本多静六の名言「では私の首を…」【本と名言365】

日本 ニュース ニュース

本多静六の名言「では私の首を…」【本と名言365】
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 CasaBRUTUS
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。いまから123年前、命を賭して1本の古木を守ろうとした本多静六の名言とは?

本多は日比谷公園のみならず、「明治神宮の杜」の造林を担当し、都内の”不毛の地”に「永遠に続く森」をつくるという、ほぼ実現不可能と言われていた計画を成功させている。さらに関東大震災後の東京都の復興計画も担当。肩書きは東大教授だったが、その仕事の実態は、造園、ランドスケープデザイン、ひいては都市計画と広範囲に渡って活躍した。また足尾銅山鉱毒事件では、調査委員会の筆頭委員として現地に入り、公害で荒廃した森や川を見てショックを受ける。この経験から市民と街を守るための「公害や災害に強い樹木」により意識的になった。

東京都が頻繁に水不足に襲われていた当時、水対策として水源林の造林事業に着手したり、乱伐防止のために保安林の指定にも携わった。また将来の地震や火災に備えて、神宮の森をはじめ、都市の街路樹には防火効果のあるイチョウの木を積極的に取り入れたり、防雪林や防砂林を研究した。そこにはドイツ留学時代に学んだハインリッヒ・コッタの幼年時代は貧困に苦しんだ経験から、研究の傍ら資産形成にも余念がなく、長者番付に入るほどの資産家として名を成し「渋沢栄一のブレーン」や「投資と蓄財の神様」とも呼ばれた。現在の価値にして総額500億円を超える資本を築いたが、晩年にはそのほとんどを教育や公共機関に匿名で寄付し、次世代のために道を切り拓いた。仏教にも造詣が深かった本多は「喜捨」の精神を大切にしていたという。仏教で蓄財は否定されず、むしろ貧しい人や苦しんでいる人に金品を恵むための手段、つまり文字通り”喜んで捨てること”を前提とした徳を積む行為だからだ。

「投資の神様・本多静六」にとっての「投資」は、お金や金融商品による個人の利益だけではなく、自分自身の成長と人生、ひいては街や社会、自然環境と文化の発展を通じて市民の豊かさに還元されるまでを目的とした、極めて壮大なプロジェクトだった。資産をつくることのみならず、お金の使い方にかけても一流だったのだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

CasaBRUTUS /  🏆 109. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

深澤直人の名言「…の空気をデザインしようといつも思っています。」【本と名言365】深澤直人の名言「…の空気をデザインしようといつも思っています。」【本と名言365】これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。世界的に活躍するデザイナー、深澤直人。その仕事は日常に溶け込む「ふつう」の形をしている。しかし「ふつう」とはなにか。自らのアトリエ建設にまつわる書籍に…
続きを読む »

植草甚一の名言「…が本当の味なんだろう。」【本と名言365】植草甚一の名言「…が本当の味なんだろう。」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。J・Jの愛称で親しまれ、晩年まで旺盛な執筆活動を続けた植草甚一。映画、音楽、本とカルチャーに通じた趣味人は「味わい」についても一家言持っていた。
続きを読む »

アストリッド・リンドグレーンの名言「物事を解決するには…」【本と名言365】アストリッド・リンドグレーンの名言「物事を解決するには…」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。『長くつ下のピッピ』や『やかまし村の子どもたち』等の名作児童文学を生み出したアストリッド・リンドグレーンが、世界中のすべての親に向けて語った切実なことと…
続きを読む »

千利休の名言「家はもらぬほど、…」【本と名言365】千利休の名言「家はもらぬほど、…」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。戦国時代にわび茶の形を完成し、茶道を発展させた千利休。彼の言葉を通して、日本人の美意識の原型と言える、「わびの世界」の本質に迫ります。
続きを読む »

ルイス・バラガンの名言「…にのみ、人は自分自身を見いだすことができます。」【本と名言365】ルイス・バラガンの名言「…にのみ、人は自分自身を見いだすことができます。」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。喧騒の街の中でも一際目立つ色と光のエネルギーに溢れたルイス・バラガンの建築。彼の作品には人を穏やかな気持ちにさせる不思議な力があります。彼が建築を通して…
続きを読む »

南伸坊の名言「芸術の最尖端は…でできている」【本と名言365】南伸坊の名言「芸術の最尖端は…でできている」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ゆるっとした線が特徴のイラストレーターであり、画家であり、装丁デザイナーであり、エッセイストでもある南伸坊。政治家からスポーツ選手、国籍や性別問わず有名…
続きを読む »



Render Time: 2025-04-18 10:39:51