[19日 ロイター] - 米化粧品大手エスティ・ローダーは19日、25年6月通期の売上高が前期比1%減─2%増、調整後1株当たり利益が2.75─2.95ドルになるとの見通しを公表した。中国市場...
米化粧品大手エスティ・ローダーは19日、25年6月通期の売上高が前期比1%減─2%増、調整後1株当たり利益が2.75─2.95ドルになるとの見通しを公表した。2019年8月撮影(2024年 ロイター/Lucy Nicholson)
[19日 ロイター] - 米化粧品大手エスティ・ローダーは19日、25年6月通期の売上高が前期比1%減─2%増、調整後1株当たり利益が2.75─2.95ドルになるとの見通しを公表した。中国市場を中心とした需要鈍化が引き続き事業に影響するとしている。 LSEGのデータによるアナリスト予想の売上高予想の6.4%増、調整後1株当たり利益予想の3.96ドルに対し、いずれも下回る水準となった。エスティは、ファブリツィオ・フリーダ最高経営責任者(CEO)が25年6月30日に退任することも発表した。フリーダ氏は09年にCEOに指名され、スキンケア用品でブランドを増やすなど事業拡大を担ってきた。新型コロナウイルス禍で供給網が混乱した際には、コスト上昇に対応するための値上げに関して手腕を発揮したほか、昨年には人員削減を含めた再建計画を策定した。エスティは取締役会がCEOの後継者計画に基づき、社内外から候補者を検討していると言及した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
米小売売上高、7月1.0%増 市場予想を上回る【ニューヨーク=朝田賢治】米商務省が15日発表した7月の小売売上高(季節調整済み)は7096億6800万ドル(約105兆円)となり、前月比1.0%増加した。事前の市場予想(0.3%増)を上回った。市場予想を上回るのは2カ月連続。米国の個人消費はなお底堅く推移している。自動車・部品(3.6%増)や電子製品・家電(1.6%増)などの業種で伸びが目立った。雑貨店(2.5%減)やスポーツ・趣味用品(0
続きを読む »
東エレク、通期上方修正で過去最高益へ AI向け需要増加Ritsuko Shimizu[東京 8日 ロイター] - 東京エレクトロンは8日、2025年3月期の連結営業利益見通しを5820億円から6270億円(前年比37.4%増)に引き上げた。AI(...
続きを読む »
ニデックは47%営業増益に上方修正、水冷機器の需要増 円安も寄与Ritsuko Shimizu[東京 23日 ロイター] - ニデックは23日、2025年3月期(国際会計基準)の業績予想を上方修正した。連結営業利益は2300億円から2400億円(前期比47.6%増...
続きを読む »
ファーストリテ、通期予想を上方修正 中国除く海外ユニクロ好調Mayu Sakoda[東京 11日 ロイター] - ファーストリテイリングは11日、2024年8月期通期の連結業績(国際会計基準)予想を上方修正し、営業利益を従来の4500億円から前期比24.6%増...
続きを読む »
米3月小売売上高0.7%増、予想上回る オンライン急増[ワシントン 15日 ロイター] - 米商務省が15日発表した3月の小売売上高(季節調整済み)は前月比0.7%増となった。オンライン売上高の急増を背景に市場予想(0.3%増)を上回り、第1・四...
続きを読む »
23年10〜12月GDP上方修正、年率0.4%増 プラス成長に内閣府が11日発表した2023年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.1%増、年率換算で0.4%増だった。それぞれ0.1%減、0.4%減だった速報値を上方修正し、プラス成長となった。企業の設備投資が大きく上振れした。QUICKが事前にまとめた実質GDPの民間予測の中心値は前期比0.3%増、年率で1.1%増だった。プラス成長は23年4〜6月
続きを読む »