ハフポスト日本版ニュースエディター。取材テーマ:レイシャルプロファイリング/差別/出自を知る権利/性暴力/吃音 など。「レイシャルプロファイリングを巡る一連の報道」で2023年度新聞労連・疋田桂一郎賞を受賞。メール:[email protected]、X :@machiruda0702
バケットは、ピーター・パンがウェンディたちきょうだいと共にネバーランドに向かう途中、時計台の針に舞い降りるシーンなどを再現している。ストラップ部分には「妖精の粉」を振りかけるティンカー・ベルの姿があるほか、スイッチを入れると光る仕様にもなっている。」(講談社)の企画で応募した自身のデザイン画に酷似しているという趣旨の投稿が上がった。投稿には、実際に応募した際の原画とみられる写真も添えられていた。4月18日午後5時半時点で2万回以上リポストされ、大きな話題を呼んでいる。 オリエンタルランド 「参考や採用の事実はございません」Advertisement
デザインが似ているという指摘に対しては、「今回のデザインは、映画を象徴する時計台のシーンや、フック船長やスミーなど代表的なキャラクターが登場しワクワクするシーンを盛り込んで商品化したものです。加えて、東京ディズニーシーのファンタジースプリングスという新しいエリアがオープンすることに合わせての商品の発売であり、(当該投稿のデザインとは)別のものと認識しています」との見解を示した。 オリエンタルランドによると、「ディズニーファン」の2020年2月号で、ポップコーンバケットのデザインを募集していたという。グランプリに選ばれたアイデアが商品化される企画で、採用された場合、講談社側が応募者に通知しているという。当時、オリエンタルランドが応募作品の審査と商品化を担当していた。2020年の企画では、ピーター・パンのバケットのアイデアはグランプリに選ばれていなかったという。
オリエンタルランドによると、応募を呼びかける「ディズニーファン」の誌面には「応募作品に関連する著作権、知的財産権、その他一切の権利は、応募の時点で、ディズニーに移転し、帰属するものとなる」との記載があったという。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
メルカリの「すり替え詐欺」はどのように起きるか--返品は偽物、動画やタグで対策をクレームがきて返品された際に、出品したものではなくすり替えられた偽物が送り返されてくる。数年前から、「メルカリ」や「Amazon.co.jp」など、さまざまなところで確認されている。
続きを読む »
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
続きを読む »
「大変だけど楽しい」実際に地方議員になってみてどうだった?20・30代の女性議員らが語ったリアルな現場の話ハフポスト日本版ニュースエディター。パートナースタジオ、コンテンツデザインチームを経て、2022年11月より、編集部に異動。関心テーマ:気候変動/生物多様性/人権/ビジネス/SDGsなど。
続きを読む »
米人気司会者「日本のトイレはどこもアメリカの手術室より清潔」。家族旅行で1週間滞在し、大きな衝撃を受けたと褒めちぎるハフポスト日本版ニュースエディター。2022年12月より朝日新聞から出向しています。経済部で「働くってなんですか」や金融などを取材してきました。
続きを読む »
女性をモノ扱いした「推し」への怒り。性犯罪者のファンだった「私たち」は加害者か、被害者か。ハフポスト日本版ニュースエディター。ロッキング・オン、リアルサウンドを経て現職。興味分野は音楽、映画、ドラマ、文学などカルチャー全般。
続きを読む »
「制服代の用意が難しい」。中学・高校入学の費用は「食事量」「風呂の回数」減らして工面【子どもの貧困】ハフポスト日本版ニュースエディター。2022年12月より朝日新聞から出向しています。経済部で「働くってなんですか」や金融などを取材してきました。
続きを読む »