山形大学が「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入し、国立大学初のプログラミング学習応援企画「paizaランクチャレンジ」を実施 paiza株式会社のプレスリリース
山形大学理学部では、データサイエンス、数学、物理学、化学、生物学、地球科学の6つのコースカリキュラムの中から一つを選択し、自身の専門性を高めて頂く教育をしております。その中で、データサイエンスだけではなく、データ解析・実験自動化・情報学との融合的研究など、多くの分野においてプログラミングスキルは現代科学を支える基盤となっています。この度、プログラミング初学者から経験者まで幅広い層を対象とした教材が整備されている「paizaランクチャレンジ」を実施することで、理学部学生のプログラミングスキルを底上げするとともに、地域に貢献できる高度情報理系人材を輩出して参りたいと思います。また、令和7年度から設置される数理情報システム専攻へ進学する学生のプログラミングスキル向上にもつながるものと期待されます。国立大学では初めて「paizaランクチャレンジ」を実施することとなりました。どのような専門性を学ぶ学生であっても、プログラミングやITのスキルを磨ける環境を作っていくことが、今後の日本にとって重要だと考えています。今回、多様な専門コースを持つ山形大学理学部の学生へ、この機会を提供できたことを非常に嬉
この取り組みを今後も増やしていき、日本のIT人材不足の解消に寄与できる専門人材育成の一助になると同時に、学生の挑戦への背中を押し、自分自身の新しい可能性にワクワクできる環境を提供できていれば嬉しく思います。paizaはITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォームです。オンラインでプログラミングテスト「paizaスキルチェック*」を受験してスキルを証明し、それを使って転職・就職する独自のサービスで、2024年7月現在、paizaの登録者数は約75万人。4,400社を超える企業が採用に利用しています。「paizaスキルチェック」の総受験回数は2,760万回(2024年7月現在)に達しています。
「paiza転職」は、ITエンジニアの“スキルを可視化“し、実力重視で企業とマッチングするITエンジニア向け転職サービスです。そのほか、学生向け就職サービス「paiza新卒」、未経験、若手エンジニア向け転職サービス「EN:TRY」、および転職・就職直結型のプログラミング学習サービス「paizaラーニング」を展開。現役エンジニアの転職はもちろん、「paizaラーニング」で学んだ後に「スキルを可視化」して転職、就職する例も多数生まれています。 「世界を変えるのは、異能だ。」と考えるpaizaでは、「異能をのばせ。」をコンセプトに「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」作りを行っています。今後ともこのプラットフォームを通じて、IT人材を採用する企業、IT人材を育成する教育機関、IT人材として活躍する・活躍を目指す個人に役立つサービスの提供を行ってまいります。・設立: 2012年2月13日
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
法政大学が「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入法政大学が「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入 paiza株式会社のプレスリリース
続きを読む »
理美容大手のWAKAMATSUが順番待ちサービスのmatoca(マトカ)を導入し、顧客満足度向上及びスタッフの業務削減を実現理美容大手のWAKAMATSUが順番待ちサービスのmatoca(マトカ)を導入し、顧客満足度向上及びスタッフの業務削減を実現 株式会社ブレイブテクノロジーのプレスリリース
続きを読む »
三菱自動車、Google Security Operationsを採用してセキュリティ基盤を刷新:セキュリティニュースアラート三菱自動車は統合セキュリティプラットフォーム「Google Security Operations」を導入し、全社的にセキュリティ基盤を一新した。採用の決め手は何か。
続きを読む »
ハウス食品、工場発電の電力を18拠点に融通ハウス食品グループ本社は、自社工場内で発電した電力をグループの8社18拠点に融通する取り組みを始めた。発電した電力と熱を工場内で使用するほか、余った電力は他施設に回す。対象拠点の二酸化炭素(CO2)排出量は2022年度比16.3%削減できる見込み。JFEエンジニアリングが提供する「多拠点一括エネルギーネットワークサービス」を導入し、15年契約で運用する。JFEエンジは静岡工場(静岡県袋井市)内
続きを読む »
日本航空株式会社が「ヨミトル」を導入し、顧客向けの利用促進プロモーション施策を実施日本航空株式会社が「ヨミトル」を導入し、顧客向けの利用促進プロモーション施策を実施 株式会社 ピクルスのプレスリリース
続きを読む »
愛媛県|ビジネスアイデアを生成AIと専門家の力で磨き上げる4ヶ月の集中プログラム「NEXTスタートアップえひめ」募集開始。株式会社アドリブワークス新しい価値を生み出す愛媛発のスタートアップの創出を目的とした起業家育成プログラム「NEXTスタートアップえひめ」を実施。応募締切りは8月25日(日)まで。|…
続きを読む »