3月30日開催のABB FIAフォーミュラE第5戦東京E-Prixで、ポルシェのワークスドライバー、パスカル・ウェーレインが、ポルシェ「99Xエレクトリック」で5位に入り、ドライバーズランキングでトップに躍り出た。
東京湾沿いの2.582kmのストリートサーキットで行われたレースは満員となり、ファンは日本初開催のフォーミュラEを歓迎した。3位争いは最後まで接戦が続き、ダ・コスタはフラッグ直前にアンドレッティ・フォーミュラEのジェイク・デニスにパスされた。ウェーレインはレース中盤、先頭集団での接触によるフロントウイングのダメージが響き、5位でフィニッシュした。
ポルシェとタグ・ホイヤーは、日本でのフォーミュラE初開催に合わせて、ポルシェ99Xエレクトリックにピンク色の特別カラーリングを施した。このカラーリングは、東京のネオンサインや日本のストリートアート、カーカルチャーへの敬意を表したものだという。 全16戦中5戦を終えた時点で、ウェーレインは63ポイントを獲得し、ドライバーズランキングのトップに立った。タグ・ホイヤーポルシェフォーミュラEチームもチームランキングで2位を堅守し、首位のジャガーに17ポイント差まで迫っている。「現地の熱心なファンは、この特別に企画されたイベントに非常に好意的だった。今後もここでレースができればと思っている。ドライバーとチーム両方のランキングにおいて重要なポイントを獲得することができた。この結果は2週間後にミサノで開催されるダブルヘッダーに向け、すばらしい足がかりとなる」「チェッカー間近で表彰台を逃したことは、本当に残念だ。2位を狙おうとしたらバリアに押し込まれてしまった。全体的にはすばらしいレースだった。力強い戦略を実行に移すこともできた」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ポルシェが東京E-Prixで躍進! ウェーレインがランキング首位に…フォーミュラE3月30日開催のABB FIAフォーミュラE第5戦東京E-Prixで、ポルシェのワークスドライバー、パスカル・ウェーレインが、ポルシェ「99Xエレクトリック」で5位に入り、ドライバーズランキングでトップに躍り出た。
続きを読む »
日産、フォーミュラE「2024 TOKYO E-PRIX」参戦チームをイメージして制作した着物公開 レース当日に会場で展示日産自動車は3月27日、東京都江東区の特設コース(東京ビッグサイト周辺)で3月30日に行なわれるABB フォーミュラE チャンピオンシップの第5戦「2024 TOKYO E-PRIX」の開催を記念して、参戦する全11チームをイメージして制作したという着物を公開した。
続きを読む »
ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来ヤマハ発動機は28日、EV(電気自動車)レース「フォーミュラE」規格の電動パワートレイン開発供給で、英国Lola Cars社とパートナーシップ契約を締結。2025年から供給を開始すると発表した。世界的な四輪レースへのヤマハの本格参入は1997年に撤退したF1以来。
続きを読む »
2024年3月21日(木)、六本木ヒルズアリーナにて「フォーミュラE 東京大会」(3月30日(土)2024年3月21日(木)、六本木ヒルズアリーナにて「フォーミュラE 東京大会」(3月30日(土)
続きを読む »
フォーミュラE 日本初開催 都内公道を“EVのF1”が爆走する 30日第5戦・東京大会日本初開催となる市街地での電気自動車(EV)の世界選手権「フォーミュラE(FE)第5戦・東京大会」は30日、東京ビッグサイト周辺で予選と決勝が行われる。温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す東京都が熱
続きを読む »
フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOと共同創設者アルベルト・ロンゴ氏、フォーミュラE 東京大会における見どころを解説BEV(バッテリ電気自動車)のフォーミュラマシンによる国際レース「フォーミュラE」を運営するFormula E Operations Ltd.は3月29日、週末の3月30日に迫った「ABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン10 Round5 Tokyo E-Prix」の見どころや開催に向けた意気込みなどをCEOのジェフ・ドッズ氏、チーフ・チャンピオンシップ・オフィサーのアルベルト・ロンゴ氏が説明するメディアラウンドテーブルを開催した。
続きを読む »