ウォール街の債券部門では、誰もが中立金利について意見を持っているようだ。3.3%だ。いや4.5%だ。実は2.4%だ。こうした議論が延々と1日中、そして週5日間続く。
もちろん、言葉の意味は知っている。経済を加速も減速もさせない政策金利の水準だ。しかし、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)中に需要と供給の両面で受けた衝撃に経済がまだ適応しつつある状況で、それを正確に算出する方法は、誰にもわからない。
そのため、ウォール街や米連邦準備制度内での予測はまちまちだ。投資家の間でも、3カ月前に始まった米国の緩和サイクルが現時点で、始まったばかりの段階なのか、それとも終わりに近づいているのかについて、見方が大きく分かれている。 PGIMフィクスト・インカムの共同最高投資責任者(CIO)として8000億ドル超の運用に携る同氏は「本当に変動が激しい」と語った。 つまり、債券市場のリスクが高くなっているということだ。中立金利の予測を誤ると、多額の損失を被る恐れがある。昨年の秋まで続いた3年間の厳しい売りで被った損失から立ち直ろうとしている投資家にとって、ありがたくない見通しだ。 例えば、中立金利が3%を下回る水準ならば、米連邦準備制度が政策金利をさらに2ポイントほど引き下げることになり、現在4%強の利回りの債券は買い時ということになる。しかし、実は利下げがほぼ完了しているならば、現在の利回り水準付近で積み上げられた債券ポジションは新たな損失にさらされることになる。
ピーターズ氏の答えは、安全第一だ。中立金利がどこにあるのかは、せいぜい幅広い範囲で推測することしかできないと、同氏は認めている。「でっち上げられた数字に固執する理由がわからない」と話す同氏は、10年物米国債利回りが3.5%まで下がったら売り、4.5%まで上がったら買い戻すことにしている。 長年、中立金利はかなり低いと広く考えられていた。もちろん、正確な水準については意見が分かれていたが、08年の金融危機後の長期にわたる低成長期には、2.5%前後だという大まかなコンセンサスが形成されていた。 当局以外では、その幅はさらに広い。ダラス連銀のローガン総裁がまとめたところによると、経済界全体で飛び交っている予測は最も低いものが2.7%前後、最も高い予測は4.
一方、TCWグループのマネーマネジャーらは、パンデミックは中立金利をほとんど、あるいはまったく変化させなかったという見解を崩していない。この見解に基づいた投資の結果、同社の主力ファンドはここ数年、業界のランキングで下位に甘んじている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
現代のパンクプリンセス、AiNA THE ENDが纏う強く繊細なカルティエの輝き【音楽とジュエリー、輝きの共犯関係 Vol.2】音楽を愛する人は、自分らしいスタイルをもっている。AiNA THE ENDが放つパンクなスピリットをエネルギッシュに引き出し、ボーカリストとしての表現力に繊細に共鳴するのが、カルティエの「クラッシュ ドゥ カルティエ」だ。
続きを読む »
「いつでも走れる環境を」 視覚障害ランナーの伴走者養成―ブラインドマラソン協会・東京〔パラリンピック〕視覚障害者の体力向上や社会参加につなげようとブラインドマラソンの普及・発展に奮闘する人たちがいる。視覚障害者のランニング機会拡大や、伴走者の養成に取り組む「日本ブラインドマラソン協会」(東京都文京区)だ。原田清生事務局長(64)は「視覚障害のある人たちが、いつでも走れる環境をつくりたい」と力を込める。
続きを読む »
米大統領選ミームは毒か薬か 笑いと怒りにかすむ政策秋の米大統領選に向け民主党候補のハリス副大統領が想定外の好スタートを切った。バイデン大統領が劣勢だった激戦州で支持を盛り返し、政治献金も急増する。背景の一つが、ネット上で話題をさらう画像などのコンテンツ、いわゆる「ミーム」だ。勝ち目のないバイデン氏への絶望の反動もあり、一気に拡散した。やたら大笑いするハリス氏は、「奇っ怪」と映っていた。だが共和党候補のトランプ前大統領がこれをちゃかし、攻撃用
続きを読む »
すべてが白いドスパラ限定23.8型ゲーミング液晶「VX2428J-W-7」でPC周りをホワイトコーディネート! (1/4)こだわってコーディネートした白色マシンの周囲は、同じ白色で統一したいと思うのは当然のこと。多くの人が白色のキーボード、マウス、ヘッドセットはご存じだろうが、実はディスプレーにも”真っ白”な製品がある。それが、ドスパラ専売モデルとして販売されているゲーミングディスプレーのViewSonic「VX2428J-W-7」だ。
続きを読む »
なぜペットボトルのサイズが8種類もあるのか…伊藤園の「むぎ茶」が圧倒的に支持される納得の理由(2024年7月30日)|BIGLOBEニュース麦茶の人気が高まっている。この十数年で麦茶飲料の市場規模は3.5倍に拡大した。その中で、日本で一番売れているブランドは伊藤園の「健康ミネラル麦茶」だ。なぜ愛され続けているのか…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
耳をふさがないヘッドフォン「nwm(ヌーム) ONE」発売 NTTの技術で新たなリスニング体験を提案NTT子会社で音響関連事業を行うNTTソノリティは7月18日、耳をふさがないヘッドフォン「nwm ONE(ヌーム ワン)」を発売した。Amazon、楽天市場、家電量販店などが取り扱う。Amazonにおける販売価格は3万9600円(税込み)だ。
続きを読む »