今日25日は広く晴れて、各地で気温が上昇中。特に、関東や東海、東北南部では昨日24日に比べて気温が大幅アップ。すでに夏日の所も。まだ体が暑さに慣れていないため、熱中症に注意してください。明日26日はさらに気温上昇、夏日地点は北へ拡大。都心28℃、札幌25℃予想。
東京都心は昨日24日は、上着がないと寒いくらいの体感でしたが、今日25日は24.2℃まで上がり、半袖でも過ごせるような陽気です。まだ暑くなり始めのこの時期は、体が暑さに慣れていないため、熱中症に注意が必要です。屋外では帽子をかぶるなども熱中症対策になります。予想最高気温は、福島、山形で30℃、東京都心、大阪で28℃、札幌、仙台で25℃予想です。夏日どころか真夏日になる所もあるでしょう。1つめは「環境による条件」です。その日の気温が高いだけでなく、急に暑くなった日や、熱波の襲来も危険です。また、湿度が高い、風が弱い、日差しが強いといった気象条件も、熱中症を引き起こします。締め切った室内や、エアコンがない所といった環境も、熱中症には特に注意が必要です。
2つめは「体による条件」です。高齢者や乳幼児、体に障害がある方は、周りの方が特に気をつけてあげてください。肥満や持病のある方も、熱中症にかかるリスクが高まります。低栄養状態、脱水状態の方は、体にこもった熱を、効率良く体の外へ逃がせなくなるおそれがあります。二日酔いや寝不足などの体調不良でも、熱中症にかかりやすくなってしまいますので、ご注意ください。 3つめは「行動による条件」です。激しい運動をしたり、慣れない運動をしたりすると、体内で熱が発生しますが、その熱が体の中にこもったままだと、熱中症にかかりやすくなります。長い時間の屋外作業や、水分補給がしにくい状況も、熱中症を引き起こす原因になりますので、十分お気を付けください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ここ1週間の地震回数 昨夜は関東で最大震度4の地震 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2024年04月25日)ここ1週間の地震回数は、震度1以上が65回で、そのうち震度3以上の地震は3回でした。昨夜は茨城県北部を震源とする地震で最大震度4を観測しました。
続きを読む »
「黄砂」日本列島に今週末また飛来か 東日本は26日、北日本は26~27日に注意(気象予報士 吉田 友海 2024年04月25日)今月17日(水)から19日(金)にかけて広い範囲で「黄砂」が観測されましたが、今週末も「黄砂」が日本列島に飛来する予想です。東日本は26日(金)、北日本は26日(金)から27日(土)にかけて注意が必要です。
続きを読む »
関東 週末から連続の夏日 内陸は30℃迫る所も 熱中症対策を 暑さの原因は?(気象予報士 青山 亜紀子 2024年04月11日)関東は上空に季節先取りの暖気が流れ込み、週末を中心に気温が上昇。最高気温25℃以上の夏日の所が多くなり、数日間は汗ばむ陽気が続く予想。まだ暑さに慣れない時期なので、体調管理にご注意を。
続きを読む »
2週間天気 25日(木)から高温傾向 ゴールデンウィーク前半は万全な暑さ対策を(気象予報士 久保 智子 2024年04月20日)この先24日(水)にかけて、東日本や西日本を中心に、曇りや雨の日が多くなりそう。25日(木)以降は全国的に高温傾向で、関東から九州は夏日が続出。ゴールデンウィーク前半は暑さへの備えを万全に。屋外のレジャーはこまめな水分補給で、熱中症対策を。
続きを読む »
関東以西は20℃前後 北日本は5月並みも 日曜ピークに夏日続出か 暑熱順化を(気象予報士 日直主任 2024年04月11日)今日11日は、広い範囲で晴れて、気温がぐんぐん上昇中。午前11時30分の時点で、最高気温は関東から西で広く20℃前後。北日本も気温が高く、札幌市で15℃超と5月並みに。この先も気温の高い状態が続き、日曜をピークに夏日続出。4月ですが暑さに油断せずに、熱中症対策を。そろそろ暑さに慣らす体づくりを始めてください。
続きを読む »
4月に入り地震多発 今日は宮崎で最大震度5弱 今一度備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月08日)4月に入り地震が多発しています。ここ1週間(4月1日15:00~4月8日15時)の地震回数は、震度1以上が51回、そのうち震度4以上は4回、震度3以上は9回で、今日8日午前は大隅半島東方沖を震源とする地震により、宮崎県日南市で最大震度5弱を観測しました。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
続きを読む »