1963年の9月、カルロ・アバルトはフィアット・アバルト『595』を世界に披露した。フィアットの小型大衆車『500D』をベースに、エンジンのシリンダーやピストンを変更、さらに新素材を使用し、増加した排気量は車名が示す通り595ccであった。
エンジンは元のバージョンよりも30%パワーアップした27馬力を発生し、最高速度120km/hの、小型でありながら攻撃的で騒々しい車が誕生した。
外観では、リアとボンネットに輝く“フィアット・アバルト595”の文字、そして右側面に誇らしげに記された“ワールドチャンピオン”の文字が特徴的であった。これは、世界スポーツカー選手権のGTクラスでアバルトが年間チャンピオンを獲得したことを記念したもの。アバルト595のレーシングスピリットは、車体後方下側に突き出た大型のアルミニウム製オイルパン、そしてデュアルスポーツマフラーによって強調されている。 アバルト595は1963年10月31日、トリノモーターショーで一般公開された。アバルトでは、他の出展者から一線を画すため、トリノの展示会場で新型車試乗券の配布を行った。この取り組みは大成功を収め、カルロ・アバルトはアバルト595の1000台生産を宣言し、レースに向けてホモロゲーションを取得するとした。
先駆者が持っていたパフォーマンスやスタイルへの想いは、今もなおアバルトの中で継承されている。例えば、欧州で好評のフィアット『500e』をベースに開発されたアバルト『500e』は、500Dをアバルト595に昇華させた経験を応用している。現行のアバルト595と695における、スリリングなパフォーマンスや迫力ある排気音、遊び心あふれる大胆なスタイルなども、その伝統だと言える。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
メルセデスベンツ GLC クーペ 新型に頂点「AMG 63」、電動ターボのPHEVで680馬力 | レスポンス(Response.jp)メルセデスベンツは9月26日、SUVクーペ『GLCクーペ』新型の高性能電動モデル、メルセデスAMG『GLC 63 S Eパフォーマンス・クーペ』(Mercedes-AMG GLC 63 S E PERFORMANCE Coupe)を欧州で発表した。
続きを読む »
ホンダの北米向けEV『プロローグ』、ようやく2024年初頭に投入[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)今年もあと3か月余り。「来年の事を言えば鬼が笑う」ともいうが、ホンダが、北米では初めてとなる電気自動車(EV)の量販車『プロローグ』を、ようやく2024年初頭に投入すると、発表した。
続きを読む »
メルセデスベンツ GLE/GLEクーペ 改良新型発売、全モデルを電動化 | レスポンス(Response.jp)メルセデス・ベンツ日本は9月28日、ミドルクラスSUV『GLE』『GLEクーペ』改良新型の販売を開始した。
続きを読む »
トヨタの中型SUV『ハイランダー』、シックな「ナイトシェード」設定…米2024年型 | レスポンス(Response.jp)トヨタ自動車の米国部門は9月27日、中型SUV『ハイランダー』(Toyota Highlander)の2024年モデルを発表した。「ナイトシェード・エディション」を新設定している。
続きを読む »
ホンダの新型軽EV『N-VAN e:』、純正アクセサリーの一部を先行公開…デカールなど | レスポンス(Response.jp)ホンダアクセスは9月28日、来春発売予定の新型軽商用EV(電気自動車)『N-VAN e:』用純正アクセサリーの一部をN-VAN e:先行情報サイトに公開した。
続きを読む »