健康やトレーニングを管理する新たなアプリや指標が続々、「watchOS 11」で注目すべき6つの新機能

ギア / Gear ニュース

健康やトレーニングを管理する新たなアプリや指標が続々、「watchOS 11」で注目すべき6つの新機能
ガジェット / Gadgetオーエス / Osアップルウォッチ / Apple Watch
  • 📰 wired_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 27%
  • Publisher: 53%

Apple Watchの次期OS「watchOS 11」が2024年秋に提供開始されるが、今回はどんな新しい機能が追加されるのだろうか。注目すべき6つの新機能を紹介しよう。

アップルは開発者向けカンファレンス「WWDC 2024」において、Apple Watchの次期OS「watchOS 11」について小さいながらも重要なアップデートを発表した。 初代モデルが発売されて今年で10周年を迎えるApple Watchは、この秋に大幅に再設計されるという噂が広まっている。例えば、血圧モニタリングや睡眠時無呼吸症候群の検知を含む一連の新しいヘルスケア機能を搭載する可能性があるというのだ。 今夏の時点ではそうした大がかりなアップデートは含まれていないが、新しい「バイタル」アプリと「トレーニングの負荷」と呼ばれるアルゴリズムが含まれる。こうした機能や、リアルタイムでブドウ糖をモニタリングするデバイスで知られるDexcomとの新たなパートナーシップによって、Apple Watchはより幅広く健康をモニタリングできるデバイスになりそうだ。 このほか、デザインが一新された「写真」文字盤の搭載や、ウィジェットへのアクセスが簡単になる「スマートスタック」のアップデートなども予定されている。これらのwatchOSの新機能について、主なものを紹介していこう。 どのApple...

「アクティビティリング」にも“休息”を アップルの「アクティビティリング」は、Apple Watchのユーザーが日々の運動によって完成させられるリングだ。Apple Watchのフィットネス機能のなかで最も人気があり、使いやすい機能のひとつとなっている。 その日のうちにリングを閉じられないと、それは多くの人にとって不安の種となる。ほとんどのユーザーはバッジの連続達成記録を維持するために、絶えず、延々と、寝る前にリングを閉じることに専念するはめになっている(これまでも、閉じていないリングをタップして目標を下方修正して閉じることはできた。しかし、それではズルをしているようなものだろう)。 そこでwatchOS 11の新機能として、アクティビティのトラッキングを一時停止し、バッジの連続達成記録に影響を与えることなく、1日、1週間、1カ月などの“休息”をとれるようになった(これは「Oura Ring」のような他のトラッカーにもすでに搭載されている機能だ)。 また、「Apple...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

wired_jp /  🏆 73. in JP

ガジェット / Gadget オーエス / Os アップルウォッチ / Apple Watch スマートウォッチ / Smartwatch

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Apple Watch、日々の健康状態や運動負荷が分かる機能Apple Watch、日々の健康状態や運動負荷が分かる機能Appleは、健康管理やワークアウト機能を強化し、新規アプリを追加する「watchOS 11」を発表した。今秋の正式リリースを予定している。
続きを読む »

アップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」にアップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」にアップルは、「マップ」「Apple Pay」「Apple Music」「Apple Fitness+」「Apple Wallet」など、複数のサービスに関するアップデートを発表した。秋にリリースする「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「tvOS 18」で新機能を提供する予定だ。
続きを読む »

Apple Watchで「心電図」アプリを使うには--測り方から簡単に使える設定までApple Watchで「心電図」アプリを使うには--測り方から簡単に使える設定までAppleは1月27日、「iOS 14.4」と「watchOS 7.3」の正式版をリリースした。これらのアップデートにより、Apple Watchの心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が利用できるようになる。
続きを読む »

Apple WatchもAI! watchOS 11の新機能から「次」が見えた (1/3)Apple WatchもAI! watchOS 11の新機能から「次」が見えた (1/3)アップル「WWDC24」で最も脚光を浴びたテーマは、独自に開発する生成AIプラットフォームの「Apple Intelligence(AI)」でした。Apple WatchはApple Intelligenceの対応デバイスに含まれていませんが、watchOS 11のハイライトを見ていくと一般的なAIに関わるおもしろそうな機能があります。
続きを読む »

直前予測:AIによる新機能が続々? アップルが「WWDC 2024」で発表する可能性がある5つのこと直前予測:AIによる新機能が続々? アップルが「WWDC 2024」で発表する可能性がある5つのことアップルの開発者向けカンファレンス「WWDC 2024」が6月10日(米国時間)に開催される。今回も次期iOSやmacOS、watchOS、visionOSなどが発表される可能性が高いが、なかでも注目は人工知能(AI)を用いた機能の数々だ。
続きを読む »

オンラインカンファレンス『「製造業に、新しい解を。」15の最新技術と事例で学ぶ製造業DXの可能性』登壇のお知らせオンラインカンファレンス『「製造業に、新しい解を。」15の最新技術と事例で学ぶ製造業DXの可能性』登壇のお知らせスパイダープラス株式会社~7月9日(火)~7/11(木)開催~建設DXサービス「SPIDERPLUS」を開発提供するスパイダープラス株式会社は、2024年7月9日(火)~11日(木)に八千代エンジ…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 16:24:43