2024年、松本人志さんが週刊文春との訴訟で活動休止となった芸能界。2025年の芸能界を占う特集で、彼の動画配信サイト「ダウンタウンチャンネル」の開始が話題に
2024年は 芸能界 で様々な出来事が起こりました。年明けから ダウンタウン の 松本人志 さんが週刊文春との訴訟に注力するため 活動休止 に入り、多くの人を驚かせました。音楽界では元日にデビューしたNumber_iがブレーク、映画界では日本作品の米アカデミー賞受賞というめでたい話もありました。2025年はどんなニュースが世間を賑わしていくのでしょうか。いつものメンバーが2025年の 芸能界 を占います。 ワイドショーデスク ダウンタウン の松本さんが今春に復帰するプランを年末に発表しました。正式名称ではないけど、新しいプラットフォームで 動画配信 サイト「 ダウンタウン チャンネル」を立ち上げる。これはなかなか新しい。 週刊誌記者 性的行為を強要した疑惑を報じた週刊文春を相手取り裁判を起こし、それに注力するために芸能活動を休止。11月に訴訟を取り下げたことで今後の去就が注目されていました。有料配信にシフトするとは意外でした。 週刊誌記者 裁判については文春としてもキツかったみたい。長期化せずに早く決着がついてホッとしているという声を聞きましたよ。 本紙デスク
復帰に向けて、1月中旬に劇場のスケジュールを押さえていたんだけどね。相方である浜田さんに「世間に迷惑をかけたんだから、謝るべきことは謝る方がいい。すぐに動くのは良くない」とアドバイスを受けたこともあって変更した。年末にネット上で謝罪も含めたインタビューをアップしたのもそういう訳だったんだろうね。 リポーター 浜田さんはこの苦境の中、1年間もダウンタウンの看板を1人で守ってきました。松本さんも、そこは感謝しかない。あとは浜田さんとともに幼なじみでダウンタウン3人目のメンバーといわれる放送作家の高須氏とも、じっくり話し合って今後のことを決めていくんだろうね。 本紙デスク そこはオンラインに長けている吉本。チケットとライブ配信サービスを手がけるグループ企業「FANY」のノウハウをフル活用するようだ。ダウンタウンチャンネルは技術的にはすぐに立ち上げることが可能みたい。FANYにはお笑い好きの会員が500万人近く登録しているし有料でもかなりの数が登録しそう。吉本がバックアップするから後輩芸人もワンサカ出るだろうしね。 本紙デスク 「浜田さんが漫才をやるなら」と松本さんは思っているみたい。あとは2人の呼吸次第でしょ。最初は週3回くらいのペースで番組を配信することになるのでは。吉本は日本テレビと関係性が深いから「笑ってはいけない」のスペシャル版も十分に考えられるよね。「ダウンタウンのごっつええ感じ」とか過去のコンテンツを配信する案もあると聞くけど、まったく新しい笑いをやりたいんじゃないかな。
芸能界 ダウンタウン 松本人志 活動休止 動画配信 ニューメディア 2025年の芸能界 予測
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ダウンタウン、来年春ネットプラットフォームで復帰へ活動休止中のダウンタウン、松本人志と浜田雅功は、来年春に独自のネットプラットフォーム「ダウンタウンチャンネル(仮)」を立ち上げて復帰する。有料で、お笑いコンテンツを提供する予定だ。
続きを読む »
ダウンタウン松本、来春復帰目指す!独自のプラットフォームで活動活動休止中のダウンタウン松本(61)が、来春の復帰を目指していることが分かった。関係者によると、松本にはダウンタウンとして独自のプラットフォームを立ち上げて活動したいという意向がある。事務所はYouTubeなどの既存プラットフォームでの活動も否定せず、「様々なパターンになる」と説明。テレビ番組での復帰の可能性についても否定せず、相方・浜田雅功にも相談済みだという。
続きを読む »
ダウンタウン、来年春ネットプラットフォームで復帰へ活動休止中のダウンタウン、松本人志と浜田雅功は、来年春に独自のネットプラットフォーム「ダウンタウンチャンネル(仮)」を立ち上げて復帰する。有料で、お笑いコンテンツを提供する予定だ。
続きを読む »
DX時代のITオペレーション:ガートナー調査からわかる最新トレンドガートナー調査の「日本におけるITオペレーションのハイプ・サイクル:2024年」から、DX時代に必要なITオペレーションの変革について考察。レガシーITオペレーションの見直し、モダナイゼーション、クラウドネイティブ技術、DevOps、可観測性などの重要性について解説。
続きを読む »
大関・琴桜、報知年間最優秀力士賞に初選出大関・琴桜(27)=佐渡ケ嶽=が、報知新聞社制定「令和6年(2024年)第67回報知年間最優秀力士賞」に初選出された。初の年間最多勝(66勝)や九州場所での初優勝などが評価された。
続きを読む »
JS Adways、台湾デジタルシンギュラリティアワードで金賞を受賞台湾デジタルメディアアプリケーション/マーケティング協会(DMA)が定める「2024年 デジタルシンギュラリティアワード(DSA)」の「最優秀電子商取引マーケティング賞(最佳電子商務行銷獎)」部門で金賞を受賞しました。
続きを読む »