強い台風7号は、この後さらに発達しながら北上し、勢力のピーク時に関東にかなり接近する見込みです。北陸地方へは直接の影響はなくなる方向となっていますが、台風周辺の湿った空気や北寄りの風の吹き付けにより、局地的な短時間強雨のおそれがあります。また、北寄りの風がやや強まり、波もやや高くなるでしょう。お盆のUターンの時期でもあるため、北陸地方に直接の影響がなくても、首都圏方面を中心とした交通機関の乱れの影響を受ける可能性があります。移動を予定されている方は最新の台風情報や交通情報を確認してください。
台風7号は、15日15時時点で八丈島の南南東約310kmを強い勢力で北上しています。このあと、台風7号はさらに発達しながら伊豆諸島近海を北上し、16日15時には非常に強い勢力で関東に近づくでしょう。北陸地方への最接近は16日午後~17日朝にかけてとなる見込みです。
また、お盆のUターンと重なっているため、北陸でそれほど大きく荒れていなくても、首都圏方面では台風の直接の影響が必至の状況です。既に鉄道の計画運休などが発表されており、北陸地方でも鉄道などのダイヤが大きく乱れることが予想されます。首都圏方面へ移動を予定されている方は北陸地方だけでなく、首都圏方面など周辺の気象情報や交通情報も確認するようにしてください。台風7号は、非常に強い勢力で関東に近づき、その後、東の海上を北上する見込みです。予報円の範囲も小さくなり、台風が予報円の西側を北上した場合でも、北陸地方は暴風域に入る可能性は低くなりました。また、台風の中心付近の発達した雨雲も関東や東北方面がメインとなり、北陸地方では新潟の下越や中越の山間部に阿武隈山地を越えてきた雨雲が掛かる予想はありますが、直接台風本体の発達した雨雲が掛かる可能性は低くなっています。
また、暴風域に入る可能性は低くなっていますが、台風の勢力がピークの状態で北陸地方に最接近するため、北寄りの風に注意が必要です。主に海上が中心の強風となりますが、沿岸部でも16日は富山以西を中心に北東の風が、17日は新潟の沿岸部を中心に北~北西の風がやや強まるでしょう。高速道路などでは横風により、ハンドルを取られないように注意してください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
台風7号 16日~17日に北陸に最接近 お盆の交通機関に影響おそれ(気象予報士 和田 玲央奈 2024年08月13日)台風7号は、本州の南の海上の海面水温の高い領域を北上し、暴風域を伴いながら東日本にかなり接近または上陸するおそれがあります。北陸地方への最接近は16日(金)~17日(土)となり、お盆の交通機関に影響するおそれが高くなっています。帰省やレジャー・屋外のイベントの予定の方は、最新の台風情報を確認し、計画変更や代替ルートの検討を含めて柔軟な計画を立ててください。
続きを読む »
台風7号 発達しながら北上中 明日16日には強い勢力で関東に接近の恐れ(気象予報士 戸田 よしか 2024年08月15日)台風7号は発達しながら北上し、次第に強い勢力に。台風の接近に伴い、関東は明日16日の昼頃から夕方をピークに荒れた天気となる恐れ。東北と東海も風や雨の強まる所がある予想。
続きを読む »
北陸 お盆前半は台風5号の影響受ける可能性 後半も新たな熱帯擾乱の動向に注意(気象予報士 和田 玲央奈 2024年08月09日)北陸地方では、お盆期間は台風5号や次の熱帯擾乱の動向に注意が必要です。台風5号は昨日の予想よりも陸地に近づく予想となり、12日(月)は北陸でも新潟の下越を中心に影響が出るおそれがあります。台風からやや離れた富山県以西でも、台風周辺の湿った空気の影響で、山間部や内陸を中心に、にわか雨や雷雨が発生しやすいでしょう。予報円の西側を通った場合は北陸地方への影響の程度が大きくなる可能性があります。また、南の海上では熱帯擾乱(台風や熱帯低気圧など)が発生しやすく、お盆後半に日本付近に近づく予想もあります。
続きを読む »
北陸 30日(火)は警報級の大雨 24時間雨量で200ミリも 梅雨明けは(気象予報士 和田 玲央奈 2024年07月29日)30日(火)は、前線が日本海から北陸付近まで南下するでしょう。元台風3号に起源をもつ暖かく湿った空気が北西から流れ込み、短時間に激しい雨の降るおそれがあります。31日(水)にかけて、新潟や富山を中心に大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水・河川や用水路の増水に注意して下さい。一方、8月1日(木)以降は晴れて厳しい暑さが続き、北陸地方の梅雨明けとなりそうです。
続きを読む »
強い台風7号 東北は16日午後から大荒れ 交通影響に警戒 停電時の熱中症対策も(気象予報士 関口 元朝 2024年08月15日)台風7号は東北地方に「強い」勢力で、暴風域を伴ったまま、16日夜から17日に接近する恐れがあります。東北地方では福島・宮城県を中心に雷を伴って滝のような雨が降り、大雨となる所がある見込みです。沿岸は猛烈な風が吹き、海は大しけでしょう。お盆の終盤に接近するため交通機関への影響が広がっています。不要不急の外出はお控えください。また、台風に伴い熱中症リスクも跳ね上がります。特に、福島・宮城県では停電時の熱中症対策を事前にとりましょう。
続きを読む »
強い台風7号 明日16日は関東大荒れ 伊豆諸島は線状降水帯発生の恐れ 警戒期間は(気象予報士 久保 智子 2024年08月15日)強い台風7号は、明日16日(金)から17日(土)にかけて、暴風域を伴って、強い勢力で関東や東北に接近するおそれ。伊豆諸島では今夜(15日)から16日(金)日中にかけて線状降水帯が発生する可能性も。大雨や暴風、高波に厳重な警戒が必要です。
続きを読む »