社説:土崎空襲犠牲者 再調査、官民で連携図れ

日本 ニュース ニュース

社説:土崎空襲犠牲者 再調査、官民で連携図れ
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 sakigake
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 51%

太平洋戦争の終結直前に米軍が秋田市土崎地区に行った「土崎空襲」は、死者数が250人以上として、秋田市の刊行物や伝承施設で伝えられてきた。だが、その根拠ははっきりしていない。

空襲の死者数は記録によって異なる。このうち秋田市史は250人余りと記載。市が開設した土崎みなと歴史伝承館の展示物では、推定250人以上としてきた。だが、市は空襲の死者数について民間団体「土崎港被爆市民会議」の調査結果を引用しており、独自の調査は実施していないのが実情だ。実態把握に消極的だったと言わざるを得ない。

現存する記録で市民会議が死者を把握しているのは、市民93人と兵士25人の計118人。メンバーは空襲の実像を伝えるためには可能な限り情報を集め、後世に残すことが必要だとして今年、犠牲者を再調査することを決めた。 参考にしたい事例がある。神戸市では、1942~45年の空襲で犠牲になった人について、市が窓口となって遺族らから情報を収集し、これを基に民間団体「神戸空襲を記録する会」が刻銘碑に死者名を記録している。現在、2千人余りの名前が刻まれている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

sakigake /  🏆 88. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<社説>障がい者の逸失利益 共生社会へ画期的判決だ<社説>障がい者の逸失利益 共生社会へ画期的判決だ<社説>障がい者の逸失利益 共生社会へ画期的判決だ - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<社説>25年度県政運営方針 平和行政を施策の中心に<社説>25年度県政運営方針 平和行政を施策の中心に<社説>25年度県政運営方針 平和行政を施策の中心に - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<社説>古謝南城市長不起訴 事実解明を今後も続けよ<社説>古謝南城市長不起訴 事実解明を今後も続けよ<社説>古謝南城市長不起訴 事実解明を今後も続けよ - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<社説>核禁会議不参加 被爆国として責任果たせ<社説>核禁会議不参加 被爆国として責任果たせ<社説>核禁会議不参加 被爆国として責任果たせ - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<社説>高校無償化3党合意 格差の議論尽くしたのか<社説>高校無償化3党合意 格差の議論尽くしたのか<社説>高校無償化3党合意 格差の議論尽くしたのか - 琉球新報デジタル
続きを読む »

<社説>琉球新報活動賞 使命感と地道さに学ぶ<社説>琉球新報活動賞 使命感と地道さに学ぶ<社説>琉球新報活動賞 使命感と地道さに学ぶ - 琉球新報デジタル
続きを読む »



Render Time: 2025-04-05 01:11:02