気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
きょうの日経が「総合・経済」面で「物価・働き方変わる生活」とのタイトルで詳しく取り上げている。それによると、生活に身近な分野での値上げが相次ぎ、帝国データバンクの調べでは、食品メーカー195社が4月に価格を引き上げる商品は2806品目に達するそうだ。
さらに、残業規制の強化で運転手の不足が懸念される「2024年問題」を受け、ドライバーの代わりに荷物を積み込む人材の確保など待遇改善に振り向けるため、ヤマト運輸や佐川急便も宅配料金を引き上げるという。例えば,佐川急便は個人向けの宅配便の基本運賃を平均7%ほど引き上げるほか、ヤマト運輸も宅配便の一部商品で約2%値上げする。ヤマトのゴルフ宅急便は片道320円の値上げで、往復5000円程度になるという。 また、一般ドライバーが自家用車を使って有償で客を運ぶ「日本版ライドシェア」も(1)東京都の23区、武蔵野市、三鷹市(2)神奈川県の横浜市、川崎市など(3)愛知県の名古屋市、瀬戸市など(4)京都府の京都市、宇治市など――の4地域で“見切り発進”となった。
ライドシェアの解禁については、きょうの産経にも「見えぬ運転手不足解消」との見出しで大きく報じており、「運行区域や時間帯は限定的で、ドライバーの採用も始まったばかり。導入で期待される地域交通の担い手不足解消にはまだ時間がかかりそうだ」とも指摘している。●ライドシェア東京・京都など解禁、見えぬ運転手不足解消 (産経・5面)●4月からこう変わる、物価・働き方変わる生活(日経・3面)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ジャパンモビリティショー2023閉幕、「毎年開催すべき」マツコさんが豊田会長に提案[新聞ウォッチ]気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
続きを読む »
岸田首相は“節穴メガネ”、内閣支持率が発足後最低…日経世論調査[新聞ウォッチ]気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。
続きを読む »
【政界地獄耳】岸田再選論…不思議な自民★臨時国会が20日に開会し、衆院長崎4区、参院高知・徳島選挙区では補選が行われている。しかし岸田内閣の支持率は朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL)こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26
続きを読む »
トヨタ自動車、長引く生産停止---新たに宮城・岩手など8工場13ラインに拡大[新聞ウォッチ]気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ・・・。
続きを読む »