古い輸入車に乗るユーザーにとって、どこからが故障でどこからが故障ではないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

日本 ニュース ニュース

古い輸入車に乗るユーザーにとって、どこからが故障でどこからが故障ではないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

国産車ユーザーと輸入車ユーザーの、こんな会話を聞いたことはないだろうか?「古い輸入車ってすぐ故障しない?」「そうでもないよ。そりゃ先入観だよ」……実はこの両者の間では「故障」の定義が異なっていたのだ。輸入車ユーザーの故障の定義とは!?

主に国産車に乗っている者は、しばしば「古い輸入車はすぐに故障するからやめといたほうがいい」と言う。それに対して古めの輸入車に乗っている者らは「いやいや、実際はそうでもないよ。それって単なる先入観だよ」という旨の反論をする。国産車の、特に新車を購入したユーザーは、例えばパワーウィンドウの動きが少しおかしくなると「故障だ! 大変だ!」となるが、古めの輸入車に乗る者の感覚からすると、その程度では「故障」には該当しない。ならば、古めの輸入車に乗っている者は「どこから先」を故障と定義し、またどこまでを「こんなのは故障のうちに入らない」と思っているのだろうか?

今は近所のスバルディーラーで2台続けて新車を買ってしまった筆者だが、5年前までは、ちょっと古い輸入車を狂ったように買い続けていた身である。そんな自身が過去に乗っていた輸入車の故障(?)実例をベースに、「故障」という言葉の定義を考えてみることにしよう。自身にとって最初の輸入車であった1987年式ルノー 5バカラはオルタネーターが腐っていて、それが原因でしばしばファンベルトが切れ、そのたびに走行不能となった。……「走行不能」ということは、これはもう「故障」ということでいいだろう。その意味で「そんなのは故障じゃない、単なる消耗部品の消耗だ」という意見も、輸入車乗りからは出てくる可能性がある問題だ。1999年頃に乗っていた1996年式メガーヌ...

「部品交換をすればすむ問題である」という意味では「故障」ではないのかもしれないが、「交換から1年でまた壊れるのはどうなんだ!」「ていうか3年落ち車のメーターが壊れるとか、ナメてんのか!」とかなりムカついたため、私のなかでは「故障」という扱いになっている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

bestcarmagazine /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

今までになかった技術やコンセプトが日本から!! 自動車史に名を残す革新的なクルマたち - 自動車情報誌「ベストカー」今までになかった技術やコンセプトが日本から!! 自動車史に名を残す革新的なクルマたち - 自動車情報誌「ベストカー」100年以上前に自動車が生み出されて以来、いまなお各メーカーがしのぎを削り、新たなクルマ、新技術を開発し続けている自動車業界。ここでは、日本車に絞り、「革命」「維新」を遂げたクルマやエンジンなどの技術を紹介。どこが偉業だったのか、解説していく。
続きを読む »

いすゞ 日野もがんばってます! アメリカの日常を支える多彩な小・中型の特装車たち - 自動車情報誌「ベストカー」いすゞ 日野もがんばってます! アメリカの日常を支える多彩な小・中型の特装車たち - 自動車情報誌「ベストカー」日本ではある用途のための装置などを備えた自動車を「特装車」と呼びます。今回はいすゞ自動車 日野自動車のモデルも活躍中! アメリカの日常を支える小中型の特装車たちをご紹介。 トレーラー トレーラ トラック フルロード いすゞ 日野自動車 シボレー
続きを読む »

不自然な位置にある停止線の意味って!? そのワケは超納得の理由だった - 自動車情報誌「ベストカー」不自然な位置にある停止線の意味って!? そのワケは超納得の理由だった - 自動車情報誌「ベストカー」道路に引かれる白線のうち、横断歩道とだいたい対をなす存在が停止線である。こちらは周知の通りだが、自動車に乗っていて信号待ちで停まった際、横断歩道の白線から「遠すぎないか?」と思わせるほど後ろに停止線が引かれている交差点がたまにある。 そう…
続きを読む »

ノート/ノート オーラ/ノート オーラNISMOを一部仕様向上 今秋発売! - 自動車情報誌「ベストカー」ノート/ノート オーラ/ノート オーラNISMOを一部仕様向上 今秋発売! - 自動車情報誌「ベストカー」2022/08/22 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、22日、「ノート」と「ノート オーラ」、 「ノート オーラNISMO」を一部仕様向上し、今秋より全国一斉に発売すると発表しました。 ノート …
続きを読む »

新型クラウン「スポーツ」に期待!! いま世界の最激戦区スポーツSUVのライバルたち - 自動車情報誌「ベストカー」新型クラウン「スポーツ」に期待!! いま世界の最激戦区スポーツSUVのライバルたち - 自動車情報誌「ベストカー」4つのバリエーションで登場した新型「クラウン」。発売開始は今秋のクロスオーバーからだが、続いて登場する可能性が高いと思われるのが、クーペSUVスタイルの「スポーツ」だ。そのスペックを見つつ、想定されるクーペSUVのライバルをチェックしよう。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 18:42:23