今日29日(昭和の日)はムシムシした暑さの所が多く、熱中症対策が欠かせません。ゴールデンウィーク後半、5月3日(憲法記念日)頃からは再び汗ばむ陽気に。外出時は熱中症対策グッズの活用も。
最高気温は、昨日28日より低い所が多いですが、曇りや雨でも西日本は25℃くらいまで上がる所があるでしょう。ムシムシとした暑さになりそうです。熱中症情報では鹿児島で「警戒」となっていて、こまめに水分や休憩をとるなど、対策が欠かせません。
関東甲信や北陸は昼頃まで日差しが届き、気温が上がるでしょう。夏日の所が多く、激しい運動などでは熱中症にかかる危険性がある「注意」の所が多くなっています。東北は、夏のような暑さは収まりますが、この時期としては気温が高いでしょう。明日30日は西から雨はやんで、春の空気に入れ替わるでしょう。5月2日にかけて、西日本を中心にぐずついた天気ですが、最高気温は平年並みに落ち着く所が多くなりそうです。九州や近畿など、20℃に届かない所もあり、日中も羽織る物が必要でしょう。 5月3日から5日は広い範囲で晴れて、再び汗ばむ陽気になりそうです。九州から関東では、再び最高気温が25℃以上の夏日になる所が多いでしょう。まだ体が暑さに慣れていない時期です。特に外のレジャーやスポーツは、体調に気を配りながら楽しんでください。① ペットボトルや水筒に入った飲み物を用意して、気づいた時にすぐ水分補給ができるようにしましょう。また、塩分タブレットや塩分の含まれた飴があると、大量の汗によって失われた塩分を手軽に補給できます。
② 日傘や帽子で日差しの暑さを遮りましょう。晴れた日は地面に近い所ほど気温が高いため、背の低いお子さんは大人よりも暑い空気に包まれてしまいます。また、帽子をかぶると、熱中症対策だけでなく、紫外線対策にも効果的です。帽子は、時々はずして汗を蒸発させましょう。さらに、海岸など日陰のない所でのレジャーでは、日よけテントがあると日陰を作り出すことができます。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
29日・昭和の日 西から雨の範囲広がる 九州は滝のような雨も ムシムシした暑さに(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月29日)今日29日(昭和の日)は、西から天気が下り坂。九州を中心に発達した雨雲がかかり、局地的には滝のような「非常に激しい雨」。蒸し暑くなる所が多いため、熱中症にもご注意を。
続きを読む »
ゴールデンウィークスタートの週末 また広く黄砂が飛来か 影響に注意(気象予報士 日直主任 2024年04月24日)今月17日から19日にかけては、広い範囲で黄砂が観測されました。今週末は、また黄砂が飛来する見通し。今夜~明日25日は西日本の一部に、26日は東日本や北日本を中心とした広い範囲に黄砂が飛来する予想です。アレルギー症状などのある方は注意が必要です。
続きを読む »
関東など雨でヒンヤリ 明日25日 天気回復とともに夏日急増 GWも暑さ注意(気象予報士 日直主任 2024年04月24日)今日24日は広い範囲で曇りや雨となり、雨の地域ほど気温が上がりにくくなっています。特に関東では、正午の気温が14℃~17℃くらいで、上着がないとヒンヤリと感じられます。明日25日は、天気が回復するとともに、夏日地点が急増するでしょう。急な暑さにご注意ください。
続きを読む »
ここ1週間の地震 17日夜には愛媛県・高知県で震度6弱 備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月19日)ここ1週間の地震回数は、震度1以上が68回でした。そのうち震度3以上は6回で、17日午後11時14分頃には、豊後水道を震源とする地震により愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
続きを読む »
東海などに活発な雨雲 静岡県で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨(気象予報士 日直主任 2024年04月17日)今日17日は東日本を中心に大気の状態が不安定となっています。静岡県浜松市では明け方に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るなど、局地的に雨雲が発達しました。このあとも関東や東北、北海道で急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
続きを読む »
関東・東海 気温大幅アップ 明日は更に暑く 東京28℃ 福島30℃ 熱中症対策を(気象予報士 日直主任 2024年04月25日)今日25日は広く晴れて、各地で気温が上昇中。特に、関東や東海、東北南部では昨日24日に比べて気温が大幅アップ。すでに夏日の所も。まだ体が暑さに慣れていないため、熱中症に注意してください。明日26日はさらに気温上昇、夏日地点は北へ拡大。都心28℃、札幌25℃予想。
続きを読む »