ロンドン外為5日 ユーロ、対ドルで小幅下落 米雇用関連指標受け売買交錯

日本 ニュース ニュース

ロンドン外為5日 ユーロ、対ドルで小幅下落 米雇用関連指標受け売買交錯
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

【NQNロンドン=蔭山道子】5日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1070〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。5日に米サプライマネジメント協会(ISM)が発表した8月のサービス業景況感指数が51.5と7月から小幅に上昇するなど、市場予想より強めの指標が出た場面で、ユーロや円などに対するドル買いが入

った。

5日発表の米景気指標は強弱入り交じる内容で、売り買いが交錯した。8月のADP全米雇用リポートで非農業部門の雇用者数が市場予想ほど伸びなかった一方、週間の新規失業保険の申請件数は前の週から減った。米ISMサービス業景況感指数で、市場の関心が高かった個別項目の「雇用」指数は7月から低下したものの、好不況の分かれ目とされる50の水準を維持した。 6日に8月の米雇用統計が発表されることもあり、市場ではまだ米金融政策を巡る市場の見通しを変えるほどではないとの受け止めが聞かれた。フランスのマクロン大統領は5日、7月に辞任したアタル首相の後任に中道右派・共和党のミシェル・バルニエ氏を指名した。市場では「穏健・中道派の人になるとの予想は出ていた」(オランダの金融大手ING)としてユーロの反応は限られた。

円は対ユーロで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=159円40〜50銭と前日の同時点に比べ40銭の円高・ユーロ安で推移している。米ADP全米雇用リポートなどを受けて円買い・ドル売りが増えた場面で、対ユーロでも円買いが優勢となった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロンドン外為22日 ユーロ、対ドルで小幅下落 英ポンドは上昇ロンドン外為22日 ユーロ、対ドルで小幅下落 英ポンドは上昇【NQNロンドン=蔭山道子】22日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで小幅に下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1110〜20ドルと、前日の同時点に比べ0.0010ドルのユーロ安・ドル高で推移している。22日の取引で米長期金利が水準を切り上げた場面で、ユーロ売り・ドル買いが出た。22日に発表された欧米の景気指標は強弱入り交じる内容だった。米国とユーロ圏、それぞれの利下げ観測が綱を引
続きを読む »

午後3時のドルは147円台へ急上昇、日銀副総裁発言で円安午後3時のドルは147円台へ急上昇、日銀副総裁発言で円安Shinji Kitamura[東京 7日 ロイター] -ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円午後3時現在 146.99...
続きを読む »

ロンドン外為8日 ユーロ、対ドルで下落 ポンドは下げ渋るロンドン外為8日 ユーロ、対ドルで下落 ポンドは下げ渋る【NQNロンドン=蔭山道子】8日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0900〜10ドルと、前日の同時点に比べ0.0030ドルのユーロ安・ドル高で推移している。8日に発表された週間の米新規失業保険申請件数が、市場予想以上に減った。米経済の減速懸念が和らぎ、米長期金利の上昇(米長期債価格の下落)とともにユーロ売り・ドル買いが入った。円は対ユーロで上げ
続きを読む »

ロンドン外為9日 ユーロ、対ドルで上昇 ポンドも高いロンドン外為9日 ユーロ、対ドルで上昇 ポンドも高い【NQNロンドン=蔭山道子】9日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0920〜30ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ高・ドル安で推移している。9日の日本株高などを支えに投資家心理がやや上向き、ユーロ買い・ドル売りが先行した。ただ、ユーロの上値は重い。同日の米国株市場で主要指数が下落した場面では、欧州の主要株式相場が伸び悩んだ。中東
続きを読む »

ロンドン外為14日 ユーロ、対ドルで上昇 円は146円台後半へ上昇ロンドン外為14日 ユーロ、対ドルで上昇 円は146円台後半へ上昇【NQNロンドン=蔭山道子】14日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで上昇し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1030〜40ドルと1月上旬以来、約7カ月ぶりの高値圏で推移している。前日同時点と比べると0.0080ドルのユーロ高・ドル安水準となる。14日発表の7月の米消費者物価指数(CPI)で、前年同月比の上昇率が2.9%と市場予想を下回った。物価指標の伸び鈍化を受け、米国で9月にも利下げが
続きを読む »

ロンドン外為15日 ユーロ、対ドルで下落 米景気悪化への懸念薄れるロンドン外為15日 ユーロ、対ドルで下落 米景気悪化への懸念薄れる【NQNロンドン=蔭山道子】15日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.0980〜90ドルと、前日の同時点に比べ0.0050ドルのユーロ安・ドル高で推移している。15日発表の7月の米小売売上高など市場の関心が高かった米経済指標が市場予想を上回ったのをきっかけに米景気悪化への懸念が薄れ、ユーロや円などに対してドル買いが強まった。7月の米小売売上高は前
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 17:27:28