【台北=西見由章】「中華人民共和国(中国)は中華民国(台湾)の人々の祖国には絶対になり得ない」。台湾の頼清徳総統は今月5日にこう発言し、統一を拒否する「祖国論」...
【台北=西見由章】「中華人民共和国(中国)は中華民国(台湾)の人々の祖国には絶対になり得ない」。台湾の頼清徳総統は今月5日にこう発言し、統一を拒否する「祖国論」を訴えていた。台湾の専門家からは、中国軍が14日に実施した台湾周辺演習の最大の目的が、頼氏の主張に対する懲罰にあったとの見方が出ている。
5日の「祖国論」でメンツを失い激怒した中国側は、演習を通じた懲罰と警告の機会をうかがった。しかし、頼氏は中華人民共和国よりも中華民国のほうが歴史が長いという事実を述べたに過ぎない。そこで、10日の頼氏の「双十節」演説を口実に演習を行った−。沈氏はそう分析した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
中国、10日の台湾総統演説後に軍事演習の可能性=関係筋台湾の頼清徳総統が10日、建国記念の日に相当する「双十節」の式典で演説するのに合わせて、中国が台湾に圧力をかけるために軍事演習を開始する可能性が高いと、台湾高官が明らかにした。
続きを読む »
中国、10日の「双十節」に台湾上空へロケット発射か 大規模軍事演習の予測も【台北=西見由章】台湾の国防部(国防省に相当)は9日までに、建国記念日に当たる「双十節」の式典が開かれる10日に中国側が運搬ロケットを発射し、台湾の防空識別圏…
続きを読む »
台湾の頼総統、あえて「中華民国」前面に 中国の統一圧力に対抗、注目集める「祖国論」【台北=西見由章】台湾の頼清徳総統が「中華人民共和国(中国)は、中華民国(台湾)の人々の祖国には絶対になり得ない」と発言し注目を集めている。与党、民主進歩党の…
続きを読む »
台湾総統「中国に台湾を代表する権利ない」、国際課題で協力も台湾の頼清徳総統は10日、建国記念日に相当する双十節の演説で、中国には台湾を代表する権利はないと表明した。ただ、気候変動への対応など国際的な課題で中国と協力する意思があるとも述べ、硬軟両様の姿勢を示した。
続きを読む »
台湾総統、中国が台湾の祖国になることは「あり得ない」 歴史的背景もとに主張台湾の頼清徳(ライチントー)総統は5日、10日の台湾建国記念日を前に開かれたコンサートの場で、台湾政府のほうが中国政府よりも歴史が長いため、中国が台湾の祖国になることは「絶対にあり得ない」と述べた。時機を慎重に見計らったこの発言は両国間の激しい歴史的対立を浮き彫りにしている。
続きを読む »
台湾総統、「邪悪な意図」で緊張高めている 中国が批判Ben Blanchard[北京/台北 9日 ロイター] - 中国政府で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室は、台湾の頼清徳総統が「邪悪な意図」で緊張を高めていると批判した。頼清徳総統は5日、中...
続きを読む »