「もしトラ」濃厚、「ポスト岸田」リーダーを直撃 安倍氏不在が惜しまれる 八幡和郎

産経新聞 ニュース

「もしトラ」濃厚、「ポスト岸田」リーダーを直撃 安倍氏不在が惜しまれる 八幡和郎
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 53 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 62%
  • Publisher: 53%

11月の米大統領選に向けた、1回目のテレビ討論会(6月27日)は、共和党のドナルド・トランプ前大統領が、認知機能の衰えを隠せなかった民主党のジョー・バイデン大…

11月の米大統領選に向けた、1回目のテレビ討論会(6月27日)は、共和党のドナルド・トランプ前大統領が、認知機能の衰えを隠せなかった民主党のジョー・バイデン大統領に圧勝した。民主党内には「候補者差し替え論」も浮上しているが、現実的には「もしトラ」が濃厚になったといえる。これは9月の自民党総裁選を見据えた「ポスト岸田」レースにも影響しそうだ。安倍晋三元首相を失った日本のリーダーたちは、トランプ氏と堂々と渡り合えるのか。評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。「トランプ復活」の可能性が高いことで、自民党総裁選でも「トランプ氏とうまくやっていけるか」が最重要課題となった。

そんななか、まったく失格なのが石破茂元幹事長だろう。トランプ氏は長い説明を嫌う。石破氏みたいな「しんきくさい(=もどかしい。じれったい)」人物が相手となると、トランプ氏に途中で電話を切られるのが関の山だ。 米紙ワシントン・ポストは以前、トランプ氏がある補佐官を更迭した理由として、「『頭が固く説明が長い』と不満を漏らしていた」と報じている。石破氏の良さである丁寧な説明は、かえって、トランプ氏をいら立たせて相手にされそうもない。 トランプ氏が、安倍元首相と気が合ったのは有名な話だが、その次はフランスのエマニュエル・マクロン大統領ぐらいだ。ドイツのアンゲラ・メルケル前首相や、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)前大統領はお気に召さなかった。石破氏はそもそも、外交能力に不安がある。外交に携わる閣僚ポストの経験が十分ではないし、英語も話すのを聞いた人がほとんどいない。長年にわたって「首相候補」といわれながら、海外に頻繁に出かけて各国の政治家と深く交流した様子はない。国内での地方回りが目立ち、弱点克服の努力が見えない。党内からは「総裁選の票固めばかりに熱心で向上心がない」という声も聞かれた。高市早苗経済安保相も松下政経塾時代、米国会議員のスタッフを経験した。加藤勝信元官房長官は在外経験はないが、東大卒の元大蔵官僚だからそこそこだろう。

ハードネゴシエイターということでは、茂木氏あたりはよさそうだし、社交的な林氏も安心できそうだ。高市、河野、野田各氏はうまくいくかもしれないが冒険かも。安倍氏のトランプ外交に随行していた西村康稔前経産相が謹慎中なのは惜しい。岸田文雄首相は、バイデン政権との関係でもそうだが、「米国追従」で経済的負担を押し付けられ、国益を守れないのが問題だ。歴史的にも失敗だったとされるイラク戦争を引き起こしたジョージ・ブッシュ米政権を煽り、巨額の支援をした小泉純一郎元首相とよく似ている。1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。国士舘大学大学院客員教授。著書・共著に『安倍さんはなぜリベラルに憎まれたのか―地球儀を俯瞰した世界最高の政治家』(ワニブックス)、『日本の政治「解体新書」世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱』(小学館新書439)、『民族と国家の5000年史』(扶桑社)など多数。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

〝もしトラ〟濃厚で「ポスト岸田」直撃 苛立たせそうな石破氏…日本のリーダーで渡り合えるのは誰だ 惜しまれる安倍氏の不在〝もしトラ〟濃厚で「ポスト岸田」直撃 苛立たせそうな石破氏…日本のリーダーで渡り合えるのは誰だ 惜しまれる安倍氏の不在11月の米大統領選に向けた、1回目のテレビ討論会(6月27日)は、共和党のドナルド・トランプ前大統領が、認知機能の衰えを隠せなかった民主党のジョー・バイデン…
続きを読む »

「ポスト岸田」世論調査で〝大異変〟高市氏が2位に急浮上 トップ石破氏「『女系天皇』検討発言」の波紋 菅氏は「新リーダー」に期待「ポスト岸田」世論調査で〝大異変〟高市氏が2位に急浮上 トップ石破氏「『女系天皇』検討発言」の波紋 菅氏は「新リーダー」に期待9月の自民党総裁選に向けた「ポスト岸田」への動きが加速している。派閥裏金事件での対応を受け、岸田文雄首相(党総裁)への支持は党内外で急速に収縮している。報道…
続きを読む »

自民大苦戦の東京都議補選を「ポスト岸田」2人が応援 ヤジは飛ばず聴衆と握手で支持訴える自民大苦戦の東京都議補選を「ポスト岸田」2人が応援 ヤジは飛ばず聴衆と握手で支持訴える今秋の自民党総裁選への出馬が取りざたされる「ポスト岸田」の2人の議員が4日、東京都知事選と同じ7月7日に投開票される東京都議補選の応援に入り、党への支持を訴えた。自...
続きを読む »

自民総裁選見据え「派閥」軸に結集の動き、「影響力確保へ必要」根強く…「国民の支持さらに失う」危惧も(2024年7月6日)|BIGLOBEニュース自民総裁選見据え「派閥」軸に結集の動き、「影響力確保へ必要」根強く…「国民の支持さらに失う」危惧も(2024年7月6日)|BIGLOBEニュース自民党内で、秋の党総裁選を見据え、「派閥」を軸に結集を模索する動きが出ている。影響力を確保するには一定の固まりが必要との考えが根強いためだ。岸田首相(党総裁)と「ポスト岸田」…|BIGLOBEニュース
続きを読む »

「狭い世界」の総裁選は麻生VS菅の「選挙の構図」が焦点 注目は加藤勝信氏 松井一郎 以心伝心「狭い世界」の総裁選は麻生VS菅の「選挙の構図」が焦点 注目は加藤勝信氏 松井一郎 以心伝心9月の自民党総裁選を見据えて、「ポスト岸田」をめぐる報道が相次いでいる。石破茂元幹事長(67)や、河野太郎デジタル相(61)が出馬意向を固めたという記事もあ…
続きを読む »

自民党総裁選…徹底分析「候補者たちの夏」前編|日テレNEWS NNN自民党総裁選…徹底分析「候補者たちの夏」前編|日テレNEWS NNN9月に行われる予定の自民党総裁選。総裁の任期満了まで約3か月もある中、早くも「ポスト岸田」レースは熱を帯びている。実質、内閣総理大臣を選ぶ大事な戦い。日本テレビは、現時点で立候補に向けて動きのある人たちの最新状況を徹底分析します。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 00:03:29