共和党候補のドナルド・トランプ氏が11月の米国大統領選挙で勝つと中国との緊張が再び高まるリスクがあり、日本の防衛関連株は昨年来の上昇を後押しする日本の国防費増強の動きに加え、新たな株価の押し上げ材料を手にするかもしれない。
6月下旬に行われた1回目のテレビ討論会で民主党候補の現職ジョー・バイデン大統領よりも優勢と評価されたトランプ氏は大統領1期目の2017-21年、「米国第一主義」を掲げて中国との対立姿勢を強めた結果、台湾や同盟国の日本との関係は深まった。
海洋進出に熱心な中国やミサイル発射を繰り返す北朝鮮、ウクライナに侵攻したロシアのと接する東アジア情勢など世界的なパワーバランスの変化を背景に岸田政権は22年末に安全保障関連3文書を閣議決定。23年度からの5年間で国防費に総額43兆円を投じ、22年度は シーレーン上の要衝に位置する日本とフィリピン両国は8日、地域の安全保障環境が厳しさを増しており、自衛隊とフィリピン軍の相互アクセスや協力の円滑化を進めるための協定に トランプ氏が米大統領に返り咲く「もしトラ」のシナリオに加え、日本を取り巻く安保環境は国内の防衛関連株にプラスに働く可能性がある。ゴールドマン・サックス証券が算出し、防衛費増加の恩恵を受ける日本企業で構成したバスケット指数はブルームバーグが入手可能な20年3月以降のデータを見る限り、最高値圏で推移している。 今年に入り34年ぶりに史上最高値を更新した日経平均株価の年初来の構成銘柄パフォーマンスを見ると、上昇率2.4倍で2位の三菱重をはじめ。長年の国防費抑制や米国からの輸入品増加などで防衛省からの発注が減り、過去20年間に アクサ・インベストメント・マネージャーズで210億円の日本株を運用するジョン・ポール・テンパーリー氏は、三菱重株を約3.
とはいえ、政治資金問題に端を発する岸田政権の支持率低迷は野心的な防衛予算にとって逆風だ。さらに9月には自民党総裁選、来年10月には任期満了による衆院選も控えており、国内の政治不安は防衛関連株のリスクになる可能性はある。三菱重、事業利益4500億円以上を目指す-エネルギーや防衛事業に注力
Well Spent Personal Finance Cojp
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
KnowBe4、2024年度フィッシングベンチマーキングレポートをリリース – 業種、企業規模別の騙されやすさの統計KnowBe4、2024年度フィッシングベンチマーキングレポートをリリース – 業種、企業規模別の騙されやすさの統計 KnowBe4 Japan 合同会社のプレスリリース
続きを読む »
三菱重株が連日最高値 防衛関連の「もしトラ」買い - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】7月3日の東京株式市場で、三菱重工業(7011、プライム)が8日続伸している。前場に前日比107.5円(5.88%)高の1935.5円まで上昇し、株式分割などを考慮したべースの上場来高 […]
続きを読む »
〝もしトラ〟濃厚で「ポスト岸田」直撃 苛立たせそうな石破氏…日本のリーダーで渡り合えるのは誰だ 惜しまれる安倍氏の不在11月の米大統領選に向けた、1回目のテレビ討論会(6月27日)は、共和党のドナルド・トランプ前大統領が、認知機能の衰えを隠せなかった民主党のジョー・バイデン…
続きを読む »
「もしトラ」後の株式市場、アジアで日本人気化も-円安と対中強硬策共和党のドナルド・トランプ氏が米国の大統領選挙で優位に立つ中、世界の投資家は勝てる投資先を見極め始めている。歴史を振り返れば、日本株はアジア市場の中でアウトパフォームが期待できる有力候補だ。
続きを読む »
「もしトラ」濃厚、「ポスト岸田」リーダーを直撃 安倍氏不在が惜しまれる 八幡和郎11月の米大統領選に向けた、1回目のテレビ討論会(6月27日)は、共和党のドナルド・トランプ前大統領が、認知機能の衰えを隠せなかった民主党のジョー・バイデン大…
続きを読む »
宇宙進出する総合商社——。三菱商事、伊藤忠、丸紅、各社の明確な狙い世界で活況の宇宙産業。日本の「総合商社」も、宇宙産業を動かす重要なプレイヤーの一つとして、各社戦略を練っています。三菱商事、伊藤忠、丸紅の3社の宇宙事業の担当者に話を聞くと、宇宙ビジネスに対する明確な戦略の違いが見えてきました。
続きを読む »