バイデン氏めぐりパニック、代替候補と市場の動き LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money World

Quick Money World ニュース

バイデン氏めぐりパニック、代替候補と市場の動き LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money World
クイックマネーワールド日経平均
  • 📰 nqn_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 60 sec. here
  • 12 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 62%
  • Publisher: 51%

「これはひどい」。6月27日、CNNのアトランタ本社で実施されたバイデン大統領とトランプ前大統領の討論会をみて正直そう思った。自ら討論会を呼びかけ、何日も前から準備したと伝えられたため、現職の強みを生かしたバイデン氏の攻 […]

「これはひどい」。6月27日、CNNのアトランタ本社で実施されたバイデン大統領とトランプ前大統領の討論会をみて正直そう思った。自ら討論会を呼びかけ、何日も前から準備したと伝えられたため、現職の強みを生かしたバイデン氏の攻撃が期待されていた。結果は悲惨。言葉は不明瞭で口ごもる場面が何度もあり、論点がはっきりしない。トランプ氏は事実と思えない発言を繰り返したが、バイデン氏に今後4年を託せないと幅広く受け止められた。

CNNによると、22のネットワークで生中継された討論会を5127万人が視聴した。終了直後にCNNの記者は、民主党はパニックに陥ったと解説した。ワシントン・ポスト紙は、「民主党はパニック状態でバイデン氏の未来に疑問を抱いた」と報じた。欧州のメディアも同様のトーン。フィナンシャル・タイムズ紙は、「バイデン氏の年齢と執務能力への懸念が広がった」と解説した。討論後にCBSがユーガブと共同実施した調査は、「バイデン氏が大統領としてのメンタルと認知機能を維持している」と答えた有権者は27%にとどまり、6月9日時点の35%から大幅低下。有権者の72%が「バイデン氏は出馬すべきでない」と考えていることもわかった。

ニューヨーク・タイムズ紙は、28日付の社説で「バイデン大統領は撤退すべき」と主張。アトランタ・ジャーナル・コンスティテューション紙も「バイデン氏がバトンタッチするとき」との社説を掲載。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、「民主党はバイデン氏の問題を回避できない」と社説で論じた。バイデン氏は火消しに動いた。28日の選挙集会で再選を目指す決意を強調。Xに何度も投稿しトランプ氏批判を展開した。オバマ元大統領をはじめ民主党有力者がバイデン氏を擁護したものの、懸念が収まる兆しはない。 バイデン陣営は選挙運動を継続する方針にもかかわらず、代替候補をめぐる議論は進んだ。NBCの報道番組「ミート・ザ・プレス」は、有権者の動向を民主党が注視していると伝えた。代替の可能性のある候補として、カリフォルニア州のニューサム知事、ミシガン州のウィットマー知事、ハリス副大統領らの名前をあげた。賭けサイトのプレディクトイットによると、30日時点のオッズが示唆するトランプ氏の勝利確率は55%と、バイデン氏の31%に大差をつけた。ハリス副大統領は13%、ニューサム知事が12%で続いた。

討論会翌日の米金融市場は、金利大幅上昇・ドル横ばい・株安で反応した。メキシコペソの下落が目立った。2016年大統領選でトランプ氏が勝利した際は、金利上昇・ドル高・株高だった。バイデン氏とトランプ氏は9月10日に2回目の討論会を予定。CNBCは、2回目の討論会に2人がそろって参加するか不透明になったと報じた。大統領候補を正式に決める民主党全国大会は8月19~22日。バイデン氏問題がどう展開するか注目が集まる。金利とAI(人工知能)に加え、短期的に大統領選が米株式市場の材料になる可能性がありそう。ニューヨーク・タイムズ紙は、長期的な投資では政治をみないほうがいいと警告するコラムを掲載した。福井県出身、慶應義塾大学卒。1985年テレビ東京入社、報道局経済部を経てブリュッセル、モスクワ、ニューヨーク支局長を歴任。ソニーを経て、現在は米国ロサンゼルスを拠点に海外情報を発信する。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nqn_news /  🏆 126. in JP

クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

不安定化したエヌビディア株、一時的か基調転換か LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money World不安定化したエヌビディア株、一時的か基調転換か LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money Worldマイクロソフトとアップルを抜き時価総額が米国企業で一時最大になった半導体企業エヌビディアだが、一般には意外に知られていない。ブランドコンサルティング大手の米インターブランドによると、世界で最も価値のあるブランドはアップル […]
続きを読む »

ミーム株の帝王、230万人みた配信も逆効果に LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money Worldミーム株の帝王、230万人みた配信も逆効果に LA発ニュースを読む - 経済・ビジネス|QUICK Money World米連邦準備理事会(FRB)の金融政策の手がかりを探る。投資家は7日の株式市場の取引開始前に発表された5月の雇用統計に注目した。小売売上高をはじめ弱い経済指標が相次いでいたが、非農業部門就業者数は非常に強くサプライズ。家計 […]
続きを読む »

知っておきたい夏の株価事情 「夏枯れ相場」のホントと対策 - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト知っておきたい夏の株価事情 「夏枯れ相場」のホントと対策 - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 荒木 朋】株式市場では土日および祝日、年末年始(12月31日~1月3日)を除くすべての日で取引が行われていますが、株式市場関係者の間では8月中旬のお盆期間にあわせて夏休みを取得する人 […]
続きを読む »

北米大豆、トウモロコシの作付け作業終盤へ~夏場に向け天候相場本番~マーケット・リスク・アドバイザリー・檜垣氏 - 経済・ビジネス|QUICK Money World北米大豆、トウモロコシの作付け作業終盤へ~夏場に向け天候相場本番~マーケット・リスク・アドバイザリー・檜垣氏 - 経済・ビジネス|QUICK Money World(※この記事は6月6日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■トウモロコシ・大豆ともに、今年は作付け順調 北米での大豆、トウモロコシの作付けが今年は順調に進んでおり、6月2日現在全米で大豆は78%、トウモロコシは9 […]
続きを読む »

株式投資は自律神経を乱すのか?健康アプリ「カルテコ」を使って計測してみると… - |QUICK Money World株式投資は自律神経を乱すのか?健康アプリ「カルテコ」を使って計測してみると… - |QUICK Money World【QUICK Money World 吉田晃宗】医療データを扱うメディカル・データ・ビジョン(MDV、3902)社が個人向けに提供している健康管理アプリ「カルテコ」。スマートフォンで顔の動画を10秒撮るだけで自律神経や疲 […]
続きを読む »

個人投資家の7割「4万円超えでも日本株の投資妙味は『ある』」―QUICK Money World投資行動アンケート2024 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World個人投資家の7割「4万円超えでも日本株の投資妙味は『ある』」―QUICK Money World投資行動アンケート2024 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World【QUICK Money World 辰巳 華世】日経平均株価が初の4万円台に到達するなど2024年は日本株にとって大きな節目となりました。この状況下で個人投資家はどう動いているのか? 気になる人も多いと思います。今回、 […]
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 07:18:08