科学者たちの「功名心」が招く、成果の誇張や捏造 『Science Fictions あなたが知らない科学の真実』書評

東洋経済 ニュース

科学者たちの「功名心」が招く、成果の誇張や捏造 『Science Fictions あなたが知らない科学の真実』書評
東洋経済オンライン今週のもう1冊ビジネスニュース
  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 35%
  • Publisher: 63%

日本で「SF(Science Fiction)の研究」といえば、「科学的な虚構」に対する科学的な研究を指す。評者が専門とするのもそれだ。一方、本書のScience Fictionsは「虚構の科学」である。科学に虚構が交ざるのは極め…

[著者プロフィル]Stuart Ritchie/心理学者。英キングスカレッジロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(米国)の「期待の星(ライジングスター)」賞を受賞。米ワシントン・ポスト、『タイムズ』などに寄稿、BBCラジオなどに出演。

日本で「SF(Science Fiction)の研究」といえば、「科学的な虚構」に対する科学的な研究を指す。評者が専門とするのもそれだ。一方、本書のScience Fictionsは「虚構の科学」である。科学に虚構が交ざるのは極めて有害だが、残念ながら近年、そうした問題が実際に起きている。本書は、現在の科学における危機、「再現性の危機」についてまとめた本である。科学が科学たりえるにはいくつかの要素が必要となる。例えば、与えられた問題を実証可能かという「実証性」、客観的な事実によって結果を記載できる「客観性」に加え、同一条件の下で誰もが結果を検証できる「再現性」も重要な要素だ。日々の研究は、これらを前提に行われているが、現在、著名な論文の半数以上で「再現」が実施されない。それは、研究者が行う統計評価に問題があるためだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Toyokeizai /  🏆 47. in JP

東洋経済オンライン 今週のもう1冊 ビジネスニュース ビジネスパーソン 経済ニュース 新基準 会員限定

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

『思考の整理学』売れ続ける理由 (1/3)『思考の整理学』売れ続ける理由 (1/3)『ワイド新版 思考の整理学』(外山滋比古 著、筑摩書房)書評。2009年に東京大学で実施された特別講義が「新しい頭の使い方――『思考の整理学』を読んだみなさんへ伝えたいこと」として新たに加えられている。
続きを読む »

樹木希林さんが亡くなった後、内田也哉子さんが考えたこと (1/3)樹木希林さんが亡くなった後、内田也哉子さんが考えたこと (1/3)『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』(内田也哉子 著、文藝春秋)書評。樹木希林さんが亡くなったあと、内田也哉子さんはいろいろな人たちと対話をすることになった。
続きを読む »

<書評>『いま沖縄をどう語るか ジャーナリズムの現場から』 語らねば押し流される<書評>『いま沖縄をどう語るか ジャーナリズムの現場から』 語らねば押し流される<書評>『いま沖縄をどう語るか ジャーナリズムの現場から』 語らねば押し流される - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<書評>『「守礼の光」が見た琉球』 米占領の正当性をアピール<書評>『「守礼の光」が見た琉球』 米占領の正当性をアピール<書評>『「守礼の光」が見た琉球』 米占領の正当性をアピール - 琉球新報デジタル
続きを読む »

守るべき正義は何か 『県警の守護神』水村舟著 <書評>評・関口苑生(文芸評論家)守るべき正義は何か 『県警の守護神』水村舟著 <書評>評・関口苑生(文芸評論家)『県警の守護神』水村舟著(小学館・1760円)
続きを読む »

IAS、YouTube 動画のビューアビリティの第三者算定・レポーティングにおける MRC 認定を取得IAS、YouTube 動画のビューアビリティの第三者算定・レポーティングにおける MRC 認定を取得IAS、YouTube 動画のビューアビリティの第三者算定・レポーティングにおける MRC 認定を取得 Integral Ad Science Japan 株式会社のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 03:11:48