人気ドラマはどこで撮影しているの? 知られざる「ロケーションビジネス」の世界:火曜日に「へえ」な話(1/5 ページ)

トップニュース ニュース

人気ドラマはどこで撮影しているの? 知られざる「ロケーションビジネス」の世界:火曜日に「へえ」な話(1/5 ページ)
生活関連サービス業・娯楽業取材
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 25%
  • Publisher: 51%

人気ドラマはどこで撮影されているのか。ロケーションビジネスを手掛けている会社を取材したところ、新しい建物ばかりではなく、レトロな雰囲気が漂う施設も人気のようだ。

2024年の人気ドラマといえば? このように聞かれて『不適切にもほどがある』(TBS)、『アンチヒーロー』(TBS)、『虎に翼』(NHK)などを思い浮かべる人が多いかもしれないが、そもそもドラマはどこで撮影されているのか。

個人的に気になっているのは、オフィスでのシーンである。知っているビルがでてくると「ココで主人公が演技をしていたのかあ」と思ってしまうし、知らないところだと「ココはどこかな?」とネットで検索することも。そんなことを考えているうちに、ふとこんなことが頭に浮かんできた。映画やドラマのロケ誘致をしている会社って、どんな仕事をしているのか――。制作側と施設側の間にはさまった立場になるので、「なんだか大変そう」といったイメージもあるが、気になったのでロケーションビジネスを手掛けているNTTグループのデイ・ナイト(東京都千代田区)に聞いてみた。 ロケーションビジネスをひとことで言えば、映画、ドラマ、CMなどで使う場所を紹介して、撮影がスムーズに進行するようにサポートすること。お金はどのように回っているのかというと、ごくシンプルである。ビルのオフィスを使用するにあたって、制作側が使用料を支払う。それを施設側とロケーション事業を手掛けている会社とで“折半”するケースが多い。制作側がお金を払ってでも、業者に依頼するには理由がある。「台本に書かれているこのシーン、どこかいいところ知らない?」と聞けば、それに適した場所を紹介してくれる。また、施設を運営している会社や自治体との手続きも代行してくれるので、「作品づくりに専念できる」というメリットがある。

一方、施設側からすれば、使用料が入るだけでなく、撮影された場所の認知が広がり、ファンが集まるというメリットがある。例えば、そのビルに飲食店が入っているとしよう。いわゆる“聖地巡り”の人が増えれば、飲食店の売り上げ増が見込めるというわけだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

生活関連サービス業・娯楽業 取材

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「8月10日の鳩サブレー」長蛇の列で大反響 暑い日に“数時間”も並ぶのは、なぜ?:火曜日に「へえ」な話(1/3 ページ)「8月10日の鳩サブレー」長蛇の列で大反響 暑い日に“数時間”も並ぶのは、なぜ?:火曜日に「へえ」な話(1/3 ページ)「鳩の日」の8月10日に、「鳩サブレー」を扱っている豊島屋が限定グッズを販売したところ、多くの人が詰めかけた。数時間待ちが続出したわけだが、なぜこれほど人気を集めているのか。担当者を取材したところ……。
続きを読む »

オートクチュールの顧客ってどんな人? 知られざるクライアントたちの世界に潜入オートクチュールの顧客ってどんな人? 知られざるクライアントたちの世界に潜入ドレスは1着7万ユーロから、ピースによってはひとつの国つき1着しか製作されないこともある高級仕立て服、「オートクチュール」の世界。年に2回パリで発表されるコレクションに登場する服は、一体どのような人たちが買って着ているのか。コレクターからファッションディーラーまで、実際に日頃からオートクチュールを愛用しているというクライアントたちにクローズアップ。
続きを読む »

【一挙紹介!】外国人も魅了「デザインマンホール」の世界 焼き肉やガーデニング、驚きの“リサイクル”も <りゅうちゃんねる>【一挙紹介!】外国人も魅了「デザインマンホール」の世界 焼き肉やガーデニング、驚きの“リサイクル”も <りゅうちゃんねる>【一挙紹介!】外国人も魅了「デザインマンホール」の世界 焼き肉やガーデニング、驚きの“リサイクル”も <りゅうちゃんねる> - 琉球新報デジタル
続きを読む »

「レナウン株式会社」は「株式会社レナウン」とは別企業、前株と後株の違いで何が変わるか(1/3 ページ)「レナウン株式会社」は「株式会社レナウン」とは別企業、前株と後株の違いで何が変わるか(1/3 ページ)経営破綻した衣料会社レナウンから「ダーバン」「アクアスキュータム」のブランドを引き継いだオッジ・インターナショナルが2日、11月に社名を「レナウン」に変更すると発表した。変更後の正確な社名は「レナウン株式会社」。
続きを読む »

導入が加速する再エネ・系統向け蓄電システム、現状のコストと収益性の見通しは?:第3回「定置用蓄電システム普及拡大検討会」(1/4 ページ)導入が加速する再エネ・系統向け蓄電システム、現状のコストと収益性の見通しは?:第3回「定置用蓄電システム普及拡大検討会」(1/4 ページ)再エネ電源の大量導入を背景に、日本でも電力系統への導入が加速している定置用蓄電池。その普及拡大や市場創出を目指す資源エネルギー庁の「定置用蓄電システム普及拡大検討会」では、蓄電システムのコスト構造や収益性についてのレポートが公開された。
続きを読む »

日本から「BTS」は生み出せるか? 世界で戦えるエンタメビジネスの育て方(1/4 ページ)日本から「BTS」は生み出せるか? 世界で戦えるエンタメビジネスの育て方(1/4 ページ)日本では長らく「ユニコーン企業が少ない」「グローバル展開で成功できない」と言われてきた。日本のベンチャー企業は、世界に打って出ることができるのか。生成AIが台頭するなか、テクノロジーとエンタメの関係は、今後どんな変化を遂げていくのか――。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 13:42:27