【PR】企業が見逃しがちな水害対策、鹿島が支援事業開始 鹿島では昨年10月から新たに「水災害トータルエンジニアリングサービス」の提供を始めた。水害のリスクの把握から対策の立案・工事、その後の訓練や運用の見直しまで一貫して行えるのが強み。
地球温暖化により豪雨災害のリスクが高まるなか、建築基準法などで建物への対策が厳格に規定されている地震(耐震)や火災(耐火)とは異なり、水害に対する備えについては所有者の判断に委ねられている。令和元年の台風19号では多くの事業所が被災してサプライチェーンの寸断などの影響が出たことから、企業にとって事業継続計画(BCP)の策定が不可欠となってきている。総合建設業大手の鹿島では、これまでも水害BCPの支援を行ってきたが、昨年10月から新たに「水災害トータルエンジニアリングサービス」の提供を始めた。同社グループが一丸となって水害のリスクの把握から対策の立案・工事、その後の訓練や運用の見直しまで一貫して行えるのが強みで、依頼した企業からも高い評価を得ている。鹿島が提供する支援サービスは、予測(リスクの把握)▷予防(対策の立案と対策工事)▷対応(対策の効果を維持するための運用の支援)―の3つのフェーズに合わせた4つのサービスからなる。
この際、選択した方法が実行可能かどうか検討することも重要な要素だ。鹿島が令和2年8月に完成させた弘前航空電子(青森県弘前市)の水害対策工事では、一級河川の岩木川と平川に挟まれた立地から、ハザードマップで想定された浸水の最大値である「3メートル」、止水の範囲は「工場の敷地への浸水防止」という対策を行うこととし、敷地を囲む総延長1.
前出の弘前航空電子の橋本恒男社長は「止水壁というハード面のみならず、実際の洪水を想定した止水扉や排水バルブの閉鎖手順などソフト面での指導もいただいた」と話し、サービスを依頼した側からも高く評価されていることが分かる。鹿島が水害BCPの支援サービスを提供することになったのは、近年の地球温暖化の影響で水害が激甚化・頻発化する傾向にあり、BCPの必要性がより高まっていることから、その社会的ニーズにこたえるためグループ一丸で取り組むべきだとの考えに基づく。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
最新のカロッツェリア「楽ナビ 2023年モデル」登場! オンライン機能搭載やフローティングモデル登場などその進化に迫る[Sponsored]「楽ナビ」の新商品となる2023年モデルが3月に発売された。楽ナビはパイオニア(カロッツェリア)のカーナビでは1998年から続いているブランドで、現在においても非常に人気のあるブランドとして確立している。
続きを読む »
趣味としてモータースポーツを楽しむ人にピッタリなレーシングギア選びとは? 現役SUPER GTドライバーに聞いてみた[Sponsored]趣味としてモータースポーツを楽しむ人にピッタリなレーシングギア選びとは? 現役SU… Sponsored alpinestars SPK アルパインスターズ レーシングギア
続きを読む »
発売から1周年、パイオニア「NP1」の“生みの親”常務執行役員 坂本雅人氏にこの1年の進化とこれからを聞く[Sponsored]発売から1周年、パイオニア「NP1」の“生みの親”常務執行役員 坂本雅人氏にこの1年の進化とこれからを聞く Sponsored パイオニア NP1
続きを読む »
【3か月で自然に痩せる!】努力をしても痩せない人の決定的な理由新年早々「今年はダイエットを頑張る!」と決意したものの、だんだんその意欲が揺らいでくる頃ではありませんか?実はダイエットに成功している人には共通点があります。成功率96.6%のダイエットとして、約6万部の話題の書「3か月で自然に痩せていく仕組み~意志力ゼロで体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム」(野上浩一郎著)。ダイエットにつきものの「我慢」や「意志力」が不要なのに、3か月でするすると自然に痩せて2度とリバウンドしない体が手に入るのは、「ダイエットが続く仕組み」や「挫折ポイントの抜け道」が、しっかり緻密に組み込まれているから。本連載では、本書の中から、「自然に痩せる」ためのさまざまなコツを紹介していきます。
続きを読む »