スズキ SV650 ABSは、軽量でスリムな車体に俊敏なハンドリングと力強いエンジンを搭載したロードスポーツバイクです。新たなカラーリングも登場し、幅広いライダーに支持を得ています。
SV650 ABS は、軽快な ハンドリング と俊敏で力強いスロットルレスポンスを備えながら、扱いやすさも兼ね備えた ロードスポーツバイク です。装備重量199kgと軽量かつスリムな車体により、街乗りからツーリングまで幅広い走行条件で軽快で優れた ハンドリング 性能を実現するのが大きな特徴です。\“スリム&シンプル”をコンセプトにデザインされたスタイリングは、幅広いユーザーに受け入れられる、飽きのこないデザインとなっています。唯一無二の個性を支えるのが、645cm3水冷90度V型2気筒 エンジン で、 スズキ 独自のSCEM(Suzuki Composite Electrochemical
Material)メッキシリンダーを採用しています。フリクションの低減と、高い放熱性、耐摩耗性、気密性を確保します。発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度等の情報を用いて、エンジン回転数をわずかに上げる「ローRPMアシスト」を採用し、発進・停車を繰り返す市街地走行などでの操作性を向上させています。\足回りには異形対向4ポットフロントブレーキキャリパーを採用し、直径290mmのフロントダブルディスクと、直径240mmのリヤシングルディスクと共に、強力な制動力とスムーズなブレーキ操作性を発揮します。また、前・後輪に取り付けられたホイールスピードセンサーにより各車輪速度を検知し、ブレーキの効きを自動的にコントロールして車輪のロックを一定範囲内で防ぐABSを標準装備しています。スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけで、ECMがスターターモーターを回転させてエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」も採用。ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくても始動可能となっているのも嬉しい機能です。今回のカラーリング変更では、青/マット黒の「パールビガーブルー/マットブラックメタリック No.2」、マット緑/マット黒の「パールマットシャドーグリーン/マットブラックメタリック No.2」、マット黒の「マットブラックメタリック No.2」の3色ラインアップとなりました
SV650 ABS ロードスポーツバイク スズキ エンジン ハンドリング カラーリング
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
元祖スポーツスクーターが大進化、ヤマハ『TMAX』2025年モデル発売へ 145万2000円からヤマハ発動機販売は16日、561ccのオートマチックスポーツ(スポーツスクーター)『TMAX560 TECH MAX ABS』、『TMAX560 ABS』の2025年モデルを2月28日に発売すると発表した。
続きを読む »
スズキ スイフトスポーツ:ホットハッチのレジェンドスズキ スイフトスポーツの歴史を紐解く。初代から最新モデルまで、その進化と魅力を探る。低価格で手に入る本格的なスポーツカーとしての存在意義、世界ラリー選手権での活躍、そして世代を超えて愛される理由に迫る。
続きを読む »
2024年、国産車は当たり年だったか?日産自動車の再編劇は業界に大きな波紋を投げかける2024年はホンダ、トヨタ、スズキ、マツダ、三菱などの多くの国産車がデビューするなど、新車発表が盛り上がった年でした。機能進化が目立つマイナーチェンジも多く、国産車は好調な状況です。一方で、ダイハツ工業発の認証不正問題で議論が巻き起こり、BEVブランド化計画の撤回なども見られました。そして、年末には日産自動車をめぐる業界再編劇が勃発。多くの読者から『欲しい車がない』という声があり、日産は2024年に国内に新型車を導入していませんでした。webCGも、読者のニーズに応えるために、2025年も取材・執筆を続けたいと思います。
続きを読む »
キャルズモーター、スペーシアとタフトをカスタムした「ボディキットライン」を発表キャルズモーターは、スズキ『スペーシア』ベースの軽スーパーハイトワゴンタイプ「Sandy」と、ダイハツ『タフト』ベースの軽クロスオーバーSUVタイプ「Lewis」をカスタムした「ボディキットライン」を発表しました。Sandyは特徴的なフェイスラインを持つエモーショナルなデザインに、Lewisはワイド&ローなスタイルを特徴としています。どちらも専用ボディデカールがラインナップされており、エクステリアフルキット、シートカバー、デカールCal's Stripeなど各種カスタマイズパーツが用意されています。
続きを読む »
スズキ、東京オートサロンで「スイフトスポーツZC33S Final Edition」を初披露スズキは東京オートサロン2025で、限定生産となる特別仕様車「スイフトスポーツZC33S Final Edition」を初披露しました。
続きを読む »
「シーバス?もしかして?」と思った方、正解です。スズキ“フロンクス シーバスナイトゲーム”のシャレと実用性が融合した世界【東京オートサロン2025】『東京オートサロン2025』が1月10日、開幕した。世界最大級のカスタムカーの祭典ということもあり、チューニングショップやアフターパーツ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »