台湾総統、ハワイとグアム訪問へ 中国政府の怒り招く

CNN ニュース

台湾総統、ハワイとグアム訪問へ 中国政府の怒り招く
ニュース国際海外
  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 17 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 64%
  • Publisher: 51%

台湾の頼清徳(ライチントー)総統は近く行う太平洋地域の外遊中、ハワイと米領グアムを訪問する見通しだ。中国はこの動きを非難しており、対応として台湾周辺で新たな軍事演習を展開する可能性がある。

台北(CNN)  30日から始まる外遊で、頼氏はマーシャル諸島、ツバル、パラオを訪れる。これらの 太平洋 の国々は、台湾と正式に外交関係を結ぶ12カ国に含まれる。訪問に当たり頼氏は、 ハワイ に2泊、グアムに1泊それぞれ滞在する予定。同氏が米国の領土を通過して移動するのは、5月の総統就任以降初めて。台湾総統府がCNNに明らかにした。 米国領に滞在中、頼氏は「旧友と会談」する見通しの他、複数のシンクタンクとの非公開の会議に臨む。台湾の中央通訊社(CNA)が伝えた。 歴代の台湾の総統は、外交関係を結ぶ国々を訪問する際、しばしば非公式の形で米国に立ち寄ってきた。正式な外交関係こそないものの、米国は依然として台湾にとって最も重要な支援国であり、武器の供給国であり続けている。

今回の外遊予定は、早くも中国政府の怒りを買っている。中国国防相の報道官は28日の記者会見で、中国軍として「台湾の独立を志向するいかなる分離主義的企ても断固として打ち砕く」と牽制(けんせい)した。 中国政府で台湾問題を担当する国務院台湾事務弁公室も、頼氏の米国訪問を「挑発行為」と形容。米国に対し「台湾の独立を目指す勢力に向けて誤った合図を送るのを止める」よう求めた。 中国で実権を握る共産党は台湾を領土の一部と主張。これまで実際に支配したことは一度もないが、台湾を勢力下に置くためなら武力の行使も辞さないと再三述べている。一方の台湾政府は、独自の主権を有していることを強調する立場だ。 地域の諜報(ちょうほう)評価を引用し、ある台湾の高位当局者はCNNの取材に答え、頼氏の就任後初となる外遊を受け、中国側が台湾周辺海域での新たな軍事演習に踏み切る恐れがあると指摘する。 年初来、中国政府は台湾周辺での軍事演習を5月と10月の2度実施した。...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnn_co_jp /  🏆 132. in JP

ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 台湾 米国 ハワイ 中国

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国軍事演習のきっかけ、台湾総統「双十節」演説は口実か 専門家「祖国論」の懲罰と分析中国軍事演習のきっかけ、台湾総統「双十節」演説は口実か 専門家「祖国論」の懲罰と分析【台北=西見由章】「中華人民共和国(中国)は中華民国(台湾)の人々の祖国には絶対になり得ない」。台湾の頼清徳総統は今月5日にこう発言し、統一を拒否する「祖国論」...
続きを読む »

台湾総統「中国に台湾を代表する権利ない」、国際課題で協力も台湾総統「中国に台湾を代表する権利ない」、国際課題で協力も台湾の頼清徳総統は10日、建国記念日に相当する双十節の演説で、中国には台湾を代表する権利はないと表明した。ただ、気候変動への対応など国際的な課題で中国と協力する意思があるとも述べ、硬軟両様の姿勢を示した。
続きを読む »

台湾総統、「邪悪な意図」で緊張高めている 中国が批判台湾総統、「邪悪な意図」で緊張高めている 中国が批判Ben Blanchard[北京/台北 9日 ロイター] - 中国政府で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室は、台湾の頼清徳総統が「邪悪な意図」で緊張を高めていると批判した。頼清徳総統は5日、中...
続きを読む »

台湾総統、中国が台湾の祖国になることは「あり得ない」 歴史的背景もとに主張台湾総統、中国が台湾の祖国になることは「あり得ない」 歴史的背景もとに主張台湾の頼清徳(ライチントー)総統は5日、10日の台湾建国記念日を前に開かれたコンサートの場で、台湾政府のほうが中国政府よりも歴史が長いため、中国が台湾の祖国になることは「絶対にあり得ない」と述べた。時機を慎重に見計らったこの発言は両国間の激しい歴史的対立を浮き彫りにしている。
続きを読む »

台湾総統「少数でも多数に勝てる」、年次軍事演習控え将校ら激励台湾総統「少数でも多数に勝てる」、年次軍事演習控え将校ら激励台湾の頼清徳総統は月内に行われる年次軍事演習を控え、少数の軍が多数の敵に打ち勝った「以少勝多」の例は歴史上たくさんあると述べ、空軍将校らを激励した。9日に発言内容が公表された。
続きを読む »

TikTokやXでも拡散、テレビ局アカウントも...軍事演習の裏で進む中国「ハイブリッド戦」とは何かTikTokやXでも拡散、テレビ局アカウントも...軍事演習の裏で進む中国「ハイブリッド戦」とは何か<台湾の新総統が就任した直後、2日間の軍事演習を実施した中国軍。しかし、軍事的な動きを見ているだけでは中国側の意図は分からない> 台湾の頼清徳(ライ・チントー)総統が5月20日に就任した直後、中国は予...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 23:49:32