トランプ前米大統領は24日、全米の保守系団体が集まる年次総会「保守政治活動会議(CPAC)」での演説で、自身を「誇り高き反体制派」と称し、大統領再選は同氏の支持者らにとって「解放の日」、政敵にとっては「審判の日」になると予告した。
メリーランド州オクソンヒル(CNN) トランプ氏は20日にも、自身の法的問題をロシアの反政権派指導者ナワリヌイ氏の獄中死になぞらえていた。 1時間半にわたるCPACの演説では「私たちは今、さまざまな意味で地獄にいる。バイデン大統領が民主主義に脅威を及ぼしているからだ」と主張。「私は前大統領として、また願わくば次期大統領としてだけでなく、誇り高き反体制派としてここに立っている。私は反体制活動家だ」と宣言した。
CPACは、連邦議会議事堂を対岸に望むポトマック河畔で4日間にわたって開催され、24日が最終日だった。議事堂は前回の大統領選後、不正を主張するトランプ氏の支持者らが起こした襲撃事件の舞台。CPACの会場では、選挙不正や同事件をめぐるトランプ氏側の主張が事実として受け止められていた。 トランプ氏は昨年のCPACで「皆さんのために報復する」と述べ、今秋の大統領選に向けたその後の遊説で同様の主張を展開してきた。 今年の演説ではさらに「皆さんの解放が私たちにとって究極の報酬となり、米国の空前の成功が私にとって究極かつ絶対的な報復となる」と力説した。 バイデン大統領が再選されれば米国は想像を絶する最悪の状態に陥ると予告し、「米国は破壊されようとしている」と主張。自身への投票が「自由へ戻る切符」になると訴えた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トランプ氏、関税大幅上げ主張 友好国にも矛先、気候変動対策の転換も―米大統領選【ワシントン時事】11月の大統領選で、トランプ前大統領が共和党の指名獲得に大きく前進した。トランプ氏は、自動車など製造業の保護を掲げ、関税の大幅引き上げを主張。巨額の貿易赤字を問題視し、日欧などの友好国にも矛先を向ける。バイデン政権の気候変動対策を「極端な左翼政策」と断じて転換を表明し、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を明言した。
続きを読む »
トランプ氏、政権奪還なら減税と公約-サウスカロライナ州予備選控えトランプ前米大統領は23日、返り咲きを果たした場合、自身の在任中に成立した法人や一部世帯に対する減税に続き、新たな減税策を公約した。
続きを読む »
トランプ氏、巨額支払い命令を「ナワリヌイ氏の死」になぞらえる発言トランプ前米大統領は20日、南部サウスカロライナ州での対話集会で、自身が民事訴訟の判決で巨額の支払いを命じられたことを、ロシアの反政権派指導者ナワリヌイ氏の獄中死になぞらえ、不当な政治的攻撃だと主張した。
続きを読む »
トランプ氏、NATO防衛しない可能性言及 ホワイトハウス批判米ホワイトハウスの報道官は10日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国をロシアによる侵攻から防衛しない可能性に言及したトランプ前大統領の発言について、「恐ろしく、錯乱している」と述べて批判した。
続きを読む »
トランプ氏、選挙開戦7月に軍資金枯渇の見通し-弁護士費用で綱渡りホワイトハウス返り咲きを目指すトランプ前大統領は、この夏にも選挙運動の軍資金を使い果たす可能性が高い。膨大な弁護士費用がかさむためだ。共和党の大統領指名レースを独走しながらも、予想される現職バイデン大統領との一騎打ちを前に資金繰りに窮することになる。
続きを読む »
イスラエル国連大使、「黄色い星」着用 ホロコースト記念館が批判【10月31日 AFP】イスラエルのギラド・エルダン(Gilad Erdan)国連(UN)大使は30日、国連安全保障理事会(UN Security Council)での演説で「黄色い星」を着用した。
続きを読む »