【木曜も日本海側を中心に大雨の恐れ 土曜は東北で警報級の大雨か 日曜以降はまた厳暑】 13日(木)も日本海側を中心に激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある..
13日も湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の非常に不安定な状態が続きます。九州北部から北陸は断続的に雨や雷雨になるでしょう。激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。これまでの大雨により、九州北部地方を中心に、地盤の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州南部から関東甲信、北海道も所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。
14日から15日は梅雨前線が北日本付近に延び、前線上を低気圧が進むでしょう。北陸や東北の日本海側を中心に雨が降り、大雨となる恐れがあります。特に、東北の日本海側では72時間雨量が300ミリ以上となる所も予想されています。平年の7月ひと月の雨量に匹敵するような雨量となる恐れがあり、大雨災害に警戒してください。16日から18日頃にかけては、太平洋高気圧が勢力を強め、西日本から東日本を覆うでしょう。広く晴れて、危険な暑さとなりそうです。関東や東海を中心に所々で猛暑日となるでしょう。内陸部では体温超えの暑さとなる所もありそうです。熱中症に警戒が必要です。熱中症予防のポイント②...
③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
あす11日は中国地方から北海道で広く雷雲発達 12日以降は北陸や東北で大雨の恐れ(気象予報士 中川 裕美子)あす11日は、午後を中心に中国地方から北海道の広い範囲で雨雲や雷雲が発達するでしょう。道路が川のようになるほど激しい雨の降る所があり、落雷や突風などにも注意が必要です。また、12日以降は北陸や東北の日本海側を中心に雨量が多くなる恐れがあります。
続きを読む »
北陸 あすも局地的な激しい雨や雷雨に注意 12日にかけて警報級の大雨のおそれ(気象予報士 大井 聖也)あす11日(火)にかけて、引き続き梅雨前線が日本海に停滞し、北陸地方では局地的に雷や突風を伴って急な激しい雨が降るおそれがあります。また、12日(水)にかけても断続的な雨が続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意が必要です。
続きを読む »
きょう11日 日本海側を中心に所々で激しい雨 九州は少しの雨でも土砂災害に警戒(気象予報士 青山 亜紀子)きょう11日も大気の状態が不安定。日本海側を中心に、あちらこちらで激しい雨が降りそう。九州北部は、広い範囲で土砂災害の危険度が高くなっています。少しの雨でも土砂災害に警戒を。
続きを読む »
熱中症警戒アラート 11日は今年最多 東北で今年初 東京都心は2日連続の猛暑日か(気象予報士 日直主任)【熱中症警戒アラート 11日は今年最多 東北で今年初 東京都心は2日連続の猛暑日か】 きょう11日、熱中症警戒アラートが今年最多となる22の都県や地方に発表。岩手県に..
続きを読む »