1999年1月18日、東京都あきる野市生まれのシンガーソングライター。多摩美術大学在学時に音楽活動を本格的に開始。自身のYouTubeチャンネルでオリジナル曲やカバー曲を配信し注目を集め、チャンネル登録者数は現在16万人を超えている。2023年4月からキングレコード内のレーベル・HEROIC LINEの所属となり、同年6月にメジャー第1弾となる3rdアルバム「象形に裁つ」をリリース。2024年8月にはアニメタイアップ曲を含む4thアルバム「中点を臨む」を発表した。
──前作「象形に裁つ」をリリースされてから約1年が経ちましたが、この1年間で小林さんはタイアップや自主企画ライブなど、さまざまな経験をされてきていると思います。ご自身にとって、どのような1年間でしたか?
あまり意識しているわけではないですけど、自分の中にもともとある思想として「個が現れる前提に他者がある」というのがあって。個と個のアウトラインが押し合うことで、お互いが現実世界に存在している……そんな感覚があるんですよ。なので、自分が個としてどうこうというよりは、周りの空間があって、その隙間に自分の形があるという感覚のほうがしっくりくるんです。「バンドの音が欲しい」とか「バンド形態がカッコいい」というより、「俺たちで一緒に作品を作っていこうぜ」と言える友達がいるのがいいなあって、涎を垂らしながら見ている感じですね。「俺も友達と何かもっとやりたかったな」と思う。例えば事務所に入るみたいなことでも、1人だったら「自分対事務所」になるけど、バンドを組んでいたら最低でもメンバーの人数分は味方がいるわけだから。「それはいいなあ」と思いますね(笑)。
そうですね、今回のアルバムで言うと、レトロリロンやMega Shinnosukeさんはもともと友達だったのでお願いしましたし、白神真志朗さんやSAKURAmotiさんは前回もお願いしているので、得意なことがわかったうえで改めて「この人たちにお願いしたいな」と思って声をかけました。Ganbare Masashigeさんは遠方に住んでいるのでしばらく会えていなかったんですけど、今回の「冷たい酸素」という曲は「Masasigeさんに頼んだら面白くなりそうだな」と思って。そういうことを考えると、「今までよりはビジョンが見えたうえで頼めるようになってきたな」と思います。Bialystocksの菊池剛さんも、対バンしたうえで「めっちゃ曲いい!」と思ってお願いしているし。
今回はタイアップ曲の「空に標結う」と「鱗角」を入れるという前提があったんですけど、この2曲は僕としても「ラグナクリムゾン」というアニメに比重を置いて書いた曲だったし、この2曲の時点でバラバラだったので。「誰かに提供してもらった曲を入れたら面白いんじゃないか」というアイデアもそもそもあったし、前提の時点で「まとまりのあるアルバムにはならないだろう」と思っていました。実際、結果的にバラバラなアルバムになりましたね。そこに関しては意図的な部分はあったと思います。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Newspeak「Newspeak」インタビュー|革命前夜、躊躇わずに踏み出す一歩 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2017年に東京で活動を開始したロックバンド。結成年から「SUMMER SONIC」に出演し、翌2018年にはMando DiaoやThe Fratellisの来日公演でオープニングアクトを務めるなど、早くから各地で話題を集めてきた。2019年11月には1stフルアルバム「No Man's Empire」を発表し、2020年12月からはRei(Vo,...
続きを読む »
ファンキー加藤「My BEST」インタビュー|ソロ活動10年を振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1978年、東京都八王子市生まれ。2004年にFUNKY MONKEY BABYSを結成し、2006年1月にメジャーデビュー。多くのヒット曲を生み出し、「NHK紅白歌合戦」に4年連続出演するなどして幅広い人気を集める。2013年6月のFUNKY MONKEY BABYS解散後にソロ活動をスタートさせ、2014年2月にソロデビューシングル「My VOICE」、同年9月に1stソロアルバム「ONE」を発表。2021年3月にデビュー15周年を記念したワンマンライブ「爛漫ライブ」を行う。2024年4月にソロデビュー10周年を記念したワンマンライブ「I LIVE YOU 2024 in 日比谷野外音楽堂」を開催し、7月にはベストアルバム「My BEST」をリリース。9月からは全国ツアー「FUNKY...
続きを読む »
UtaGe!インタビュー|とにかく熱い王道アイドル、勝負の夏フェスシーズンへ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー“憂鬱な日々も忘れられる宴のような楽しさを、キャッチーでPOPな歌と踊りで届ける”7人組の王道アイドルグループ。2022年春に結成され、3周年ライブをZepp会場で行うことを目標に活動している。2024年9月に初のCD作品となる1stミニアルバムをリリース予定。同月に東京・代々木公園野外ステージでの入場無料のワンマンライブを開催する。
続きを読む »
阿部真央「NOW」インタビュー|11枚目にしてスタート地点、“自分で自分を変えた”日々 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1990年1月24日生まれ、大分県出身のシンガーソングライター。2009年1月にポニーキャニオンよりアルバム「ふりぃ」でメジャーデビュー。等身大の歌詞とポップなメロディ、表現力豊かな歌が同世代を中心に支持を集めている。2019年にデビュー10周年を迎え、初のベストアルバム「阿部真央ベスト」をリリースした。2023年3月、所属事務所から独立し、7月にポニーキャニオンIRORI Recordsと提携したプライベートレーベル・KAGAYAKI RECORDSを設立。2024年8月に11枚目となるオリジナルアルバム「NOW」をリリースした。同月から10月にかけてデビュー15周年ツアーでホールとライブハウスを巡る。また2024年4月からはFM FUJI「阿部真央のBrighten Your...
続きを読む »
NewJeans×WOWOW特集|東京ドーム公演バンドメンバーに聞く舞台裏と5人の魅力 - 音楽ナタリー 特集・インタビューADOR所属のMINJI、HANNI、DANIELLE、HAERIN、HYEINで構成される5人組グループ。「毎日つい手に取ってしまい、いつ履いても飽きない」ジーンズ(Jeans)のような時代のアイコンになるという抱負と、「New Genes」になるという意気込みがグループ名に込められている。ミン・ヒジン総括プロデューサーによる差別化されたプロデュース戦略のもと、2022年7月22日にデビューし、同年8月に1st EP「New Jeans」、2023年7月に2nd EP「Get Up」をリリース。2024年6月には日本デビューシングル「Supernatural」をリリースし、東京・東京ドームで単独公演「NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024...
続きを読む »
AI×PUSHIM×DABO|同世代の3人が語る「今」と「これから」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1981年アメリカ・ロサンゼルス生まれ、鹿児島県育ちのシンガー。10代でロサンゼルスに渡りゴスペルクワイアで歌、名門のアートスクールでダンスを学ぶ。帰国後、2000年に1stシングル「Cry, just Cry」でメジャーデビュー。ソウルフルな歌唱力やリアルな言葉でつづられた歌詞で多くのリスナーを獲得し、数々のヒット曲を発表する。国内アーティストに加え、クリス・ブラウンやスヌープ・ドッグ、The Jacksons、チャカ・カーンといった海外アーティストとのコラボレーションも行っている。2023年から2024年にかけては、最新アルバム「RESPECT ALL」を掲げ、全国ツアーを実施。2024年4月にはゴジラ生誕70周年を記念したハリウッド版映画「ゴジラ x コング...
続きを読む »