広島に原爆が投下されて79年。広島市で6日、平和記念式典が開かれ、松井一実市長が平和宣言を発表し、広島県の湯崎英彦知事と、岸田文雄首相がそれぞれあいさつした。問...
広島に原爆が投下されて79年。広島市で6日、平和記念式典が開かれ、松井一実市長が平和宣言を発表し、広島県の湯崎英彦知事と、岸田文雄首相がそれぞれあいさつした。松井市長は「争いを生み出す疑心暗鬼を消し去るために、市民社会が起こすべき行動は、他者を思いやる気持ちを持って交流し対話することで『信頼の輪』を育み、日常生活の中で実感できる『安心の輪』を国境を越えて広めていくことだ」などと訴えた。
イスラム過激派、ハマスのイスラエルに対するテロはなぜ、起きたのか。ハマスや背後に控えたイランは、彼らの憲法で「イスラエルとユダヤ人を地上から抹消する」ことを目的に掲げている。そのために「殉教すれば天国に行ける」と信じている。ロシアによるウクライナ侵攻は、確かに疑心暗鬼が招いた側面がある。北大西洋条約機構(NATO)が東に拡大し、隣のウクライナまで加盟しそうになった。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は「国家の生存に関わる脅威」と感じ、先制攻撃した。国家が衝突する背景には、双方が信じる正義がある。それは市民社会でも同じだ。いま世界で「包摂、平等、多様性」が叫ばれ、日本にも多くの外国人が流入している。湯崎知事は「核兵器維持増強の10分の1の1・4兆円や数千人の専門家を投入すれば、核廃絶も具体的に大きく前進する」と語った。岸田首相は「非核3原則を堅持して『核兵器のない世界』の実現に向けて努力を着実に積み重ねていく」と力説した。だが、その原則を打ち出した佐藤栄作首相(当時)でさえ、米政府に宛てた公電で「非核3原則はナンセンス」と認識していたことをご存じなのだろうか。米公文書で明らかになってい
政治 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ニュースの核心 菅前首相「加藤勝信氏が意中の人」で号砲!「ポスト岸田」最新分析 本命2人、伏兵1人…ゼロではない麻生氏の〝高市推し〟岸田文雄首相は11日、米ワシントンで開催していたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議にパートナー国として参加した。ジョー・バイデン米大統領とも短時間立ち話をして...
続きを読む »
【ニュースの核心】菅前首相「加藤勝信氏が意中の人」で号砲!「ポスト岸田」最新分析 本命2人、伏兵1人…ゼロではない麻生氏の〝高市推し〟岸田文雄首相は11日、米ワシントンで開催していたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議にパートナー国として参加した。ジョー・バイデン米大統領とも短時間立ち話を…
続きを読む »
「ポスト岸田」は本命2人、伏兵1人 「これで自民党は変わった」が絶対条件 長谷川幸洋 ニュースの核心岸田文雄首相は11日、米ワシントンで開催していたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議にパートナー国として参加した。ジョー・バイデン米大統領とも短時間立ち話を…
続きを読む »
「ポスト岸田」は本命2人、伏兵1人 「これで自民党は変わった」が絶対条件 長谷川幸洋 ニュースの核心岸田文雄首相は11日、米ワシントンで開催していたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議にパートナー国として参加した。ジョー・バイデン米大統領とも短時間立ち話を…
続きを読む »
トランプ政権、鍵握る「強硬派」バンス氏 日本に憲法改正迫るか 長谷川幸洋 ニュースの核心世界を震撼(しんかん)させた暗殺未遂事件を経て、トランプ氏が11月の米大統領選で勝利する可能性が高まってきた。米国の「ウクライナ支援」、さらに「台湾有事」への…
続きを読む »
米大統領選 バイデン氏撤退の報に最低限の礼儀も知らない岸田首相 長谷川幸洋 ニュースの核心ジョー・バイデン米大統領(81)は24日(日本時間25日)、ホワイトハウスの大統領執務室から「新しい世代にバトンを渡すことが最善の道だと決断した」と演説し、…
続きを読む »