市場にはさまざまなスマートフォンが存在するが、中には個性的な方面に差別化を図った製品も存在する。今回は「音」に特化したスマートフォンとして注目を集めるMOONDROP MIAD01をご紹介したい。
市場にはさまざまなスマートフォンが存在するが、中には個性的な方面に差別化を図った製品も存在する。今回は「音」に特化したスマートフォンとして注目を集める「MOONDROP MIAD01」をご紹介したい。なお、今回は電波法第103条の6の解釈のもと「海外で開通した携帯電話」を日本に持ち込んで確認を行った。MIAD01は水月雨(MOONDROP:すいげつあめ)のブランドで製品を展開する中国の成都水月雨科技有限公司が発売したスマートフォンだ。同社はイヤフォンやヘッドフォンを主に展開するメーカーで、特徴的なサウンドかつコストパフォーマンスに優れる製品群で日本のファンも多い。近年ではスマートフォン向けのスティック型DACや完全ワイヤレスイヤフォンも展開している。
そんなメーカーが初めての音楽プレーヤーを発売すると思いきや、ふたを開けたらスマートフォンだったから驚きだ。既に日本向け公式X(旧:Twitter)が技適をはじめとした各種認証手続きを行っていることを公表しており、価格や発売時期は未定ながら、日本での発売もアナウンスされている。MIAD01にも美少女が描かれる。コラボモデル以外では異色のパッケージだ まずはスマートフォンとして見てみよう。プロセッサはMediaTekのDimensity 7050を採用するミッドレンジだ。ゲームなどは厳しいが、ブラウジングやSNS閲覧程度なら快適に動作する。メモリは12GB、ストレージ容量は256GBと必要十分。音楽プレーヤーとしての側面が強いことから、microSDスロットも備える。
通信周りはデュアルSIMに対応。5G規格にも対応しており、高速通信も可能だ。「ストリーミング対応音楽プレーヤー」という側面で評価すると、5G対応は初の製品となる。VoLTEにも対応しており、日本の通信キャリアでも問題なく利用できた。一方で、LTPO(可変リフレッシュレート制御)に対応せず、現行トレンドではないエッジディスプレイを採用するなど、コスト削減のための選択と思われる部分もある。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
運転好きほど悩んでしまう!? 2.4リッターターボの「レクサスNX」をドライブした。日本のみならず世界でも人気の「レクサスNX」のマイナーチェンジモデルが登場。走りと装備を進化させたいっぽうで、デザインの変更は最小限。最近のレクサスらしい質実剛健な進化を遂げたといえるだろう。2.4リッターターボの「NX350“Fスポーツ”」を試す
続きを読む »
【試乗記】レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)日本のみならず世界でも人気の「レクサスNX」のマイナーチェンジモデルが登場。走りと装備を進化させたいっぽうで、デザインの変更は最小限。最近のレクサスらしい質実剛健な進化を遂げたといえるだろう。2.4リッターターボの「NX350“Fスポーツ”」を試す
続きを読む »
マウスコンピューター初のChromebookの実力は? 「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」を試す(1/4 ページ)マウスコンピューターから、初めてのChromeOS搭載ノートPC「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」が発売された。次世代のGIGAスクール端末としての採用も視野に入れているという本機は、思った以上にしっかりと作り込まれている。実際に試してみよう。
続きを読む »
“デスクトップSSD”とは!? 容量8TBの超高速ストレージ「SanDisk Desk Drive」を試す:ポータブルストレージの道(1/4 ページ)ウエスタンデジタルが、サンディスクブランドで初めてとなるデスクトップ向けの外付けSSD「SanDisk Desk Drive」シリーズを発売した。最大で読み出し速度毎秒1000MBの超高速データ転送が行えるという。実機を試してみた。
続きを読む »
大阪メトロの名物「百葉箱」が引退 ホームに根をおろし90年、“第2の人生”は?(1/3 ページ)大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の一部の駅に置かれている「百葉箱」をご存じだろうか。駅構内の温湿度を測るため昭和9年に初めて設置。その後、測定機器のデジタル化で十数年前に全撤去の方針が打ち出されたが、惜しむ声を受け存続していた。
続きを読む »
コスパ十分の「motorola edge 50 pro/50s pro」で重視した3つの“体験価値” 新たなユーザー獲得につながるか(1/2 ページ)モトローラ・モビリティ・ジャパンは7月3日にスマートフォンのミドルハイモデル「motorola edge 50 pro」「motorola edge 50s pro」を発表した。発表会には2023年12月12日に社長に就任した仲田正一氏が登壇。同社が注力していることや、新製品の開発に際してこだわったポイントを語った。
続きを読む »