村上春樹原作初の長編アニメ映画「めくらやなぎと眠る女」(7月26日公開)。このほど、磯村勇斗、玄理、塚本晋也、古舘寛治らが参加した日本語版の特別映像が公開された。 長編アニメ映画「めくらやなぎと眠る女」は、音楽家でアニメーション作家の...
長編 アニメ 映画「めくらやなぎと眠る女」は、音楽家で アニメ ーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編(「かえるくん、東京を救う」「バースデイ・ガール」「かいつぶり」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」「UFOが釧路に降りる」「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した作品だ。
フォルデス監督にとって初の長編アニメーションで2022年6月、世界最大のアヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映された本作は、同映画祭で審査員特別賞を受賞。2023年3月に行われた新潟国際アニメーション映画祭では第1回目のグランプリに輝いた。監督自らが音楽も手掛ける本作は、レザルク・ヨーロッパ映画祭作曲賞を受賞したほか、世界各国の映画祭で高い評価を得ている。、突然失踪してしまう小村の妻を玄理、小村の同僚で東京を救うべく“かえるくん”とタッグを組む片桐に塚本晋也、村上春樹ファンからの人気も高いキャラクター“かえるくん”に古舘寛治ら実力派が参加した。深田晃司監督が演出を務め、フォルデス監督も全収録に立ち会い監修した。
元々音楽家としてキャリアをスタートしたフォルデス監督は、日本語はわからないものの、音程や強弱に敏感で、セリフを音楽のように捉え監修を行っていた。キャストも映像のキャラクターの動きに合わせて演技し、それをマイクで追いかけるというスタイルで収録されたため、ウィスパーボイスも印象的に使用されている。英語と日本語では抑揚や響きも違うことから、絵の口とセリフを合わせる作業や全体の音のトーンの調整など非常に繊細な作業が行われた上で、今回の日本語版は完成した。 村上春樹の世界観を、アニメーションならではの自由な感性で描いた本作は、英語(日本語字幕付き)のオリジナル版と日本語版の2バージョンで公開されるので、それぞれの音の響きの違いにもぜひ注目してほしい。7月26日からユーロスペースほか全国公開。
Anime ニュース News アニメハック Animehack 映画.Com 磯村勇斗
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
磯村勇斗「めくらやなぎと眠る女」アフレコで「体がジョジョになった」その理由は…磯村勇斗(31)が1日、東京・グランドシネマサンシャイン池袋で行われた、フランス、ルクセンブルク、カナダ、オランダ合作の長編アニメーション映画「めくらやなぎと眠る...
続きを読む »
磯村勇斗「めくらやなぎと眠る女」アフレコで「体がジョジョになった」その理由は…磯村勇斗(31)が1日、東京・グランドシネマサンシャイン池袋で行われた、フランス、ルクセンブルク、カナダ、オランダ合作の長編アニメーション映画「めくらやなぎと… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
磯村勇斗、アニメ映画のアフレコで「ジョジョみたいな体勢に(笑)」 特殊な収録方法への苦労明かす俳優の磯村勇斗(31)が7月1日、都内で行われた長編アニメ映画『めくらやなぎと眠る女』日本語版完成披露上映会舞台あいさつに登壇した。本作のアフレコについて特殊だったという収録方法について明かした。
続きを読む »
「めくらやなぎと眠る女」磯村勇斗が監督の胃袋つかむ、玄理は作品に“一目惚れ”(イベントレポート)長編アニメーション「めくらやなぎと眠る女」の日本語版完成披露上映会が本日7月1日に東京・グランドシネマサンシャインで行われ、声のキャストである磯村勇斗、玄理、塚本晋也が登壇した。
続きを読む »
村上春樹氏、自作初のアニメ化に満足げ「面白かった」 『アンダーグラウンド』映画化を希望(2024年6月15日)|BIGLOBEニュース小説家・村上春樹氏とピエール・フォルデス監督が15日、東京・早稲田大学大隈講堂で行われたアニメ映画『めくらやなぎと眠る女』公開記念対談に登壇。村上氏は、アニメ化された作品を「…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
村上春樹氏、自作初のアニメ化に満足げ「面白かった」 『アンダーグラウンド』映画化を希望小説家・村上春樹氏とピエール・フォルデス監督が15日、東京・早稲田大学大隈講堂で行われたアニメ映画『めくらやなぎと眠る女』公開記念対談に登壇。村上氏は、アニメ化された作品を「面白かった」と語った。
続きを読む »