石破茂首相は東南アジア2カ国訪問のため9日、政府専用機で羽田空港を出発しました。最初の訪問国マレーシアに到着後、10日にアンワル首相と会談し、11日にはインドネシアでプラボウォ大統領と会談予定です。中国の覇権的な動きを踏まえ、自由や民主主義といった価値観を共有する両国との安全保障協力の強化などを話し合う見込みです。
石破茂 首相は9日、東南アジア2カ国訪問のため政府専用機で羽田空港を出発し、最初の訪問国 マレーシア に到着した。10日にアンワル首相と、11日には インドネシア でプラボウォ大統領と会談。覇権的な動きを強める中国を念頭に、自由や民主主義といった価値観を共有する両国と 安全保障協力 の強化などを話し合う。帰国は12日の予定。
石破首相は出発前、首相官邸で記者団に「不確実性を増す国際社会の中にあって、東南アジアとの関係は今まで以上に大事にしていきたい。ASEAN(東南アジア諸国連合)との関係を更に強化、前進していきたい」と語った。南シナ海の領有権などを巡り中国と緊張関係にある両国と、海上保安機関の協力や防衛当局間交流の推進に加え、経済協力の強化でも合意したい考えだ。 石破首相にとって国際会議出席以外での外国訪問は初めて。マレーシアは今年のASEAN議長国、インドネシアはASEAN最大の人口と経済力を持つ大国で、ともに穏健なイスラム国家だ。首相は国際社会で存在感を高める「グローバルサウス」(新興・途上国)の一角でもある両国を今年初の外国訪問先に選び、首脳間の信頼関係構築も目指す。【金寿英、園部仁史】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「憲法違反」まで持ち出し禁止に抵抗 石破首相〝企業献金に大執着〟国民の血税と合わせ二重取り「身を切る政治改革」断行する気あるのか石破茂首相が、野党が主張する「企業団体献金の禁止」に対し、「憲法違反」まで持ち出して抵抗したことが注目されている。国民の血税から「政党助成金」を受け取りながら、...
続きを読む »
石破首相 公開方法工夫支出「勝手に判断許されない」衆予算委国会では、11日も衆議院予算委員会で審議が行われ野党側は、政治資金規正法の再改正をめぐり自民党が新たに設けるとしている「…
続きを読む »
ふるさと住民登録制度、石破首相「政府でよく検討」 国民議員「高速ワンコイン化」も提案政府の地方創生有識者会議で提言された、特定の地域に継続的に関わる「関係人口」の登録制度「ふるさと住民登録制度」について、国民民主党の長友慎治氏が11日の衆院予算委...
続きを読む »
ふるさと住民登録制度、石破首相「政府でよく検討」 国民議員「高速ワンコイン化」も提案産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
続きを読む »
石破首相 企業献金 “透明性確保の仕組みづくり進める”衆議院予算委員会で行われた集中審議で、政治改革をめぐり野党側が企業・団体献金の禁止を重ねて求めたのに対し、石破総理大臣は…
続きを読む »
石破首相、今年の漢字は「謙」?「言行不一致」との指摘も 「衆院選の結果や国民の声を謙虚に受け止めているかは疑問」荻原博子氏石破茂首相は12日、自身の「今年の漢字」について聞かれ、「謙虚」の一字を取り「謙」を選んだ。先の衆院選で自民、公明両党が過半数割れし、野党の協力がなければ国会審議...
続きを読む »