原田治の名言「美術は、…」【本と名言365】

日本 ニュース ニュース

原田治の名言「美術は、…」【本と名言365】
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 CasaBRUTUS
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。「OSAMU GOODS®(オサムグッズ)」の生みの親であり、希代の美術ファンであり、多くのエッセイをのこす原田治が語った美術について。

これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。「OSAMU GOODS®(オサムグッズ)」の生みの親であり、希代の美術ファンであり、多くのエッセイをのこす原田治が語った美術について。「原田治」という名は知らずとも、金髪でポニーテールのきょとんとした表情の少女のキャラクターを見たことのある人は少なくないだろう。2019年に世田谷文学館で開催された没後初の回顧展『原田治展「かわいい」の発見』で初めて見たという方もいるかもしれない。1970年代後半から90年代にかけて女子高生たちを中心に大人気であった「OSAMU...

と独自の理論を展開する。様々な文献を紐解き、1万年以上も前の時代に想像力をはためかせ、現在残っている実物の資料を丹念に眺め、書き留める。その執念というか、事件の真実に迫る探偵のように、じりじりと迫る文章は読者を惹きつける。 しかし、原田の基本姿勢は先に述べた言葉にある。好きなものについては、とことん深く調べ、語るが、美術史の流れなどは関係ない。ルネサンスのティツィアーノから、21世紀のラウル・ビュフェ、小村雪岱や木村荘八を語ったかと思えば、北園克衛の詩のグラフィックデザインについて語り、アメリカのカートゥニストたちへ思いを馳せる。時代も国も超えて「好き」な美術が語られる。この本を読んでいると、好きならそれでいいのだ、と安心させられる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

CasaBRUTUS /  🏆 109. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

柴田文江の名言「…して他人の中に潜り込む。」【本と名言365】柴田文江の名言「…して他人の中に潜り込む。」【本と名言365】雑誌『カーサ ブルータス』編集部が提供するwebマガジン。デザイン、ファッション、建築、グルメ、旅行、アートなど、毎日を楽しくする「暮らしのデザイン」情報を配信しています。
続きを読む »

アルフレッド・ヒッチコックの名言「…はサスペンスなんだよ。」【本と名言365】アルフレッド・ヒッチコックの名言「…はサスペンスなんだよ。」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。『サイコ』や『鳥』、『めまい』を代表作に、20世紀の映画史に名を刻んだ映画監督、アルフレッド・ヒッチコック。緻密な演出と斬新な映像術で、後世の映画にも大…
続きを読む »

オットー・ノイラートの名言「言葉はへだたりをつくり、…」【本と名言365】オットー・ノイラートの名言「言葉はへだたりをつくり、…」【本と名言365】これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。日本発祥の文化とされる絵文字をはじめ、私たちは時に文字以上に絵や図でコミュニケーションを図る。その源流ともいえるのが、いまから一世紀前に社会学者が考案…
続きを読む »

養老孟司の名言「心に個性はありません。」【本と名言365】養老孟司の名言「心に個性はありません。」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。著書『バカの壁』で大ベストセラーを記録した、日本を代表する解剖学者、養老孟司。脳科学や解剖学の知識を交えながら、人や社会が抱える問題を独自の目線で切り込…
続きを読む »

バーナード・ルドフスキーの名言「無学の工匠たちは、さまざまな時代、…」【本と名言365】バーナード・ルドフスキーの名言「無学の工匠たちは、さまざまな時代、…」【本と名言365】これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。モダニズム全盛期にいち早くヴァナキュラー(土着的)な建築に本質的な価値を見出した建築家がバーナード・ルドフスキー。現代の建築家にも多くの影響を与える彼…
続きを読む »

ヤン・チヒョルトの名言「良いタイポグラフィは、活字そのものよりも…」【本と名言365】ヤン・チヒョルトの名言「良いタイポグラフィは、活字そのものよりも…」【本と名言365】これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。20世紀のタイポグラフィ・デザインの巨匠、ヤン・チヒョルト。さまざまなフォントデザインを手がけながら、現在のタイポグラフィの基礎をつくりあげたチヒョルト…
続きを読む »



Render Time: 2025-04-23 13:31:34