外為17時 円相場、4日続落 161円近辺 対ユーロは最安値

日本 ニュース ニュース

外為17時 円相場、4日続落 161円近辺 対ユーロは最安値
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

1日の東京外国為替市場で、円相場は4日続落した。17時時点では前週末の同時点に比べ11銭円安・ドル高の1ドル=161円03〜06銭で推移している。前週末に発表された経済指標を受けて米国では景気懸念が後退したとして長期金利が上昇。日米で大きく開いた金利差に着目した円売り・ドル買いが出たほか、輸入企業など国内実需筋の動向も相場を下押しした。円相場は161円19銭近辺まで下げ幅を広げる場面があった

1日の東京外国為替市場で、円相場は4日続落した。17時時点では前週末の同時点に比べ11銭円安・ドル高の1ドル=161円03〜06銭で推移している。前週末に発表された経済指標を受けて米国では景気懸念が後退したとして長期金利が上昇。日米で大きく開いた金利差に着目した円売り・ドル買いが出たほか、輸入企業など国内実需筋の動向も相場を下押しした。

円相場は161円19銭近辺まで下げ幅を広げる場面があった。前週末発表の6月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)は市場予想を上回り、米景気の底堅さが改めて意識された。東京市場では10時前の中値決済に向けて「実需のドル買いが優勢」(国内銀行の為替担当者)だったといい、国内輸入企業などの円売り・ドル買い観測が相場を押し下げた。 円は対ユーロでは3日続落した。17時時点では同97銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=173円10〜23銭で推移している。一時173円46銭近辺まで売られ、1999年に単一通貨ユーロが導入されて以降の最安値を更新した。6月30日に初回投票が実施されたフランス国民議会(下院)選挙での極右政党の躍進が市場予想に沿った結果だったとして政局混迷への過度な警戒が和らぎ、円やドルに対してユーロが買われた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

外為17時 円相場、続落 米金利低下一服で外為17時 円相場、続落 米金利低下一服で6日の東京外国為替市場で、円相場は続落した。17時時点では前日の同時点に比べ13銭の円安・ドル高の1ドル=156円27〜28銭で推移している。30年物国債入札が「順調」な結果となったことを受け日本の長期金利が大きく低下した。日本時間6日午後の取引で米長期金利の低下は一服し、円売り・ドル買いが優勢となった。財務省が6日実施した30年債入札が「順調」な結果となったことで買い安心感が広がり日本国債
続きを読む »

外為17時 円相場、横ばい圏 157円台前半 対ユーロは反落外為17時 円相場、横ばい圏 157円台前半 対ユーロは反落13日の東京外国為替市場で、円相場は横ばい圏。17時時点では前日の同時点に比べ1銭の円安・ドル高の1ドル=157円27〜29銭で推移している。米国のインフレ鈍化を背景に12日の米長期金利が低下し、円買い・ドル売りが先行した。半面、12日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて米連邦準備理事会(FRB)は利下げに慎重だとの見方が材料視され、次第に円売り・ドル買いが優勢となった。
続きを読む »

外為17時 円相場、下落 一時158円台 日銀会合受け売り膨らむ外為17時 円相場、下落 一時158円台 日銀会合受け売り膨らむ14日の東京外国為替市場で、円相場は下落した。17時時点では前日の同時点に比べ48銭の円安・ドル高の1ドル=157円74〜75銭で推移している。15時すぎに一時158円25銭近辺と、4月29日以来およそ1カ月半ぶりの安値をつけた。日銀が14日まで開いた金融政策決定会合で国債買い入れの減額について、次回7月会合で具体的な計画を決めるとの方針を示した。当面は日米金利差が開いた状態が続くとの見方から円
続きを読む »

外為17時 円相場、反落し158円台前半 米金利上昇や対豪ドルでの円安圧力外為17時 円相場、反落し158円台前半 米金利上昇や対豪ドルでの円安圧力18日の東京外国為替市場で、円相場は反落した。17時時点では前日の同時点に比べ59銭円安・ドル高の1ドル=158円14〜16銭で推移している。17日の米長期金利の上昇で、日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが優勢だった。欧州の政治不安を背景にした投資家のリスク回避姿勢が和らぐとの見方が強まったのも、「低リスク通貨」とされる円の売りを促した。17日発表された6月のニューヨーク連銀製造業景
続きを読む »

外為17時 円相場、3日続落 159円台後半、一時2カ月ぶり安値外為17時 円相場、3日続落 159円台後半、一時2カ月ぶり安値24日の東京外国為替市場で、円相場は3日続落した。17時時点では前週末の同時点に比べ93銭の円安・ドル高の1ドル=159円69〜71銭で推移している。日米の金利差が大きく開いた状態が続くとの根強い見方から円売り・ドル買いが優勢だった。もっとも日本政府・日銀による円買いの為替介入への警戒から次第に下げ渋った。円相場は朝方に一時159円94銭近辺と、4月29日以来約2カ月ぶりの安値をつけた。21
続きを読む »

外為17時 円相場、続落し160円台半ば 37年半ぶりの安値圏外為17時 円相場、続落し160円台半ば 37年半ぶりの安値圏27日の東京外国為替市場で、円相場は続落した。17時時点では前日の同時点に比べ67銭の円安・ドル高の1ドル=160円56〜57銭と1986年12月以来37年半ぶりの安値圏で推移している。日本時間27日の取引でも米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢だった。ドル以外の通貨に対する円売りも円安・ドル高を促した。複数の米連邦準備理事会(FRB)高官が利下げを急がない姿
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 21:02:24