日銀、20年ぶり新紙幣 現金は「今後も大きな役割」と植田総裁

ニューズウィーク日本版 ニュース

日銀、20年ぶり新紙幣 現金は「今後も大きな役割」と植田総裁
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 51%

Takahiko Wada[東京 3日 ロイター] - 日銀は3日午前8時、新しい日銀券の発行を開始した。2004年11月以来、20年ぶりとなる。一万円札の肖像には多くの企業の設立に携わり「近代資本主...

日銀は7月3日午前8時、新しい日銀券の発行を開始した。2004年11月以来、20年ぶりとなる。写真右は植田総裁。都内の日銀本店で撮影(2024年 ロイター/Takahiko Wada)[東京 3日 ロイター] - 日銀は3日午前8時、新しい日銀券の発行を開始した。2004年11月以来、20年ぶりとなる。一万円札の肖像には多くの企業の設立に携わり「近代資本主義の父」と称される渋沢栄一を起用した。キャッシュレス決済が進展する中での発行となったが、植田和男総裁はあいさつで「現金は『誰でも、いつでも、どこでも、安心して使える』決済手段であり、今後とも大きな役割を果たしていく」と述べた。前回の改刷以降の技術の進展を踏まえ、偽造防止のための工夫を随所に施した。肖像が立体的に、しかも見る角度によって向きが変わって見える「3Ⅾホログラム」を世界で初めて銀行券に搭載した。

国立印刷局は22年から新しい日銀券の量産を開始し、今年6月末時点の備蓄量は約52億枚。日銀は3日、1兆6000億円の新日銀券を世に送り出す予定で、同日朝、新札を積み込んだ金融機関の現金輸送車が日銀本店を後にした。 新紙幣はキャッシュレス化が進展する中での船出となる。2日に公表された6月のマネタリーベースでは、日銀券の平均残高は前年同月比1.6%減の119兆0178億円。このところ前年比マイナスが続き、22年6月以来の119兆円台となった。日銀は「決済のキャッシュレス化が進展するもとでも、現金への需要は根強い」との見方から、新紙幣の発行準備を進めてきた。 岸田文雄首相は同日午前、日銀本店を視察した。視察後の記者会見で、新たな紙幣の肖像に採用された渋沢栄一などの功績に言及し、30年ぶりに高い賃上げ率が実現し、日本経済が新たな成長ステージに移行しようとしている「時代にふさわしい紙幣だ」として、「新紙幣が国民に親しまれ、日本の経済に元気を与えてくれることを期待したい」と述べた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日銀、20年ぶり新紙幣 現金は「今後も大きな役割」と植田総裁日銀、20年ぶり新紙幣 現金は「今後も大きな役割」と植田総裁日銀は3日午前8時、新しい日銀券の発行を開始した。2004年11月以来、20年ぶりとなる。一万円札の肖像には多くの企業の設立に携わり「近代資本主義の父」と称される渋沢栄一を起用した。キャッシュレス決済が進展する中での発行となったが、植田和男総裁はあいさつで「現金は『誰でも、いつでも、どこでも、安心して使える』決済手段であり、今後とも大きな役割を果たしていく」と述べた。
続きを読む »

日銀、新紙幣発行当日に詐欺注意喚起「従来のお札が使えなくなるといった誤情報や詐欺にご注意」日銀、新紙幣発行当日に詐欺注意喚起「従来のお札が使えなくなるといった誤情報や詐欺にご注意」日本銀行が3日、X(旧ツイッター)で、この日、20年ぶりに新紙幣が発行されるが、発行後にこれまでの紙幣は使えないという誤情報、詐欺に注意するよう喚起した。日銀… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »

日銀、6月に国債買い入れ減額のシグナル発信へ-MUFG予想日銀、6月に国債買い入れ減額のシグナル発信へ-MUFG予想三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の欧州グローバルマーケッツ・リサーチ責任者、デレク・ハルペニー氏らは3日、日本銀行が国債買い入れ減額プランを市場環境次第として柔軟に保ち、正確な数字の提示は避ける公算が大きいとの見方を示した。
続きを読む »

日銀、早ければ今月会合で国債買い入れ減額を具体的に検討も-関係者日銀、早ければ今月会合で国債買い入れ減額を具体的に検討も-関係者日本銀行は早ければ来週に開く金融政策決定会合で、長期国債の買い入れの減額についてより具体的な方針を示すことの是非を含めて議論する可能性が大きい。複数の関係者への取材で分かった。
続きを読む »

日銀、消費マインド悪化に懸念 経済・物価は想定通り日銀、消費マインド悪化に懸念 経済・物価は想定通りTakahiko Wada[東京 11日 ロイター] - 日銀が13―14日に開く金融政策決定会合は、国債買い入れの減額が焦点の一つとなるが、経済物価情勢に関しては、日銀内に4月の「経済・物価...
続きを読む »

米国の利下げ遅れれば歴史的円安歯止めかからず 日銀、国債買い入れ減額で〝時間稼ぎ〟米国の利下げ遅れれば歴史的円安歯止めかからず 日銀、国債買い入れ減額で〝時間稼ぎ〟米連邦準備制度理事会(FRB)は12日、主要政策金利は据え置く一方、年内3回の利下げを行うとしていた従来予想を1回に引き下げた。高金利政策が長期化し、日米の金利...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 20:54:23