産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
政府の地方創生有識者会議で提言された、特定の地域に継続的に関わる「関係人口」の登録制度「ふるさと住民登録制度」について、国民民主党の長友慎治氏が11日の衆院予算委員会で質問し、石破茂首相は「政府の中でよく検討していきたい」などと語った。
この制度は、居住地以外の自治体に「ふるさと住民」として登録。住民税の分割納税などを視野に応分の負担をする一方、必要な行政サービスなどを受けられる仕組み。11月29日に開かれた「新しい地方経済・生活環境創生会議」の初会合で民間委員から提起された。 石破氏は「東京一極集中は人為的に変えていかなければ元に戻らない。そういう観点からふるさと住民登録制度をよく精査していきたい。納税との関係など問題はたくさんあるが、この新しい制度の有効性は政府内でよく検討していきたい」と述べた。また、坂井学防災担当相も答弁に立ち「熊本地震の際に真っ先に支援物資を届けたのは、鹿児島県の自治体だった。この制度によりふだんから関係人口が増えることは、防災面からも大変重要な意味を持つ」と指摘。坂井氏はまた、二地域居住を促進する初の関連法が11月に施行されたことに触れ「二地域居住先との往復交通費は大きな課題だ。国土交通省が課題解決に向けて取り組んでおり、しっかり連携を取っていきたい」と述べた。
長友氏は、国民の浜口誠政調会長らが提案している高速道路料金の「ワンコイン化(低額の定額・サブスク化)」政策を紹介。「高速ワンコイン化が実現すれば、移動の負担が軽くなり地域が活性化する。そうした議論も引き続き行いたい」と語った。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ふるさと住民登録制度、石破首相「政府でよく検討」 国民議員「高速ワンコイン化」も提案政府の地方創生有識者会議で提言された、特定の地域に継続的に関わる「関係人口」の登録制度「ふるさと住民登録制度」について、国民民主党の長友慎治氏が11日の衆院予算委...
続きを読む »
日中接近 双方に思惑 石破首相 外交手腕発揮狙う 習近平氏 次期米政権に備え日中接近 双方に思惑 石破首相 外交手腕発揮狙う 習近平氏 次期米政権に備え - 琉球新報デジタル
続きを読む »
トランプ氏の発言分析し、日米の国益に資する提案していく=石破首相第2次石破内閣を発足した石破茂首相は11日夜の記者会見で、日米関係の強化に向け米国のトランプ次期大統領と「なるべく早いタイミングで直接会談する機会をもちたい」と述べた。大統領選中のトランプ氏の発言を詳細に分析し、日米両国の国益に資する提案をしていきたいとも語った。
続きを読む »
石破首相 APEC首脳会議やG20サミットを終え記者会見APECの首脳会議やG20サミットに出席した石破総理大臣は、一連の日程を終えたあと訪問先のブラジルで記者会見しました。中…
続きを読む »
石破首相 「政策活動費」の廃止含め議論し党として結論を自民党の「政治改革本部」の初会合で、石破総理大臣は、年内にも政治資金規正法の再改正を目指すことを念頭に、政党から議員に支…
続きを読む »
石破首相、中国・習近平主席の〝国賓来日〟画策か ただ1人辞任迫った青山繁晴議員が警鐘 居座りの悪夢、自民党の根幹崩壊石破茂首相は14日、ペルー、ブラジル歴訪に出発する。APEC(アジア太平洋経済協力会議)と、G20(20カ国・地域)の両首脳会議に出席するためで、ペルーの首…
続きを読む »