九州南部~四国 線状降水帯発生のおそれ 夜間に急激な状況悪化も 避難などは早めに(気象予報士 日直主任 2024年06月17日)

天気 ニュース

九州南部~四国 線状降水帯発生のおそれ 夜間に急激な状況悪化も 避難などは早めに(気象予報士 日直主任 2024年06月17日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 25%
  • Publisher: 51%

今夜から18日(火)の午前中にかけて、九州南部と四国地方では線状降水帯が発生し、大雨による災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。夜間に状況が悪化し、移動にかなりの危険を伴うことも考えられます。昼間のうちに避難を済ませておくなど、大雨災害に厳重に警戒してください。

雨のピークは、暗い夜間に訪れる可能性があり、状況が悪化してからの移動にはかなりの危険を伴います。避難などの対策は、明るい日中のうちに済ませておきましょう。「線状降水帯」による豪雨の可能性があると呼びかける情報を気象庁が発表した場合は、発表対象となった府県のどこかで、猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。以下のような行動をとるようにしてください。②川の近くや土砂災害の危険のある地域にいる人は、避難する可能性があると考え、自治体から発表される避難情報に注意しましょう。この段階で、飲食品、貴重品、着替えなど避難所に持って行くものを再確認し、必要になればすぐに避難できる準備を整えてください。暗くなってからの避難は危険です。気象情報や避難情報をこまめに確認しつつ、明るいうちの避難を心がけましょう。①川がいつ氾濫しても、おかしくない状態だということを認識し、テレビやスマートフォンなどで、気象情報をこまめに確認しましょう。③避難先は、自治体の指定する避難所のほかに、安全な親戚・知人の家やホテル・旅館など複数の候補を考えておくと良いでしょう。避難経路は、川

④災害の危険度が高まっている時には、避難指示が発令されていなくても、自らの判断で避難することが大切です。避難する場合は、隣近所に声をかけて、単独での行動は避けてください。暗い時間帯の避難は危険ですので、明るいうちの避難を心がけましょう。 また、氾濫危険情報が発表されたにもかかわらず、雨の音が大きいと、防災無線などの情報に気づかない場合もあります。家族や知人などが、川の近くにいらっしゃる場合は、SNSなどを使って、情報を伝えてあげてください。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

梅雨前線北上 明日18日は九州~関東に活発な雨雲 朝の通勤時に滝のような雨の所も(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)梅雨前線北上 明日18日は九州~関東に活発な雨雲 朝の通勤時に滝のような雨の所も(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)梅雨前線が次第に北上します。九州では今夜(17日)から雨脚が強まり、明日18日は雨のエリアが関東まで拡大。午前中ほど広い範囲に活発な雨雲がかかり、滝のような降り方になる所も。
続きを読む »

今日17日 北海道と東北は急な雨や落雷に注意 西からは梅雨前線の雨雲が広がる(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)今日17日 北海道と東北は急な雨や落雷に注意 西からは梅雨前線の雨雲が広がる(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)17日(月)も、北日本は所々で雨雲や雷雲が発達。空模様の急変に注意。一方、西日本には梅雨前線が延びてきて、雨の範囲がゆっくりと広がる。
続きを読む »

今日17日の最高気温 多くの所で30℃以上 関東の一部は35℃に迫る 熱中症注意(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)今日17日の最高気温 多くの所で30℃以上 関東の一部は35℃に迫る 熱中症注意(気象予報士 戸田 よしか 2024年06月17日)今日17日も暑さが続く。熱中症対策を。最高気温は30℃以上の所が多く、関東の内陸の一部では35℃に迫る予想。
続きを読む »

東京都心で今年初の真夏日 6月中旬の初真夏日は11年ぶり(気象予報士 日直主任 2024年06月12日)東京都心で今年初の真夏日 6月中旬の初真夏日は11年ぶり(気象予報士 日直主任 2024年06月12日)今日12日、東京都心では最高気温が30℃以上と、今年初の真夏日になりました。都心でその年初めての真夏日が6月中旬以降になったのは、2013年以来11年ぶりのことです。
続きを読む »

福島県伊達市 全国で今年初の猛暑日 初猛暑日が6月中旬以降になるのは6年ぶり(気象予報士 日直主任 2024年06月12日)福島県伊達市 全国で今年初の猛暑日 初猛暑日が6月中旬以降になるのは6年ぶり(気象予報士 日直主任 2024年06月12日)今日12日、福島県伊達市では最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。初猛暑日が6月中旬以降になるのは6年ぶりのことです。
続きを読む »

関東 今週は晴れて30℃以上真夏日続出 湿度アップ熱中症リスク大 梅雨入りは?(気象予報士 日直主任 2024年06月10日)関東 今週は晴れて30℃以上真夏日続出 湿度アップ熱中症リスク大 梅雨入りは?(気象予報士 日直主任 2024年06月10日)梅雨入りが遅れている関東甲信。今週は晴れる日が多く、最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心は今年初の真夏日となりそうです。本格的な雨の季節を前に湿度もアップ。熱中症リスク大、食品の管理にも注意が必要です。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 22:42:33