東村アキコが自身の実話をもとにして描いたマンガ「かくかくしかじか」が映画化。主演に永野芽郁、共演に大泉洋を迎え、ワーナー・ブラザース映画配給のもと5月16日に全国公開されるとわかった。監督は「地獄の花園」の関和亮が務める。
永野は「東村先生と恩師との時間を描いた作品ですので、人の人生を演じることにいつもに増して責任を感じますし、私が演じることによって、先生の過ごしてきた時間が違うものになってしまうことは絶対にしたくなかったので、原作もそうですし、先生がお話ししてくださることも、佇まいも、毎日勝手に観察しながら過ごしていました」と振り返る。そして大泉は「日高先生と、明子との、長きにわたる絆と、複雑な愛情を、 永野芽郁 ちゃんと共に、繊細に、でも底抜けにコミカルに演じられたと思っております。原作ファンの皆様にも、まだ読んでいない皆様にも、自信をもって、おすすめできる作品です」とつづった。東村、関のコメントも後掲しており、東村からは直筆イラストも寄せられた。
今作は、東村先生と恩師との時間を描いた作品ですので、人の人生を演じることにいつもに増して責任を感じますし、私が演じることによって、先生の過ごしてきた時間が違うものになってしまうことは絶対にしたくなかったので、原作もそうですし、先生がお話ししてくださることも、佇まいも、毎日勝手に観察しながら過ごしていました。漫画家の役は以前も演じたことがあったので、久しぶりにGペンを持ったり、ベタを塗ったり、トーン張りしたり、お芝居を忘れて没頭しました。笑出演:吉高由里子 / 柄本佑 / 黒木華 / 町田啓太 / 秋山竜次 / 渡辺大知 / ファーストサマーウイカ / 見上愛 / 上地雄輔 / 竜星涼 / 伊藤健太郎 / 南沙良 / 瀧内公美 / 金田哲 / 凰稀かなめ / 本田大輔 / 矢部太郎 / 渡邊圭祐 / 岸谷五朗 / 国仲涼子 / 高杉真宙 / 段田安則 / 井浦新 / 玉置玲央 / 吉田羊 / 板谷由夏 / ユースケ・サンタマリア / 佐々木蔵之介 / 高畑充希 / 三浦翔平 / 坂東巳之助 / 本郷奏多 / 塩野瑛久 / 毎熊克哉 / 本多力 / 信川清順 / 財前直見 / 野村麻純...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「湖の見知らぬ男」などアラン・ギロディの長編3作品が劇場初公開、最新作も(特報あり)映画「湖の見知らぬ男」で知られるフランスの映画監督アラン・ギロディ。日本では劇場未公開が続いていた彼の長編3作品が、3月より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開されることがわかった。
続きを読む »
仲野太賀 野望は「映画化!」 ネパール旅行記録本発売「かつてない旅本になった」俳優の仲野太賀(31)がこのほど、映像ディレクターの上出遼平氏(35)、写真家の阿部裕介氏(35)とともに取材に応じ、3人のネパール旅行を記録した旅本「MIDNIGHT PIZZA CLUB」(講談社)について語った。 本のタイトルは、3人...
続きを読む »
背筋の小説「近畿地方のある場所について」映画化、監督は「サユリ」の白石晃士(特報映像あり)背筋による小説「近畿地方のある場所について」の映画化が決定。「サユリ」の白石晃士が監督を務め、2025年に公開される。
続きを読む »
門田隆将氏「尖閣1945」映画化、中国領有権主張で「撮影できない」も「オッペンハイマー」を作家・門田隆将氏(66)が23年11月に刊行したノンフィクション「尖閣1945」(産経新聞出版)の映画化プロジェクトが18日、都内で行われた会見で発表された。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
門田隆将氏「尖閣1945」映画化、中国領有権主張で「撮影できない」も「オッペンハイマー」を作家・門田隆将氏(66)が23年11月に刊行したノンフィクション「尖閣1945」(産経新聞出版)の映画化プロジェクトが18日、都内で行われた会見で発表された。監督は99年「地...
続きを読む »
門田隆将氏「尖閣1945」映画化、石垣市がクラファン開始 疎開船攻撃の史実「後世に」作家でジャーナリストの門田隆将さん(66)のノンフィクション『尖閣1945』(産経新聞出版)が映画化されることになり、18日、東京都内で発表会見が行われた。先…
続きを読む »