「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」という言葉をご存じでしょうか。18歳未満の子どもの死亡例を収集し、専門家が検証して、具体的な予防策につなげる仕組みです。国は2022年度の全国導入を目指し、20...
「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」という言葉をご存じでしょうか。18歳未満の子どもの死亡例を収集し、専門家が検証して、具体的な予防策につなげる仕組みです。国は2022年度の全国導入を目指し、20年度にモデル事業を始め、これまで11都道府県が参加しましたが、いまだ制度化には至っていません。何が障壁となっているのでしょうか。北海道のモデル事業を通して、CDRの現状と課題を探りました。(くらし報道部 田口谷優子)
乳幼児の突然死、浴室での事故、中高生の自殺―。CDRは、さまざまな子どもの死について、防ぐために何ができたかを検証し、「予防可能な子どもの死」を減らすことを目的として生まれた。1970年代の米国の取り組みが発祥とされ、英国でも実践されている。 日本では、19年に施行された成育基本法で国と自治体による体制整備が明記され、20年施行の死因究明等推進基本法にも制度の検討が盛り込まれた。子どもの死亡検証は、複数の省庁に分かれ、縦割りで実施されてきた。CDRでは、警察、児相など複数の機関が情報を共有し再発防止策を考える。 全国導入に向けたモデル事業は20年度に厚生労働省が始め、23年4月にこども家庭庁が引き継いだ。20~23年度の4年間で、東京都、北海道、京都府、滋賀県など11都道府県が参加した。本年度も道を含む複数の自治体が取り組んでいるが、いまだ「試験実施」の段階だ。全国導入の見通しについて、こども家庭庁は「今は課題を蓄積し、整理している段階」とする。道内で21~23年度の3年間に検証した子どもの死亡事例は36件。死因別では、窒息や溺水など「外因傷病」と、低出生体重児など「周産期」が各6件と最も多かった。年齢別では、0歳児が13件で約4割を占めた。
同推進会議が3月にまとめた報告書では、子どもの死を減らすため、①乳幼児突然死症候群(SIDS)について保護者への注意喚起②医療的ケア児の医療福祉サポート充実③発達障害児の自殺予防―など道知事への七つの提言を盛り込んだ。ただ、個々の提言がどんな死亡例から導き出されたのかについては明らかにせず、扱った事例のうち、どれくらいが予防可能な死なのかについても示さなかった。同推進会議の事務局を務める道子ども政策企画課は「扱う事例が少なく、結論づけられなかった」と説明する。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
渡辺九段が藤井七冠に完勝 将棋の王位戦第2局 副立会人の野月八段が振りかえる<デジタル発>将棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋王、王将、棋聖との七冠=に渡辺明九段(40)が挑んでいる「伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦7番勝負」(北海道新聞社など新聞三社連合主催)。7月17、18...
続きを読む »
渡辺九段が藤井七冠に完勝 将棋の王位戦第2局 副立会人の野月八段が振りかえる<デジタル発>将棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋王、王将、棋聖との七冠=に渡辺明九段(40)が挑んでいる「伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦7番勝負」(北海道新聞社など新聞三社連合主催)。7月17、18...
続きを読む »
渡辺九段が藤井七冠に完勝 将棋の王位戦第2局 副立会人の野月八段が振りかえる<デジタル発>将棋の藤井聡太王位(22)=竜王、名人、王座、棋王、王将、棋聖との七冠=に渡辺明九段(40)が挑んでいる「伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦7番勝負」(北海道新聞社など新聞三社連合主催)。7月17、18...
続きを読む »
もう一度話したい~認知症の母の記録~⑭ 介護認定から1年半 ようやく始まったデイサービス<デジタル発>記者(57)の母(84)が認知症と診断されたのは5年ほど前です。症状は予想を超える早さで進みました。札幌市西区の一軒家で父(87)の介護を受けながらの2人暮らしは難しくなりました。今は市内の介護老人保...
続きを読む »
巻き返しのカギはドリブラー MF近藤、原は救世主になれるか<デジタル発>サッカーJリーグ1部(J1)は後半戦に入った。全38節のうち24節を終え、北海道コンサドーレ札幌は3勝6分け15敗、勝ち点15で最下位と、J2降格圏から抜け出せないでいる。7月13日の第23節・神戸戦...
続きを読む »
北海道の夏の風物詩 テント芝居の「どくんご」解散?! 涙の見納め報告します<デジタル発>知る人ぞ知る北海道の夏の風物詩! 全国各地で自前のテント公演を40年近く続けてきた「劇団どくんご」が、今夏も北海道にやってきました。しかし、このツアーをもって解散するとのこと。構成・演出として劇団を引...
続きを読む »