日産の低迷は「人災」 なぜ米国にHVを投入しなかったのか(1/2 ページ)

トップニュース ニュース

日産の低迷は「人災」 なぜ米国にHVを投入しなかったのか(1/2 ページ)
最近の注目ニュース会員限定製造業
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 33%
  • Publisher: 51%

10月初旬、内田誠社長との定例オンライン会議に参加した日産自動車の管理職らは会社の状況について説明を受けた。業績が予想より悪化しており、人員と生産能力を削減しなければならないという厳しい内容だった。

事情に詳しい関係者3人によれば、北米と中国で販売が落ち込み、収益性と財務状況が悪化しているなどとする内田社長の話に多くの幹部が耳を傾けた。質疑応答に入ると、電気自動車(EV)の先駆者として市場を切り拓いてきた日産の業績が悪化した責任について、質問が相次いだ。

さらに11月の米大統領選でトランプ氏が勝利したことが、不確実性を高めている。トランプ氏は、自動車メーカーの多くが輸出拠点としているメキシコからの輸入品に25%の関税を課すと表明している。日産はコストが低い同国での生産削減を迫られる可能性があり、関係者2人によると、トランプ氏は最悪のタイミングで登場した「ワイルドカード」(不確定要素)のような存在だという。フォルクスワーゲンはドイツ国内工場の閉鎖を創業以来初めて検討し、ステランティスはカルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)が12月1日に突然退任した。ジープなどを手掛けるステランティスはタバレス氏が利幅を重視して価格が高くなり、市場シェアを失った。東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは、「今の日産の状態は人災。つまり経営の失敗」と話す。「確かに業界の動向が非常に不透明でいろいろな混乱は起きていたが、基本的には経営戦略の失敗で、それはマネジメントに責任がある」とし、「内田社長がまずやらなければならないことは次の経営陣へのバトンタッチだろう」と語る。

経営体制も揺れてきた。ゴーン氏の後任となった西川廣人元社長は過剰に報酬を受け取ったことを認め、2019年に辞任。最高執行責任者(COO)のアシュワニ・グプタ氏も2023年退任し、社外取締役2人も辞任した。さらにスティーブン・マー最高財務責任者(CFO)が退任する見通しとなったとブルームバーグ・ニュースが11月末に報じている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

最近の注目ニュース 会員限定 製造業 転載 ビジネス

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

発熱する「iPhone 12 mini」のバッテリー、よく見ると膨張……街中の修理店で交換した結果は?(1/3 ページ)発熱する「iPhone 12 mini」のバッテリー、よく見ると膨張……街中の修理店で交換した結果は?(1/3 ページ)母親の「iPhone 12 mini」のリチウムイオンバッテリーが膨張した。起動はできるし、充電もできるが、背面に熱を持つため、このまま使い続けることは危険と判断した。街中の修理店で交換してみた結果……
続きを読む »

今なら渋谷で「なりたい自分を、見つけられる?」 日本HPがAI PCだけをそろえて体験にこだわる理由(1/3 ページ)今なら渋谷で「なりたい自分を、見つけられる?」 日本HPがAI PCだけをそろえて体験にこだわる理由(1/3 ページ)日本HPの各種AI PCが渋谷の「b8ta Tokyo」にそろった。実機の展示と狙いについて同社に聞いた。
続きを読む »

サイゼリヤが愛媛県に初上陸 「イオン今治店→そよら今治馬越」オープン(1/2 ページ)サイゼリヤが愛媛県に初上陸 「イオン今治店→そよら今治馬越」オープン(1/2 ページ)イオンリテールは、愛媛県今治市の「イオン今治店」を全館リニューアルし、「そよら今治馬越(うまごえ)」として11月15日にオープンした。
続きを読む »

声優・梶裕貴、自身のAI音声「梵そよぎ」を正式リリース 歌声版・トーク版を提供(1/2 ページ)声優・梶裕貴、自身のAI音声「梵そよぎ」を正式リリース 歌声版・トーク版を提供(1/2 ページ)声優・梶裕貴さんが、自身の声を基にした公式AI音声「梵(そよぎ)そよぎ」を発売した。音声合成ソフトウェア「CeVIO AI」と「Voisona」向けに、歌声用の音源とトーク用の音源をそれぞれ提供する。
続きを読む »

約4割が「転職で年収アップに成功」 しかし、40代の理想と現実に“涙”(1/2 ページ)約4割が「転職で年収アップに成功」 しかし、40代の理想と現実に“涙”(1/2 ページ)転職によって、年収アップを実現した人はどのくらいいるのだろうか。直近2年以内に転職した人に聞いた。
続きを読む »

「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ(1/2 ページ)「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ(1/2 ページ)くら寿司は11月16日から、回転レーンでホールケーキなどを運ぶ新サービス「プレゼントシステム」を順次導入(一部の超大型店舗のみ)する。新サービス導入の背景には、物価高による節約意識から、外食を控える傾向が強まっていることがあるという。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 01:41:12