実質賃金前年比横ばい、所定内給与は3カ月ぶりに増加

経済 ニュース

実質賃金前年比横ばい、所定内給与は3カ月ぶりに増加
実質賃金、所定内給与、ボーナス、毎月勤労統計、物価上昇率
  • 📰 ReutersJapanBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

厚生労働省が公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比横ばい。所定内給与は2.7%増加し、3カ月ぶりにマイナス圏を脱出しました。

厚生労働省が12月6日に公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比横ばいだった。電気・ガス補助金の復活で物価上昇率が鈍化するとともに、春闘の結果が反映されて所定内給与が伸長、3カ月ぶりにマイナス圏を抜け出した。都内で2020年6月撮影(2024年 ロイター//Issei Kato)

[東京 6日 ロイター] - 厚生労働省が6日に公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比横ばいだった。電気・ガス補助金の復活で物価上昇率が鈍化するとともに、春闘の結果が反映されて所定内給与が伸長、3カ月ぶりにマイナス圏を抜け出した。一方、ボーナスが下落に転じて全体の重しとなった。今年の春闘で妥結した賃上げを反映し、所定内給与は同2.7%増の26万5537円だった。ボーナスなど特別に支払われた給与は同1.7%減の7523円だった。10月は消費者物価指数(持家の帰属家賃除く総合)が9月の同2.9%増から2.6%増に低下した。毎月勤労統計で用いられる消費者物価指数は、2020年基準の持ち家の帰属家賃を除くベース。食品などの値上げにより昨年1月に5.1%まで上昇、その後3%あたりで推移している。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ReutersJapanBiz /  🏆 128. in JP

実質賃金、所定内給与、ボーナス、毎月勤労統計、物価上昇率

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

10月の実質賃金は前年比横ばい、所定内給与が春闘の結果を反映し3カ月ぶりに伸び10月の実質賃金は前年比横ばい、所定内給与が春闘の結果を反映し3カ月ぶりに伸び厚生労働省が公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比横ばいだった。電気・ガス補助金の復活により物価上昇率が鈍化したことで、所定内給与は伸び、春闘の結果が反映され、3カ月ぶりにマイナス圏を抜け出した。一方、ボーナスは下落に転じ、全体の重しとなった。
続きを読む »

「CT2000T700SSD3」2TB NVMe M.2 PCI Express Gen5の性能評価「CT2000T700SSD3」2TB NVMe M.2 PCI Express Gen5の性能評価4K解像度ではGPUがしばしば律速状態になり、WQHD解像度がより高い描画負荷と性能を保証するため推奨される。ゲームの描画負荷はフルHD比1.3倍(4K比4倍)増加し、アップスケーラーのFSRやXeSSを不使用の状態でテスト。消費電力は「Powenetics v2」経由で計測。
続きを読む »

中国の物流需要、2カ月連続で増加、10月の伸び率は5.7%中国の物流需要、2カ月連続で増加、10月の伸び率は5.7%中国物流購買連合会が11月29日に発表したデータによると、1〜10月の社会物流総額は前年同期比5.7%増の287兆8千億元で、2カ月連続で上昇している。特に10月の伸び率は5.7%と6月以降で最も高かった。
続きを読む »

マスク氏の資産が5兆円増加、テスラ株急騰で-世界首位の座固めるマスク氏の資産が5兆円増加、テスラ株急騰で-世界首位の座固める資産家イーロン・マスク氏の資産が24日、335億ドル(約5兆円)増加し、ブルームバーグ・ビリオネア指数での世界トップの富豪の座と2位との差を広げた。マスク氏率いる米電気自動車(EV)メーカー、テスラの株価が10年超ぶりの大幅上昇を記録したためだ。
続きを読む »

上半期貿易赤字3.1兆円 24年度、7期連続 (2024年10月17日)上半期貿易赤字3.1兆円 24年度、7期連続 (2024年10月17日)財務省が17日発表した2024年度上半期(4~9月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額か...
続きを読む »

シンガポールGDP、第3四半期は前年比+4.1%に加速 予想上回るシンガポールGDP、第3四半期は前年比+4.1%に加速 予想上回るシンガポール貿易産業省が14日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前年同期比4.1%増加し、第2・四半期の2.9%増から加速した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 04:59:57