次期首相を決める自民党総裁選の投開票はあす27日に開かれる。共同通信社が25日、終盤情勢を探った。国会議員票の動向に各都道府県連、党関係者への取材を加味したところ、石破茂元幹事長(67)、高市早苗経
済安全保障担当相(63)、小泉進次郎元環境相(43)が激しく競り合う構図となった。過去最多9人が立候補する混戦で、1回目の投票で過半数を獲得できず、上位2人による決選投票が確実となっている。態度未定の議員は40人以上おり、流動的要素は残る。
総裁選は368人の国会議員と党員・党友票(地方票)368票の計736票で争われる。地方票では、石破氏が東京など大票田を中心に満遍なく票を固めトップ。高市氏が続き、小泉氏が追う展開とみられる。3氏が他の6人を大きく引き離している状況だ。小泉氏は当初、総裁の大本命とみられていた。共同通信の15、16日の調査では「小泉、高市、石破の3氏が先行」とトップに名前があったが、今回は「石破、高市、小泉氏競る」と決選投票に届かない3番手に。他社の情勢調査でも3位転落を報じる社もある。 24日には後ろ盾の菅義偉前首相と犬猿の仲と言われる麻生派(54人)領袖・麻生太郎副総裁(84)に会って「力を貸してください」と頭を下げた。菅氏も腰を上げた。25日、旧茂木派を離脱した関口昌一参院議員会長(71)の国会内控室を訪問。周囲には「働きかけをどれだけしても時間が足りない」と焦りをにじませる。
ただ決選投票になれば、議員票を固めている小泉氏が優勢となる見方も強く、上位2人に残ることが至上命題。閣僚経験者の一人は「権力闘争は、きれい事ではない。まだまだ足の引っ張り合いが続くだろう」と読み解いた。総裁選当日まで激しい票の奪い合いが続きそうだ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
原発・エネルギー 「小石河」の転向は本物か 電力需要増大で原発容認、いぶかしむ声も 自民党総裁選 政策比較(4)自民党総裁選(27日投開票)で、各候補が掲げる政策のうち原発・エネルギーを巡っては、「脱原発」が持論だった石破茂氏、小泉進次郎氏、河野太郎氏が原発を容認する姿…
続きを読む »
滝川クリステルの所属事務所、小泉進次郎氏の総裁選への立候補表明を受け声明「子供の安全とプライバシーを第一に」【コメント全文】(2024年9月9日)|BIGLOBEニュースフリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所・フォニックスは9日、小泉進次郎氏(43)の自由民主党総裁選への立候補表明を受け、妻である滝川への取材依頼や問い合わせに…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
滝川クリステルの所属事務所、小泉進次郎氏の総裁選への立候補表明を受け声明「子供の安全とプライバシーを第一に」【コメント全文】フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所・フォニックスは9日、小泉進次郎氏(43)の自由民主党総裁選への立候補表明を受け、妻である滝川への取材依…
続きを読む »
滝川クリステルの所属事務所、小泉進次郎氏の総裁選への立候補表明を受け声明「子供の安全とプライバシーを第一に」【コメント全文】フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所・フォニックスは9日、小泉進次郎氏(43)の自由民主党総裁選への立候補表明を受け、妻である滝川への取材依頼や問い合わせについての声明を発表した。
続きを読む »
「次の自民総裁」石破茂氏トップ25・6% 自民支持層に限れば小泉進次郎氏が逆転で1位に 産経FNN合同世論調査産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、自民党総裁選(27日投開票)に出馬した9人のうち、誰が新総裁にふさわしいかを尋ねた...
続きを読む »
小泉進次郎氏、初めて実母に面会したと明かす 「子を持つ親になり思い変化」総裁選演説会自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9氏が12日に臨んだ所見発表演説会で、小泉進次郎元環境相(43)は幼い頃に父・純一郎元首相が離婚したという自身の生い立…
続きを読む »