ドイツプレミアムブランドの中核モデルにおいてセダンとワゴンはクルマの両輪。新しい「BMW 5シリーズ」にも晴れて「ツーリング」が追加設定された。2リッターディーゼルターボエンジン搭載の「523d xDriveツーリングMスポーツ」の仕上がりをリポートする。
お客さまの要望を何よりも最重要視して、マイナーチェンジやフルモデルチェンジの際にはひとつでも多くのお客さまの声を反映させたクルマづくりを心がける。つい最近試乗したホンダの新型「フリード」なんかを見ると、それが微に入り細をうがつほど徹底されていて、これこそが日本車の本分なのだなあと感心する。
いっぽうでお客さまの声を真摯(しんし)に受け止めるということは、お客さまが望まないことはしないということでもある。つまりお客さまが欲しない商品はつくらない。日本の自動車メーカーはついでにこっちもずいぶん重視しているようで、お客さまが欲しない商品=売れない商品はつくらない。クーペ、コンバーチブル、そしてワゴンが日本車のラインナップにほとんど見られないことがそれを証明している。ビジネスの観点からすれば、売れない商品をつくらないのは鉄則ではあるけれど、厳密に言えばクーペやコンバーチブルやワゴンが欲しいと願う人はゼロではないわけで、でも数が少ない=もうからないからつくらないというのは、ちょっと冷淡なやり方だとも思ったりする。
メルセデスやBMWのエンジニアとワゴンの存在意義について以前話したことがある。両者とも異口同音に「SUVをつくったほうが利益が出ることが分かっているけれど、それでもワゴンが欲しいというお客さまがわずかとはいえ一定数はいる以上、その要望に応えるのもメーカーとしての責任だと考えています」と正直に話してくださった。そしてその言葉どおり、メルセデスの「Cクラス」と「Eクラス」、BMWの「3シリーズ」にはワゴンが用意されていて、この度5シリーズにもワゴンが追加された。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
みんなが待っていた3列6人乗り仕様! 「レクサスLM500h“バージョンL”」をドライブした。レクサスの高級ミニバン「LM」に3列6人乗りの“バージョンL”が登場。先に発売された2列4人乗りの“エグゼクティブ”から椅子が2つ増えたのに500万円も安くなっているのだ。果たしてその仕上がりは?
続きを読む »
街だけで乗るならいいけれど……。530PSで572万円の「BYDシールAWD」をドライブした。中国BYDの最大の武器は圧倒的な低価格。新型車「シール」でもそれは同じで、システム出力530PSの「シールAWD」が572万円というのは思わず二度見するレベルだ。ドライブした印象をリポートする。
続きを読む »
メルセデス・ベンツでは唯一の希少なオープンモデル! 「CLEカブリオレ」をドライブした。「メルセデス・ベンツCLE」のオープントップバージョン、その名も「CLEカブリオレ」が日本に上陸。ご覧のとおりあいにくの空模様ながら、雨雲の隙間を縫って幌(ほろ)を開け、つかの間のオープンエアモータリングを味わってみた。
続きを読む »
レトロフューチャー風にBMWスクーターをカスタム、『CE 02 × VAGABUND』は意外と実用的?BMWモトラッド(BMW Motorrad)は8月2日、オーストリアのデザイン&メーカーズスタジオ「VAGABUND」と協力し、BMW『CE 02』をベースにしたeパルクールバイク、BMW『CE 02 x VAGABUND』を発表した。
続きを読む »
[Balcom BMW CUP]トップ昇格の広島ユース203cmDF木吹翔太は圧倒的な動きと課題と。恩返し、“変わる”ためにも一歩一歩[8.11 Balcom BMW CUP第3節 広島県高校選抜U-18 0-4 広島ユース U-17 サンフレッチェビレッジ広島第一球技場] サンフレッチェ広島ユースは11日、「HiFA 平和祈念 2024 Balcom BMW CUP 広島国際ユースサッカー」...
続きを読む »
[Balcom BMW CUP]先発起用に応えて1得点。U-17日本代表MF福田武玖(徳島ユース)が最終日に爪痕を残す[8.11 Balcom BMW CUP第3節 U-17日本代表 3-1 ウズベキスタン代表U-17 サンフレッチェビレッジ広島第一球技場] Balcom BMW CUP初戦(8日)は出番がなく、第2戦(10日)も0-0の前半のみで交代。強い思いが空回りし...
続きを読む »