投資するうえで個人的に大事にしていることは「人」として魅力的な起業家であるか。 →データエンジニア「労働集約型」からの解放
同社は現在、データ統合自動化SaaS「trocco」や汎用型データエンジニアリングPaaS 「systemN」などのプロダクトを開発・提供している。主力のtroccoは、企業が保有する膨大で多様な種類のデータを自動で統合することで、分析基盤の構築や運用に際してかかるエンジニアの作業工数を大幅に削減するクラウドサービス。18年10月に提供開始して以降、メルカリやリクルート、サイバーエージェントなどスタートアップから大企業まで約200社に導入されている。:投資をするうえで個人的に大事にしていることは、「人」として魅力的な起業家であるか。私も含めて周囲の人間を魅了できるかどうかです。そのような起業家は優れたチームをつくり、顧客を口説くことも可能です。
そして、その重要な判断基準が起業家の「声」です。すごく感覚的ですが、これまでどんな人生を歩んできたのか、どんな思いで何を背負っていまの事業をやっているのかといった、その人のまとっている空気のようなものが、声を出した瞬間に発散されると思っています。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
なぜ魅了されるのか? 同時通訳者が見たカリスマ講演家たちの共通点 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)名前は聞いたことがある、評判は聞いたことがある、本を読んだことがある……。興味があっても、外国人講師の場合は、会場が海外だったりして、なかなかセミナーまで足を運べないことが多いのではないだろうか。もし、1冊で世界
続きを読む »
先を見据えて改革していくために 垣根を超えて繋がり、土壌を耕していく | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)カルティエ ジャパンの設立以来初めて、日本人女性としてトップに就いた宮地純氏。コロナ禍に就任し、本国からの大きな期待を背負いながら、いま何を目指しているのか。仕事への想いと共に、氏が大切にする事柄について話を聞いた。 日本からグローバルに発
続きを読む »
ロシアが「暗号通貨で制裁回避」の可能性、専門家が警告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)各国の政府がウクライナに侵攻したロシアへの制裁措置を発動する中、専門家は、ロシアが制裁を逃れるために暗号通貨を利用すると警告している。暗号通貨のマネーロンダリング対策ソリューションを提供するエリプティック(Elliptic)社のデビッド・カ
続きを読む »
若手人材がスタートアップ/ベンチャーに目を向ける仕組みの構築―スローガンの「日本再興戦略」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)超少子高齢化社会を迎えた日本。新たなる産業創出が求められる一方で、将来を担う若手人材は、すでに事業が完成された大手企業を目指す。この流れに疑問を抱いたのがスローガン代表取締役社長伊藤豊だ。彼が描く、人材配置から始まる「日本再興戦略」とは。毎
続きを読む »
藻類や海洋生物にCO2を吸着させる「ブルーカーボン」事業、神戸市が推進 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)は、海中の海藻や海洋生物によっても吸収されている。陸上の森林などによって吸収される炭素を「グリーンカーボン」と呼ぶが、海洋の生態系に取り込まれた炭素は、2009年の国連環境計画(UNEP)の報告書
続きを読む »
デジタル田園都市の実現性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)岸田政権の「成長と分配の好循環」のうち「成長」には、4つの柱がある。そのうちのひとつが「デジタル田園都市国家構想」だ。首相の所信表明演説(2021年12月6日)によると、この構想では「4.4兆円を投入し、地域が抱える、人口減少、高齢化、産業
続きを読む »