徳島県では、現在、ジビエ料理の普及に力を入れている。”地域が美しく栄えて欲しい”との気持ちを込めて「阿波地美栄(アワジビエ)」と名付けられられた。特に鹿肉は、濃い旨味で人気が高いのだとか。11月1日(...
11月1日(水)から1カ月間、グランド ハイアット 東京で、徳島県産食材の新たな魅力を発見する食体験「グランド グルメ トリップ ~徳島~」が開催される。「グランド グルメ トリップ」とは、日本各地の良質な食材をグランド ハイアット 東京内の飲食店のメニューに取り入れ、魅力を広めることで、地方で活躍している生産者の支援するプロジェクト。これまで、長崎県や香川県、新潟県をテーマに開催され、フーディーたちの間ではおなじみの人気イベントだ。今期は、ホテルの内のオールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」で11月10日(金)〜11日(土)2日間限定で、五感で楽しめるスペシャルディナーも用意される。有本料理長が現地へ足を運び、生産者たちと交流をしながら、厳選した食材を取り入れた料理を味わえるだけでなく、徳島県で活躍するジビエ猟師・家形智史と写真家・大杉 隼平によるトークセッションが行われる。
会場内には、写真家・大杉...
また、スペシャルディナーで提供されるメニューの一部は11月30日までアラカルトとして楽しめるのほか、他のレストランやバー、ペストリーブティックでも11月30日まで徳島県の食材をつかったメニューが楽しめるので、ぜひこちらにも注目してみてほしい。(内容は一部変更となる場合あり)『グランド グルメ トリップ ~徳島~ スペシャルディナー』
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
レストラン&バー2023年12月・1月・2月のシーズナルメニューのお知らせレストラン&バー2023年12月・1月・2月のシーズナルメニューのお知らせ ハイアット リージェンシー 横浜のプレスリリース
続きを読む »
「ニューホライズン 歴史から未来へ」展――地方都市の表情を引き出す、驚きに満ちたアートの地平|Pen Onlineレフィーク・アナドール『Living Paintings Immersive Editions: Artificial Realities: Winds of LA / Pacific Ocean /...
続きを読む »
働く女性の新たなロールモデル! フィガロジャポンの「BWAアワード」受賞者が11・20に発表|Pen Online「Art de Vivre “アール・ドゥ・ヴィーヴル”(暮らしの美学)」という価値観をもとに、豊かな働き方を目指す「Business with Attitude」。日常の中にある豊かさや美しさを、自...
続きを読む »
電車乗り継ぎから帰りの温泉・食事まで…秋の高尾山を妄想で堪能! 石丸謙二郎が美声響かせる「車窓」ナレーションも7日放送のBS日テレ『友近・礼二の妄想トレイン』(毎週火曜 後9:00)では、高尾山を特集する。友近、中川家・礼二、久野知美とともに、ゲストの石丸謙二郎・たんぽぽの川村エミコが“妄想”で旅を行っていく。 同番組は「妄想があれば何でも出来る!」をコンセプトに、鉄道、温泉、グルメ…、時刻表などを片手に理想の旅を“ただただ妄想”する新感覚紀行。そのプラン通りに旅に出たらどうなるのか、スタジオで練りに練った妄想をもとに、番組スタッフがカメラを片手にいざ現場へと向かう。...
続きを読む »
54歳「築50年の団地」にひとり暮らし。お金を使わなくても自分らしく快適に(ESSE-online)50代、これからどう暮らしていくかを考え始める人も多いのではないでしょうか。築50年越えの団地で日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながら自分らしくひとり暮らしをしている50代のブロガー・きんの
続きを読む »