SUBARU(スバル)は8日、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比70%増の3400億円になりそうだと発表した。3200億円を見込んでいた従来予想から200億円上振れする。主力の米国で販売が好調に推移しているほか、想定為替レートを円安方向に見直したことが寄与する。売上高にあたる売上収益は、従来予想通り23%増の4兆6500億円を見込む。営業利益は68%増の4500億円と従来予想
(スバル)は8日、2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比70%増の3400億円になりそうだと発表した。3200億円を見込んでいた従来予想から200億円上振れする。主力の米国で販売が好調に推移しているほか、想定為替レートを円安方向に見直したことが寄与する。
売上高にあたる売上収益は、従来予想通り23%増の4兆6500億円を見込む。営業利益は68%増の4500億円と従来予想を300億円上回る。通期の為替レートは1ドル=140円から143円、1ユーロ=150円から154円に見直したことが営業利益ベースで359億円の上振れ要因になる。 年間の販売台数は米国を前回見通しから2000台引き上げ68万8000台を見込む一方、世界全体では101万台から98万台に引き下げた。水間克之最高財務責任者(CFO)は「カナダ向け輸送の遅延が発生している。国内も期の前半から販売がスローになっている」と語った。 軽自動車などの供給を受けるダイハツの品質不正問題や能登半島地震の影響は、「ダイハツの影響は大きくなく、見通しに織り込んでいる。地震の影響は現在はないが、精査中でまだ業績への反映はしていない」(水間CFO)とした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
パリ五輪メダル候補・三浦選手も SUBARU陸上競技部に3新人全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)に群馬県勢として唯一出場しているSUBARU(スバル)陸上競技部に、3人の新入部員が加わった。その一人、三浦龍司...
続きを読む »
スバル「BRZ」発売開始。標準グレードが247.8万円で入手できたボクサーエンジンのFRライトウェイトスポーツ【今日は何の日?3月28日】トヨタと提携したスバルが初めて共同開発したスバルBRZ 2012(平成24)年3月28日、スバル(当時は富士重工業)「BRZ」が発売開始された(※… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
先輩から受け継いだ、スバル B9 トライベッカみなさんが撮った写真とともに“素”の愛車ライフをインタビュー。 スバル B9トライベッカは、海外市場での大型SUVニーズに応えるために、北米を中心に販売されたクルマです。そんなトライベッカに乗るのは「トトロさん」。7人乗りのクロスオーバーSUVは、日本では大きすぎるサイズだと話してくれました。愛車として迎え入れ理由などを教えて頂きました。
続きを読む »
ベストカー本誌で30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。今回はスバル 初代WRX STI タイプS(2014年8月デビュー)に、2017年5月の大幅改良を受けたタイミングで試乗です! #スバル #WRXSTI #テリー伊藤ベストカー本誌で30年も続いている超人気連載「テリー伊藤のお笑い自動車研究所」。過去の記事を不定期で掲載していきます。今回はスバル 初代WRX STI タイプS(2014年8月デビュー)に、2017年5月の大幅改良を受けたタイミングで試乗です! スバル WRXSTI テリー伊藤
続きを読む »
スバル、フォレスター特別仕様車「X-EDITION」「XT-EDITION」に専用ボディカラー「カイザーブルー」採用スバルは4月11日、「フォレスター」の特別仕様車「X-EDITION」「XT-EDITION」に専用ボディカラーとして「ガイザーブルー」を設定したと発表した。価格はX-EDITIONが337万7000円~343万2000円、XT-EDITIONが346万5000円~352万円。
続きを読む »
【スバル クロストレック 新型試乗】身のこなしの自然さは、日本車の中でも傑出している…島崎七生人「『XV』の広報車を貸していだだけますか?」「あ、『クロストレック』ですね!」……このやりとりは実話だが、先代までの好印象があまりに強かったためか、SUBARUの人を相手に“昔の名前”を口走ってしまう失態を犯してしまった。
続きを読む »