トランプ氏、巨額支払い命令を「ナワリヌイ氏の死」になぞらえる発言

日本 ニュース ニュース

トランプ氏、巨額支払い命令を「ナワリヌイ氏の死」になぞらえる発言
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

トランプ前米大統領は20日、南部サウスカロライナ州での対話集会で、自身が民事訴訟の判決で巨額の支払いを命じられたことを、ロシアの反政権派指導者ナワリヌイ氏の獄中死になぞらえ、不当な政治的攻撃だと主張した。

(CNN)  トランプ氏は集会で、裁判所に命じられた金額をどうやって支払う予定かという質問を受け、「ナワリヌイ氏と同じだ」「共産主義かファシズムの一種だ」と返答。「ナワリヌイ氏はとても気の毒な状況にあったが、とても勇敢だった」「国内に戻らず、国外で発言していたほうがずっとましだったのに、帰国したからだ」と語った。 さらに「同じことがこの国でも起きている。米国は色々な意味で共産主義国になりつつある。私は選挙の最有力候補なのに4回も起訴され、8件か9件の裁判を受けている。政界にいるという理由だけで」と述べた。

ナワリヌイ氏は2020年の毒殺未遂で搬送されたドイツから21年に帰国し、直後に逮捕された。当時、世界各国の首脳がロシアのプーチン政権を批判するなかで、大統領在任中のトランプ氏は親プーチン氏派の立場を変えなかった。 ナワリヌイ氏の死についても数日間は口を閉ざしていたが、19日にSNS上で、これをきっかけに「米国で何が起きているかをますます認識させられた」と言及。「国境管理の弱さや選挙不正、裁判所の不公正な判決が米国を破壊している」と書き込んだ。 これに対してバイデン大統領は、トランプ氏がナワリヌイ氏の死に対するプーチン氏の責任を追及しないのは「言語道断」だと厳しく非難していた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnn_co_jp /  🏆 132. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トランプ氏、選挙開戦7月に軍資金枯渇の見通し-弁護士費用で綱渡りトランプ氏、選挙開戦7月に軍資金枯渇の見通し-弁護士費用で綱渡りホワイトハウス返り咲きを目指すトランプ前大統領は、この夏にも選挙運動の軍資金を使い果たす可能性が高い。膨大な弁護士費用がかさむためだ。共和党の大統領指名レースを独走しながらも、予想される現職バイデン大統領との一騎打ちを前に資金繰りに窮することになる。
続きを読む »

トランプ氏、NATO防衛しない可能性言及 ホワイトハウス批判トランプ氏、NATO防衛しない可能性言及 ホワイトハウス批判米ホワイトハウスの報道官は10日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国をロシアによる侵攻から防衛しない可能性に言及したトランプ前大統領の発言について、「恐ろしく、錯乱している」と述べて批判した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 00:51:48