日本列島には2つの台風があり、小笠原諸島付近の台風17号は、明日10月1日(火)帰宅時間帯に最も関東の陸地に近づく見込みです。陸地からは離れて通りますが、千葉や茨城など沿岸部を中心に強風や高波、急な雨に注意が必要です。
台風17号は、30日正午現在、父島の西南西にあって、1時間に15キロの速さで北へ進んでいます。小笠原諸島に最も接近しているとみられ、父島では昼過ぎに最大瞬間風速26.0m/sと、風に向かって歩けないくらいの強風を観測しました。小笠原諸島では、今日30日いっぱいは、強風やうねりを伴った高波、局地的な雨による土砂災害に注意・警戒が必要です。
台風17号は、その後、さらに北上。明日10月1日午前に伊豆諸島に接近し、関東沖を北上する見込みです。北緯30度を超えるあたりから上空の強い風にのるため東よりに向きを変えスピードアップ。関東や東北の陸地からは離れて通る予想です。 台風の接近に伴い、伊豆諸島では明日10月1日にかけて大気の状態が不安定。雷を伴い激しい雨が降り、大雨になる所があるでしょう。10月1日昼までの24時間雨量は、伊豆諸島の多い所で80ミリの予想です。伊豆諸島では明日10月1日にかけて、土砂災害やうねりを伴った高波に注意・警戒が必要です。台風17号は、関東の陸地からは離れて通る予想ですが、最も近づくのは明日1日帰宅時間帯です。海上を中心に強風や高波に注意が必要です。むやみに海岸へは近づかないようにしましょう。発達した雨雲は海上が中心ですが、千葉県や茨城県など沿岸部の一部には雨雲がかかる所がありそうです。大気の状態が不安定なため、局地的に強まる雨に注意が必要です。昨日29日、今日30日と、関東地方は北東からの涼しい風が入り、雲が広がりやすく「どんより・ヒンヤリ」となっています。14時までの最高気温は、東京都心で25.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
10月スタートは真夏日続出 台風18号の動向次第で猛暑日の可能性も 暑さいつまで(気象予報士 福冨 里香 2024年09月30日)明日から10月ですが、スタート早々、最高気温30℃以上の真夏日続出となり、暑さがぶり返すでしょう。来週はじめにかけては、台風18号の動向次第で、猛暑日に迫る所もありそうです。気象庁は今日30日(月)、10月6日頃から10年に一度レベルの高温が予想されるとして、北海道の太平洋側~九州にかけて「高温に関する早期天候情報」を発表。暑さいつまで?
続きを読む »
ダブル台風 台風17号は今夜から小笠原に影響 台風18号は強い勢力で沖縄へ接近(気象予報士 福冨 里香 2024年09月29日)台風17号、台風18号と2つの台風が列島に接近中。台風17号は早くも小笠原に影響、今夜(29日)は次第に雨や風が強まり、明日30日(月)は荒天。関東への影響は?台風18号は10月2日(水)~3日(木)にかけて強い勢力で沖縄に接近。動きが遅いため、沖縄は荒天が長引くおそれ。その後の動向にも注意が必要です。
続きを読む »
ダブル台風の動向注意 10月スタートは真夏日急増 夏の暑さぶり返す 北陸も30℃(気象予報士 福冨 里香 2024年09月29日)今週の天気ポイントは、「ダブル台風の動向」と「夏の暑さぶり返す」です。台風17号は関東の陸地に影響するのか?台風18号は強い勢力で沖縄に接近後、本州への影響は?10月スタートは真夏日地点が急増し北陸も30℃予想。真夏日いつまで?
続きを読む »
台風18号「強い」勢力に発達 沖縄は荒天が長期化か 過去「18号」は大災害が多い(気象予報士 福冨 里香 2024年09月29日)フィリピンの東にある台風18号は、今日29日正午に「強い」勢力となりました。今後も海面水温の高いエリアをゆっくりと北上するため更に発達、「強い」勢力を維持したまま沖縄の先島諸島に接近する見込みです。台風の動きが遅いため、沖縄では荒天が長期化するおそれも。過去、「台風18号」は大災害をもたらす事が多いため注意が必要です。
続きを読む »
10日 所々で激しい雨 九州南部などで長時間の雨 猛暑が続く所も 熱中症に警戒を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年09月10日)今日10日は、暖かく湿った空気の影響で局地的に激しい雨。九州南部や四国では、同じような場所で雨が続きそう。九州から東海を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日の所もあり、熱中症対策を万全に。
続きを読む »
11日の最高気温 関東~九州は35℃以上の猛暑日も 19府県に熱中症警戒アラート(気象予報士 小野 聡子 2024年09月11日)今日11日も厳しい残暑が続くでしょう。関東の内陸や東海から九州は、最高気温が35℃以上の猛暑日の所があるでしょう。今日11日は東北から九州、沖縄にかけて、9月に入って最も多い、19府県に熱中症警戒アラートが発表されています。引き続き熱中症にご注意ください。
続きを読む »