占い師・Love Me Doと俳優・山本裕典が、「DMM ONLINE-SALON FES 2024 in 福岡」に登場。数々の的中エピソードを持つLove Me Doが、山本の今後を占った。
山本は2017年、29歳の時に一旦芸能界を引退するも、2019年、31歳で俳優活動を再開。現在、ドラマ、舞台、CMなど幅広く活躍中だ。Love Me Doは「29、30歳は、占星術ではサターンリターンといって、あえて苦しいことを経験したりプレッシャーを感じたりすると、その後の30~40代が明るくなると言われています。だから山本さんが芸能界を引退したのは、逆にプラスだったんじゃないですか」と分析。それを受けて山本も「行き詰まりを感じていたと思います。常にドラマに出続けないといけないってプレッシャーがあったかもしれないですね」と納得していた。
そんな山本の未来を占ったLove Me Doは、「2026年にいろいろな動きがあり、2027年にブレイクして一番輝く時期になります」と予言。さらに「”海外運”があるので、ぜひ外国語を学んでもらいたい。『山本裕典がTOEFLで●点を目指す』という企画をやってもいい。英語を喋れるキャラになって、Netflixなどで海外の番組などに出てほしいです」と述べると、山本は「個人的に勉強しようとしてもできないと思うので、明後日ABEMAのスタッフに会った時、企画の相談をしようかな」と笑顔で答えた。 また、気持ちを切り替えたり、リラックスする時のおすすめの習慣として、Love Me Doは「叱られてほしい」と意外な方法を提案。「(山本は)日本風な、和を表すものが運気を上げるポイントなので、和太鼓や日本舞踊などを学んで、厳しい先生方に怒られる中で技を身に着けてほしい。なんなら流鏑馬とかできたらすごいんじゃないかな」と言うと、山本は「僕の地元(愛知県豊川市)では流鏑馬をやっていて、それを見るのが習慣でした。自分はやったことないけど、地元の人に頼めばやらせてもらえるかな」とまんざらでもない様子を見せた。
トークを終えて山本は、「今日はすごくためになることをたくさん教えてもらいました。やることがいっぱいありますけど、まだ時間ありますもんね。ゆっくり目標に向かって、毎日努力して頑張っていきたい。これからの2年間、ボケボケしてられないですよ!」と気持ちを新たにしていた。最後にLove Me Doは参加者に向けて「10月から、もう2025年の運勢が入ってきます。2025年のラッキーカラーは黄色と紫なので、これを10月から身に着け始めると運気を先取りできますよ」とアドバイスし、コーナーを締めくくった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
風化する記憶「ただただ悲しい」 樺太引き揚げ者が願う歴史継承「終わらなかった戦争」がある。79年前の8月15日、太平洋戦争で敗れた日本が降伏を宣言した後も、日本の統治下にあった南樺太(現ロシア・サハリン南部)では、ソ連軍の侵...
続きを読む »
大学のこんなゼミで学んでみたいかも! 「一億総伊能化」を掲げる 青山学院大学・古橋大地教授の授業がレジリエントだった。青山学院大学が2015年4月に開設した地球社会共生学部は、地球規模の課題解決に向けてグローバルに活躍する人材を養成することを目的としている。1年目に英語能力の強化を図ったうえで、一定の条件を満たした2年生は原則として全員、タイやマレーシアなどアジアへの半年間の留学をするのがカリキュラムの柱だ。留学を終えて日本に戻ると、3年次からは18あるゼミナールの中からどれかを選んで所属する流れとなるが、その中の1つに、“最先端技術を用いた空間情報の利活用と社会実装”をテーマとした古橋大地教授の研究室(古橋ゼミ)がある。
続きを読む »
資本効率とは 株主還元や利益成長で改善▼資本効率 企業が株主や銀行から調達した資金を活用し、どれだけ効率的に稼げているかを示す概念。代表指標に自己資本利益率(ROE)や投下資本利益率(ROIC)がある。資金調達の際には借入金に対する利払いや株主への配当支払いなどのコストがかかり、これらは「資本コスト」とよばれる。ROEなどは資本コストを上回れば、株主や貸し手の期待以上の企業価値を生んでいるとされ、投資家が注目している。日本企業の2
続きを読む »
あなたのスマホを乗っ取る「SIMスワップ」の脅威 本人確認に必要なショートメッセージを受信ここ最近、ニュースなどで耳にするようになった犯罪に「SIMスワップ」がある。「SIM」とはスマートフォンのなかに挿入されている、電話番号などの契約情報が記録されているICチップカードのことだ。「スワップ」は…
続きを読む »
創業465年、強みは店主の提案力 4500点並ぶ名古屋の調理器具店「鍋屋」名古屋市東区に創業465年の老舗調理器具専門店「鍋屋」がある。鍋や包丁など約4500点が所狭しと並ぶ店先では、客と店主の水野文雄さん(58)がじっくり話し込む姿がよく見...
続きを読む »
スズキ「ソリオ バンディット」に試乗 長距離ドライブで乗り倒した印象は?スズキ小型車の中で手堅い人気なのは箱型ワゴンの「ソリオ」で標準モデルとスポーティな外観を持つ「バンディット」がある。
続きを読む »