加茂新|チューニングカーライターチューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。
例えばフロントのリップスポイラーで見た目にスタイリッシュにすると、フロントのアップフォースはかなり抑えられる。そうなると相対的にリアは荷重が少なくなる。フロントタイヤのグリップは高まりリアタイヤのグリップはそのままなので、相対的にリアのグリップが下がったようになる。レーシングカーで言うところのオーバーステアな状態になりやすい。という事はすなわちハンドルを切るとぐいぐいと曲がっていき、リアタイヤがスリップすると言うことも考えられる。同じように、フロント周りのクリパーツはそのままリアに大きなウィングを装着すると、相対的にリアのグリップが高まり、フロントタイヤのグリップが不足気味になる。シチュエーションによっては思っているよりもクルマが曲がりにくいアンダーステアな状態にもなりやすい。これらは相当大きなエアロパーツでなければ問題ないと思いがちだが、以前実際にテストをしたが、合法範囲のリップスポイラーやウィングでも十分にそれらが感じ取れるほど車両のバランスは変わってしまう。テストに乗ってもらったプロドライバーによると、フロントにだけリップスポイラーを装着した状態で、サーキット走るのはかなりオーバ
リップスポイラーなどは、特にそのものがダウンフォースを発生させるわけではなく、フロア下に入り込む空気を減らすことでボディ下面と路面との間で吸い付く効果を発生させるものなので、小さなパーツだが思った以上に効果を発揮しやすい。すなわちハンドリングバランスが大きく変わることがある。 エアロパーツメーカーではもちろん自社製品に関しては前後バランスなどを考慮して制作しているので、できれば同じメーカーのエアロ装着する。またフロントだけ、装着リアだけ装着のようにせず、全体にバランスよく装着した方が良いだろう。
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
40度の猛暑から愛車を守る! エンジンケアの必須知識~カスタムHOW TO~加茂新|チューニングカーライターチューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。
続きを読む »
40度の猛暑から愛車を守る! エンジンケアの必須知識~カスタムHOW TO~8月に入って夏も本格化、猛暑がやってきた。40度に迫る気温は人間に厳しいが、もちろん同じようにクルマにも厳しい。そんな真夏にクルマを労るコツと、傷めていしまう振る舞いがある。できるだけダメージを与えないように夏場を乗り切りたい。
続きを読む »
ブレーキフルード選びの新常識! ISO Class6対応フルードの利点とは~カスタムHOW TO~加茂新|チューニングカーライターチューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。
続きを読む »
ブレーキフルード選びの新常識! ISO Class6対応フルードの利点とは~カスタムHOW TO~ブレーキフルードはブレーキオイルとも呼ばれるもの。ブレーキペダルを踏むとペダルの先にある注射器のようなマスターシリンダーが押され、その内部のフルードを圧送する。
続きを読む »
車高調整で愛車をカスタム! ダウンサスと車高調の違いを徹底解説~カスタムHOW TO~加茂新|チューニングカーライターチューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。
続きを読む »
車高調整で愛車をカスタム! ダウンサスと車高調の違いを徹底解説~カスタムHOW TO~車高を下げるのは個人それぞれの好みもあるがカッコいいと感じる人も多い。走行性能的に言えば、重心が下がるので運動性能はアップしやすい。それぞれいろいろな理由から車高を下げたい人も多い。そのときにはいくつか気をつけなければならないポイントがある。
続きを読む »